見出し画像

ライトニングトークについて雑に雑談する30分 第18回

こんばんは、かーでぃです。
10月開催を漏らしてしまったので、2か月ぶりの開催となる雑雑LTです。


開催情報

開催日時:2024/12/1 22時30分~
※12月開催ですが、11月分ということで…💦
開催場所:X(旧Twitter) Space

開催目的、趣旨

  1. ライトニングトークの楽しさを広めたい

  2. ライトニングトークの裾野を広げたい

  3. LT支部の登壇者を集めたい

アーカイブ


今回のテーマは「推し活」。
開催告知が11/26だったので、一週間無いぐらいの期間でしたが、多くの方にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。

開始してもだれも来ず、こりゃ30分一人しゃべりかな…と思ったのですが、自分の推し活であるチェアリングを少ししゃべったところで、人が集まり初めまして…良かった、よかったw

推し活 1人目 かーでぃ

チェアリングですね。
今日も、車を20分ほど走らせて太平洋へ。砂浜にチェアを置いて、お湯を沸かしてコーヒーを一杯☕
青い空に青い海、白い砂浜。冬の風が少し寒かったですが、ヤな気持ちを吹っ飛ばせてくれました♪

※宣伝
チェアリングの写真等は、こちらからダウンロードできますので、良かったらなんかの素材につかってください。

推し活 2人目 akiさん

akiさんの推し活は「デジ民」=「デジタル民主主義」のことでした。

デジタル民主主義は、インターネットやデジタル技術を活用して民主主義のプロセスを強化・拡張する仕組みです。オンライン投票、電子署名、政策形成への意見募集などを通じて、市民の参加を促進し、透明性や効率性を向上させます。また、ソーシャルメディアやプラットフォームを活用して、多様な意見交換や議論を可能にすることで、意思決定プロセスを民主的に進めることを目指します。一方で、プライバシーやサイバーセキュリティの課題も重要な議論となっています。

ChatGPT

なるほどです。にあちさんから、台湾のオードリー・タン氏が主たる論者のイメージとコメントもいただきました。

おなじくにあちさんから、こちらの本も紹介いただきました!この辺りはさっぱりわからないので、ちょっと勉強しないと…💦

推し活 2人目 にあちさん

推し活は、サッカーJ3のデゲバジャーロ宮崎!

にあちさんと言えば、野球のイメージだったんですが、サッカー、しかもJ3という、なかなかのマニアックなところを攻めてきますねw
自分も最近はあまり見れていませんが、サッカー好きなので、いつかにあちさんとサッカー対談は楽しいかもしれないw

推し活 3人目 はっしーさん

はっしーさんの推しは…サイボウズ営業本部チャンネル!(笑)
kintoneかと思えば、ちょっとだけずれてたwww

ガルーンとkintoneの最新情報をアップデートしてくれるチャネルのようです。
RPACommunityでも、またkintone縛りのLT大会をやりたいですね。

推し活 4人目 まおさん

推しは「和田琢磨」さん。2.5次元俳優さんです!

推しの配信を聞いて、ホクホク状態でおしゃべりして頂きましたw
テニスの王子様の話は、以前Xでお伺いしたのですが、他にもたくさんやられてて…「鋼の錬金術師」にも出演されていたとのこと。
いや、ハガレンって舞台があったんだw

ちなみに、アラフォーにはまったく見えない和田さんオススメの化粧品はこちらのようです!

推し活 5人目 百合宮さん

百合宮さんの推し活は…「明日海りお様」でしたw

冒頭は、毎回スペースの通知が来ない話からスタート(笑)
どうも、フォロワーがスピーカーになった時に通知がくるのが多すぎて、通知を切ったらしい?(笑

ファンミーティング 3daysを3連荘、さすがでした。応募したら当たったから行った(笑)
そして、最終日の今日は、前から2列目とのこと👏
日頃の行いが良かったおかげだねw

その他の推し活

👉 また、ガンダムトークましょう!

👉 ポケポケ、自分もやってます。気軽に楽しめるのがいいですよねw

👉 RPACommunityに是非。ついでに、ご登壇も是非!

宣伝タイム

RPACommunity PowerAutomate for desktop支部
→ 12月10日(火) 2024年に追加された機能特集(?)

RPACommunity WinActor支部
→ 12月16日(月)
※ノベルティプレゼント企画やってます。応募の締め切りは、8日まで。

ということで、次回は今年最後の雑雑LTです。
最後ということは、やっぱり今年のまとめですかねw

いいなと思ったら応援しよう!

かーでぃ / KAMADA Makoto
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!