![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122159166/rectangle_large_type_2_84545d6f0c6380a55eeb16859a80f918.jpg?width=1200)
2023現場納め!(2023/11/18の日記)
朗読劇「鬼の花嫁」のマチネ公演(マチネって言いたいだけ)に行った日記です。
先日、俳優のオタクもしてる知り合いが
声優の現場ってマチネが14時開演くらいが多いのが不思議。
って言ってた。
よく考えたらまあ昼にしては遅いよね。
ゆっくりスタート派なのか?
朗読劇ってそんなに稽古の時間とってないイメージだから午前中にがっつり合わせてから本番なのか?
などと考えた。知らんけど。
たま〜に午前中から始まるやつあったけど、それは1日で4公演とかだったから早い時間に始めないと終わらないからだとおもう。
○行き
横浜ですよ!
まさか今年ラストが横浜とは...!
横浜は滅多に行くことないけど、今年は5月のさくらももこ展に続き2回目!
山手線が工事してる影響で電車遅れてたりちょっとソワソワ。
とりあえず無事に着いて行くのは〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122269791/picture_pc_08463d0f1f199811a12f243f76f8e2f7.jpg?width=1200)
JUMP SHOPだよね!
東京ドームシティ、梅田、東京駅、渋谷に次いで今年5ヶ所目かな!
なんかオシャンな建物の奥の方にあって、割と空いてたし広くて(空いてるからそうおもっただけかも)、よかった!
バースデー缶バッチいっぱいあったけど、プレゼントマイクはなかったぜ...
てかマジで全部買いたくなってしまうからこわい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122269918/picture_pc_593293315185b86cadec58c0846bdb5e.jpg?width=1200)
そもそも何も買い物する予定なかったのに、なぜ買ってしまっているのか...
治くんも北さんもかっこいいね...泣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122269981/picture_pc_feede7c80e3ef65e2bbd131f783be95a.jpg?width=1200)
そしてこれ!
LINEスタンプめっちゃ使ってる、地獄のミサワ先生の跡部様缶バッジ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122270063/picture_pc_1850aa8d735dd769d87e3a849df97e5a.jpg?width=1200)
最高すぎる...どっかにつけよっと
○急な前日譚
前日にようやく
“そういや明日の物販はなにがあるかな〜♪”
ってHPを開いたワケ。
・紋付き袴でビジュ撮影したってのは知ってるぞ!
・ブロマイドはないからきっとパンフレットに写真載ってるんだろうな〜
・パンフって結構高いよな。
っておもってた値段の最高を更新したのでびびった...!全然いいよ。買うから。物販はあるだけで感謝感謝である。
こないだジャニオタにコンサートのチケット代聞いたらおもってたよりはるかに高くて(でも時間も規模もでかいから)、それに比べたら...とおもうことにした。
そしておなじみの声優オタク仲間のなかよし血縁者にいつものごとく、今回の朗読劇こんなんだよ〜ってHPのURLを送ったところ
“プレゼントボックスあるのいいね〜!戻ってきたって感じ(ご時世的なあれこれ)!“
って返事がきた。
ん?プレゼントボックスあるの、、、?
なんと!わたしは物販以外の項目はなんとなく読んでたので、プレゼントボックスって単語には気づいたけどプレゼントボックスはありません。
なのかとおもっていたのであった!!
ちゃんと、読んどくべき!
なにも準備してない!でもプレゼントあげたい!
でも大丈夫!
わたしはショッピングモールで働いてるのですぐプレゼントを調達し、手紙も夜中ひーひー言いながら書いたぜ!
プレゼントなんて当たり前に気持ちの押し付けなのです。そしてせっかく合法的にプレゼントをあげれる機会があるのであげたいのです。受け取ってくれる意志があるそうなので。
普段と違って送料がかからなくてすむ貴重な機会。
てか、もしこれ81プロデュースの演者がいたらどうすんだろ(81はプレゼントNGなので)。
いや、手紙は受け取ってもらえるので、お前らプレゼント持ってくるなよ、、、!
って試されることになっただろうか、、、
ばおばぶは入浴剤NGなので、結構バスボールあげがちのわたしですがさすがに選びませんでした!
今、他の人の事務所調べたけど大森日雅さんって先月結婚したのをXでみた人だった〜!
影山灯さんも、直田姫奈さんもわたしが女性声優に無知すぎるのですが、みんな名前オシャレだな!
直田さんは去年、朗読劇「君の膵臓をたべたい」にも出演されてて、観るの2度目!
○開場
JAMP SHOP行ってたらもう開場10分前!
で、会場の場所自信なかったんだけど、建物でたら向かい側に横浜銀行があり
はまぎんホール(会場)のはまぎんって横浜銀行のことか?だったらすぐ近くでは、、、?
って最高に冴えてたのですぐ隣に会場を発見できました!おしりたんていのオタクしてるかいがありましたね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122502972/picture_pc_977688836796d4fd592761e332d655b4.png?width=1200)
入ってまずおもったこと。
スタッフの人が多い。
でもすごいかしこまってる感じではなかった(伝わりますか?)
いつもながら誰のオタクかを当てようとしますが、今回も全然わかりませんでした!
でも大河元気さんのファンはちょいちょい痛バもってたかな。
男性客は女性声優のファンだろうなあ。
後宮の烏のイベントに行ったときもそうだったけど、純粋な作品のファンと思われるかたも結構いました!
すぐ物販も並んで、パンフレット買うぞ!
って張り切ったのですが、急に
本当にパンフレットには演者の写真載ってるのだろうが?
と心配になった。
聞くほどのことでもないし1人なのでこの不安を相談もできない。しかし、台本は台本で売ってるしパンフに載ってなかったらこないだビジュ撮影した紋付き袴はなんだったん?もし〜写真なかったらこの金額が〜ってもちょもちょ。
買ってすぐペラペラしたらちゃんと写真載ってました!やっぴ!
プレゼントボックスは、全員が同じ箱(いわゆる折りコン)にいれるやつでした。
ちゃんと誰あてかはっきり書いてくれってのはこのことだからかと納得、、、!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122504005/picture_pc_af897bbc01ae27764fc5d2ae5717a9aa.jpg?width=1200)
いけぼ棒持ってきたのですが、マジであるとたのしいのでみんなもいけぼ棒をピューロランドで作りましょうね!
席は、今年ほとんど良席だったよ!
厄年だけどマジでオタク運は光り輝いていた!
わたしの良席の基準はとにかく通路側が1番いいということです。
いつでもトイレに立てるぞという安心感がほしいので。
朗読劇って基本的に90分くらいで休憩なしじゃないですか?開演何分前に最後のトイレ行きますか?
わたしはとりあえず席を確認したら1回、混んでなければ20分前にもう1度行きます。
混んでなさそうだったので20分前に行きました。
最近いろんな現場で本番中に何度も携帯なってて演者が苦言を発信する。みたいな地獄があるらしいじゃないですか。
今回は1回バイブ音あったけど、バイブ音でもやだな。これが音が鳴ってたらマジで発狂もんだよな。
そんなこともさ、守れないで普段なにか守れてんの?っておもいます。
あと本番中、前〜の方でちょいちょい携帯見てる人いたっぽくて光ってたな。やめた方がいいよ。
○開演
全員和装じゃん!
まじか!
なんか、パンフと同じ格好ってなぜか1ミリも考えなかったからびっくりしちゃった。
びっくり袴なんてラッキーすぎるぜ。
みなさんとってもステキすぎた、、、!
いつもながら作品についてなにも調べてなかったのですが、ドキドキ胸キュン意外にデレデレ〜って感じで照れちゃった。わたしが。
あらためて、水中さんって声がかっこいい。と、噛み締めました。
そして主役2人(2人なのか?)以外のみなさんが、何役も兼ねていて、そこの切り替えがすごすぎ!
さっきまで少女だったのにおばあちゃんになったりイケメン青年から子鬼ちゃんになったり、すごい!役者ってすげえんだわ。すげえからここにいるんだよな。そりゃあそう。
感情がたかぶってる演技って、やっぱさ現場で見た方が何倍もすごくてみんな朗読劇、行こうね。
ところどころ客席から笑いもあって、よかったな〜
○ハマの写真
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122506027/picture_pc_c1af43049c5dfeb3dcb4bf23f33f4492.jpg?width=1200)
ワーナー・ブラザーズが100周年らしく(ディズニーも100周年では?!同じ年ってやば)、いろんなとこにキャラがいたり特別なツリーなどがあってキレイでした!
横浜の人、みんなオシャレ。あと風がマジで強すぎて飛ばされるかとおもった。
○終わり
無事に今年の現場が納まりました!
会いに行ってる男性声優3人いるのですが、超絶まんべんなく会いに行けました!
最前だったり、質問読まれて普通に会話したり、ラジオでメールたくさん読まれたり幸せですな。
もう1月の朗読劇決まったので、また日々徳を積んでいこうとおもいます!
ありがとう!
本日は、朗読劇「#鬼の花嫁」へご来場いただきありがとうございました!
— 水中 雅章 (@suichu_masa) November 18, 2023
皆んなで一丸となって舞台が出来上がり、そして玲夜を演じられとても楽しく、幸せな1日でした。
お手紙とプレゼントもありがとうございました🙇
※ドヤって撮ってますが台本が裏になってすみません#鬼花朗読劇 https://t.co/TqaVv32rxx pic.twitter.com/g16lDz8inh