
観察スケッチ#31・RICOH THETA SC
31個目の観察スケッチ。去年買った360度を1回で撮れるカメラ。両面にそれぞれ180度撮影できるレンズと撮像センサーがあって、180度の画像を2枚合成して360度にしてくれる。手で持って撮影しやすいように細長い形をしているけど、手が写り込むので自撮り棒を使う方がいい。下側には一般的な三脚が使えるネジ穴がついている。
始めてから毎日続けてるのでちょうど1ヶ月。旅行中もホテルの部屋で更新した。後半結構負担になってきたので1ヶ月でやめようかとも思ってたんだけど、もうちょっと続けてみることにした。今後は描くスピードを上げて、その分観察に時間をかけて、モノの構造や仕組みを味わえるようにしたい。はじめたきっかけは、Go Andoさんのこのツイート。
このツイートで紹介されていたヤマシタマサトシさんのこのnoteを読んで、またGo Andoさんの観察スケッチを見て面白そうだと思ったのがきっかけ。