見出し画像

詰め込みすぎ怒涛の現場納めコミティア→カリスマPOPUP→#ホソケンタメ→野郎上映会(2024/11/17の日記)



無事に2024年、現場納めいたしました。
12月に舞台を観に行くのですが、推しは声のみの出演(その場にいるわけではない)なので実際同じ空間にいる現場は納めです。

去年の現場納めが11/18らしいのでほぼ同時期ですね。鬼の花嫁の朗読劇。12月あんま現場ないがち

たまに読み返すけどこのときの現場自体のレポ少ないな......
現場はないですが都会に出かける予定はまだ3つ4つあるので、まだまだ楽しみは終わらない......


長くなりそうなので記事2つに分けようとおもったけど、真ん中の2つが同じコンテンツ(と中の人)なので一緒にしたいので一緒でいきます(伝わらなくて大丈夫です)


◯プロローグ

まずなぜ1日に4つも予定が入ったかというと
ホソダケンターテイメントが最初に発表されて、ゲストが福原かつみさん。行きたい!チケット先着だったので夜中に急いでチケットゲット(チケットゲットってマックナゲットみたい)

コミティアがあると知る。イベント午後だし午前中に行ってオモコロライターさんに会いにいこうかな♪

・だったらコミティアとホソケンタメの間にカリスマの3周年POPUP SHOP行けるのでは?!前回も行ったから場所わかるしスムーズなハズ!

・割と近くなってからアニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ』の野郎上映会とやらが新宿であると発表される。18時、、、間に合うかも、、、でも4カ所も行く体力あるかな、、、ってひよってたのですが、なんとこちらチケットが¥2300なんですよね。安い、、、映画館だからですか?普段¥8000とか払ってるんだぜ。とおもいつつ決めきれなかったのですが、職場のオタクに相談したら応募するべき!って背中を押されてので申し込んだわけです。
今おもったけど、体力と時間の心配はするがこの日にかかるトータルのお金の心配を一切してないのこわいな。お金あるわけないのに

結果的にいうと全部の現場が最高に楽しくて、体調を崩すこともなくやりきれたし次の日の午後歯医者に行ったし夕方から労働もしてしまった!!!
元気すぎる!


・当日までの準備
コミティアの差し入れ、声優へのお手紙

以下当日の様子

◯コミティア150(東京ビッグサイト)

コミティア自体は去年の9月ぶり。ビッグサイト周辺は7月末のハイキュー展以来です。
乗り換えアプリで調べたらめずらしくゆりかもめ(って単語を思い出そうとしたらどうしても鴎台って単語しかでてこなくてあせった。最近またハイキュー!!読んでるから)に乗れとのことなので乗ったよ!
ゆりかもめ途中までめっちゃ混んでて、マジでみんなどこへ向かうの?乗れないのでは?!みんなビッグサイト行くんか、、、?って感じだったけどビッグサイトつくころはかなり空いた。
結構動くし高くてちょっとこわいけど、いっぱい海とかフジテレビが見れてうれしかった!

(ちなみにわたしがnote書くとき…だとスマホでそのまま打ってて、、、のときはBluetoothのキーボードで打ってるよ!)

いつも使うりんかい線だと国際展示場駅からまあまあ歩くけど、ゆりかもめの東京ビッグサイト駅はビッグサイトすぐ近くでいいね〜

晴天。むしろ暑いぜ

この日デザフェスも開催されてたみたいで、人すっごいのなんの、、、デザフェスもいつか行きたいけどいっぱいもの買って破算するんだろうな。

前回は入場券代わりのパンフレット、全然待たないでスムーズに買えたんだよな〜っておもい出して東ホールに向かったら、長蛇の列、、、!
コミティアなめてたね。
これどこまで続いてるんだ、、、パンフ買うの1階だよな?!ここまだ2階だよな...てか階段までまだまだ距離あるぞ...果てしなくね?!って完全にビビりつつ流れに身を任せるしかない。しかし列の進み自体は早いから救われた。12時くらいに入場!

野田せいぞさん(せいぞパワーで晴れたらしい)、逆襲さん(ラーメン屋マンガだいすきと伝えられてうれしかった)、かわいいものクラブ(かとみさんたばねさん神田さんナクヤムパンリエッタさん/持ち物をかわいいって褒められてうれし!たばねさん、わたしが持ってたザラナバウツのトートにすぐ気づいてくれてかわいいを見つける偏差値高くて感動)、長島さん(オモコロとほかおにのおかげで充実してます!BIGKANSYA!と伝えられた)のブースに行きました!

やっぱ普段なかなか会えないライターさんたちに会えるの楽しい...!次も行きたい!
みくのしんさんこの時点では並んでるの20人くらいだったけど、列長くなりすぎてのちに外に並んだらしい!すご!
遠目から姿見れました!

ホントはもっといろんな人のブースに行きたかったけど、気づいたらもうでなきゃ行けない時間!っていうかあんま調べてなかったけど池袋まで結構遠いな...次間に合うか...?!ってだいぶ焦った...でもわたし毎日無意識に1万2千歩歩いてて、脚力に自信あるので早歩きで予定の電車に乗れたよ!!!

戦利品!


◯カリスマPOPUPSHOP(池袋)


入場10分前に無事到着!

このイラストかわいすぎだよね
/滅私貢献奉仕!\
並べるとかわいいな〜いいな〜(見本です)


凡人なのかゲーセン行く人なのか、いろんな人がいっぱい立ってて何かを、誰かを待っていた。
あと同じ時間に入った人9月のジャンボリーツアーで3つくらい前の席だった人な気がする...運命か?!
また来るからとりあえずこんなもんでいいかな〜って言ってる人何人かいて、そんな何度も来るんだ。っておもいました。

めでたそうだから買ったぷらぷらするアクスタ
全部かわいい!
蓄光缶バッジ!最高!
通販始まったら買い足したい!

ランダム缶バッジ、マジで大体天彦さんがでる。セクシーですね。


買い物終わって、ワンチャンサンシャイン行こうかな〜っておもったけど、体力を残すために池袋離脱。しかし、時間調べたら池袋から高円寺ってちょっと距離あってまたこれ間に合うか...?!って焦ったので、この選択が正解だった...(毎度計画性がなさすぎだけど1人だし結局間に合ってるからおけおけ♪)

◯ホソダケンターテイメント出張版〜高円寺編〜(高円寺)

ホソダケンターテイメントとは声優の細田健太さん(カリスマの猿川くん役)のラジオ番組です。(高円寺編ってことはほかの編もあるかと一瞬おもったけど番組終わるんだっけな...)
1部のゲストが福原かつみさん(カリスマの依央利くん役)です!1部の話をするよ!
高円寺って人生で降りたことあったっけな...?ないかもな...そんなに駅前からはサブカル臭を感じなかったけどチャリ乗ってる人が多かった

カリスマ声優も大注目のホソケンリバーシ
西日がまぶしそう

会場とか運営とかスタッフさんとか100%よかったって現場、ほぼないよね。
開演しても全然しゃべってた人たち(客)は普段からこんな感じなんか?それはやめてほしい。

たくさんお金を使っているオタクを見るとすごく清々しい気持ちになりますね。
ホソケンさんとのお話し会は2部に参加の人だけだったからわたしは参加できません!ぜひまたいつかチャンスがあればしゃべりたい。同じ時代に生きていた証拠として。

思い出箇条書き
・ホソケンさん本当にしゃべるとすべてに濁点がつく声をしている。唯一無二。すきだ

・2人ともすきな服のブランドが一緒で黒いポロシャツなのも一緒。ペアルック...?ってみんなおもったって書いてたけどわたしもそうおもった。てか黒のポロシャツを選ぶのがそもそも2人ともおしゃれすぎる。まぶしい。イベント系は私服が見れるのがうれしうれしだね〜

・かつみさんやはり普通の人が2の笑顔なら5の笑顔だ。あなどれん

・今年3かつみ目だ(かつみさんに会うことを1かつみと数えています)。結構会ってる

・かつみさんの指輪とか時計がライト反射してピカピカしてた。低周波マッサージのときちゃんと外しててえらい。自分の身を守ってくれてありがとう

・メール読んだとき、会場の人に◯◯さんいる?!手あげて!って言う現場多いけど特に聞いたりしないパターンでした。

・会場、地面師たち観た人少なかったな。本編とYouTubeに上がってた演者の座談会みたいのとアントニーさんのYouTubeで裏話やってたのも全部みた。みんなも観てほしい。黄うんちたちも観てほしい

・てかカリスマジャンボリーツアーのとき書き忘れたけど、かつみさんが最後にすごいいいこと言ってて(こういう楽しみのために日々がんばってるんだよねみたいなこと)、わたしそのとき結構BAD入ってたんだか、スレッズのおすすめに流れてくる推し活へのネガティブなつぶやきを見すぎてたのか、もう来年はオタ活休もうかな...っておもってて、でもそのことばを聞いて、そうそうそう!すきなもののためにがんばれてる!がんばる!オタ活もおもちゃのコレクションするのもあきらめない!!!っておもえたんだよ〜マジで推しの言葉に救われたって感じしてる。
もう来年観にいくもののチケット2つ取っちゃったもんね!

・USJの新しいエリアを答えるクイズ、ちょうどこないだHIKAKINがそこに行った動画を観て知ってたから、わかる人〜でドヤ顔で手を挙げられました!ありがとうHIKAKIN。ずっとHIKAKINキッズでいるわ(?)

・ホソケンさん髪色がキレイ。髪型、どうなってんだろうっていつもおもってるけど、マジでどうなってるのかよくわかんなかった

・2人マジでズッ友じゃんね

・恥ずかしいセリフを言うときちゃんとなんだこれ!ってなってるのが、なんだろ、令和の声優イベントって感じがしてわたしはなんかうれしかったョ

・どんだけくだけた感じでも絶対敬語を守っててすごい(わたしは年上でも全然タメ口使うから)

・メール読まれた...!人生で何度かあるけど毎度、本当にわたしの送ったやつだ...推しがわたしの名前を呼んでいる...こんなふざけた名前を...これは夢か...と噛みしめた。多分夢じゃない。聞いといてなんだけどジーパン育てあるあるって本当にあるんだ...

・ヴィレヴァンっぽい部屋目指してるって聞いてニチャリしてしまった

・低周波レベル1で騒いでるのはマジでシャバいそうです


とりあえずこんなとこにしておこう。
また思い出したときに追加します。

とりあえずたのしかった!
あんまりコンテンツのイベントとかだと、本人たちのことをしっかりいっぱい聞く機会ないから、余計うれしかったです!

まったく関係ないけど、かつみさんいつか歌謡ショー開いてファンの前で謎オペラ披露してほしい

よく考えたけどわたしの出した手紙キモいな



17時くらいに終わった!

このあと新宿なんだけど高円寺から新宿は近いのを知ってるから安心!
なぜならば池袋から高円寺行くとき途中に新宿があったから...!

◯アニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ』野郎上映会(新宿)


基本的に現場の日は終わるまで絶食なんですけど(なによりもトイレの心配をしてるので)、さすがに倒れちゃうからこのタイミングでおにぎり食べた。ます寿司の。

てか新宿駅の東南口からIKEAのほうに向かう道(高い方)から北向きの景色撮ってる観光客いっぱいいるけどそんなにいいかな?都会っぽいなとはおもうけどさ

新宿バルト9はまかせてほしい!
なんせ横?のマルイアネックスにあったテニプリストに通ってたから(テニプリのお店)

映画館って何分前に行けばいいんだ...っておもったり結局あんま時間ね〜ってなったりしたけど、20分くらい前に着いた気がする。

座席C列だったのね。3列目ってことだよね...!やばすぎ(いい意味で)

とおもってたら


実質最前でした(A、B列は関係者席なので)

実質最前って言葉ってオタク(純粋に観劇に行く人を含む)しか使わないし、オタクにしか通じないのおもしろいよね。

とりあえず一旦落ち着いて席でさっき買ったカリスマのランダムグッズでも開けよう...

ご贔屓キャラがでた

こわい。いいことが多すぎてこわい。なにかの予兆ですか???
わたし10年社会人やってて、今が1番職場で嫌なことがあって春からげぼちん沈殿丸な日々を送ってるんだけど、このしあわせでバランス取ろうとしてる?

でもいいことがありすぎる。より嫌なことがない。のほうがいいな〜

普段映画観るときは飲み物飲まないし、今日も飲まなかったけど(なによりもトイレの心配をしてるから)、そのおかげで両隣の人がジュースを置けてたので(わたしの左右の肘おきのとこに)、また徳を積んだなとおもいました。
もしわたしも飲み物置きたかったら、どうすればいいの?
みんな右側に置くとか暗黙のルールあるんかな、、、

お客さんは老若男女居た気がする。純粋に作品のファンも多そう。がっつり声優のファンはそんなにわかんなかった、、、というかそんなに後ろをみれないので確認できなかった。さすがにあやしいから。

なにも調べてなかったけど、1時間のイベントだとこのタイミングで知る。

そんなこんなで開演!
こういう映画館で登壇のイベントは初参加です!

初っ端からG・G・O!G・G・O!のコールで会場大盛り上がり!
水中さんは上手側だったのですが、わたしも上手側の席な上にほぼ真正面。無理すぎる。

演者のみなさんの最初のあいさつでもう、なんで俺たちが呼ばれたんだ、、、メインじゃないのに、、、出演をXで知った。などおもしろすぎること言ってて、このイベント絶対たのしいやつ!って確信を得ました。

水中さん以外だと木島隆一さんは、4年ぶりの現場(ギリコロナ禍前2020年の朗読劇『新宿RUMBLE FISH』以来)。わたしやっぱ若手声優の沼にきたきっかけはヒプマイなので、ヒプマイ声優がいるとすごく感慨深い気持ちになる。

興津和幸さんって2大この世のほとんどの作品にでてる声優というイメージ(もう1人は河西健吾さん)
ザ・ファブルめっちゃ観てたのでうれしい。

一通りしゃべったらついにみんなでアニメを観るわけですが、演者のみなさんは最前列。首痛くなりそう。
うしろからみてて、こんなに演者のつむじをみれることあんだ、、、って噛みしめた。
あと今の時代(時代が関係してるかはわかんないけど)にほぼ演者が黒髪の現場めずらしいな。ともおもった。

観ながらマイク持ってて生コメンタリー的な感じ。
自由に盛り上がりすぎてた。こんな自由でいいんだ。
全然関係ない話したり、木島さんの「マシンガンは好きですか?!」にみんなでうぇーいしたり、水中さんが自分のキャラ間違えてたり、出たら大きな声で教えてくれたりでそれはそれは爆笑が絶えなかった、、、
めっちゃ戦うし死ぬ(死ぬでいいんか?)のにこんな盛り上がっていいんだ。

あともうね、沢城千春さんが無双してた。自由で無邪気で楽しそうでよかった。沢城さんが表紙のヴィレヴァンのフリーペーパー持ってた気がする。

作品観た後またお話タイムだったけど、そのときふとマジでここから演者までの距離どんくらいだろ、、、って考えて、5mくらいかな、、、足短いわたしでも5歩くらいで行けるか、、、?ってよくわからないことをおもってた(キモいか?)。てかも〜5mの距離でこっちを向いて座ってるのはずかしくて無理だな、、、朗読劇ならまだなんかいけるけど?イベントで推しだけガン見するのもな、、、などおもったりラジバンダリ。

こういうボード持って撮影するやつも撮影してて、よく観るやつ!すごってなった〜!

最後もみんなで高らかに拳を突き上げて終わった。

最後まで笑いの絶えないおもしろすぎるイベントでした!
またやって〜〜〜〜

出口でお水もらった!

丸くてかわいい

その後、全然記憶がないけど無事に帰りました。

丸1日、基本早歩きの過密スケジュール、感情のキャパオーバー、情緒のジェットコースター。夢みたいな刹那、、、たのしかったな

自分、なんでこんなアクティブに元気でいれるんだろう。こわい。いつまでこんな感じで生きるのだろうか。
そもそもこうして記録に残して発信する意味はあるのか、、、オタクの答えのない問いかけはおわらないぜ。

なんかネガな考えになりそうなのおしまい!


今日の1曲

声優の小田柿悠太さんのTikTok(100日後に車を買う声優シリーズ)をずっと追ってきたわけですが、まさかレゲエの曲をだすとは。しかもいい歌。
小田柿さんのことは本当にTikTokのこと以外知らないんですけど、歯科技工士をやめたって言ってたり、お兄さんもそういう系の仕事じゃなかったっけ?おうちがそうなのか?(あまりにもあいまいな予想)
今調べたらきかんしゃトーマスのオリバー役じゃないですか...トーマスランドのパーティパレードの最後にいるオリバーじゃんょ...あとでまた確認しておきます。はい。
81ってプレゼントNGだしリプもダメだし厳しいとおもってるけど、小田柿さんとか武内俊輔さんとかTikTokやってたり意外と寛容な部分もあるんですね。ありがとうございます!



全部とっても楽しかったよ!!
ありがとう!!!
よいお年を(早)!

#声優
#細田健太
#福原かつみ
#水中雅章

いいなと思ったら応援しよう!