![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102680518/rectangle_large_type_2_9fd9bd9c5d123e47eea48dc334107927.jpg?width=1200)
つ列からの景色(2023年4月9日の日記)
“後宮の烏-花咲の宴-”に行きました!
アニメ後宮の烏のイベントです!
2022年の冬アニメだったからもう終わってから1つ季節をこえてしまったんですなあ。
わたし(水中雅章さんのオタク)と同行者(岡本信彦さんのオタク)はもちろんイベントが発表されて即決で行こう!!!ってなったのですが、ずーっと普通のイベントだとおもってました。違かった。
数日前に出演者コメントの岡本信彦さんの動画をみて
あ、これ朗読劇なんだ、、、!
って知った。
岡本さん、教えてくれてありがとう。無知なわたしたちを許してほしい、、、
/
— TVアニメ「後宮の烏」公式 (@kokyu_anime) April 4, 2023
📢
いよいよ今週末開催✨
4/9(日)山野ホール#後宮の烏
ー花咲の宴ー
各チケット発売中✨
\
キャストコメントを公開中!
本日は淡海役 #岡本信彦 さん✨
🎫https://t.co/okVePbgIJPhttps://t.co/PamK37bYUehttps://t.co/gWBn6nNNLxhttps://t.co/WkuDVztjUA
💻https://t.co/nJG9jPyPT3 pic.twitter.com/IN9PMcyyCk
てかまあ、全然普通のイベントでも朗読劇でもなんでも最高にハッピハッピーなわけである。
よく言ってますが、声優にハマった人、行ったことないけど声優の出る現場に行ってみたい人はとりあえず朗読劇に行きましょう。
お芝居してる推しをみてください。
声優ってすごいので。
こうして日々せっせと徳を積みながら公演を楽しみにしてるわたしたちですが、
・きっと最後にアニメ2期の発表あるっしょ
・岡本信彦さんのファンはハーフツインにしてくるらしい?!(ハーフツインが好きだという話をしてたらしい)。
・ここにいない人間からのビデオレター的なのあるか、、、?
などど勝手に想像していたのである。
(先にいいますがなに一つあたらなかったデス。)
○当日
選挙の日だっったので、地元で爆速で投票を終え
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102692149/picture_pc_7263d731ce941d7a79fa82b3a9bfee04.png?width=1200)
とても晴れた代々木でございます。
てかさ!新宿駅東南口出てすぐ左の建物のフライングタイガーがなくなってたんだけど!
いつも行ってたのにもうどうすりゃいいんだ......
代々木、住宅と学校が多くて住みやすそう(でも坂が多い)。
山野ホール、美容専門学校の建物の地下2階。
てかTOKYO結構さむかった。
風がつめたかった。
もうこの時期マジでなに着ていいのかわからなすぎてやんなっちゃう
開場してから普通物販だからどんなもんかとおもてたら、もう物販やってました。
・恒例のお客さんが誰のファンなのかを当てるやつ
全然わかんない\( ˆoˆ )/いつも
アクスタとお写真撮ってる人いたけど、多分島﨑信長さんとか八代拓さんのファンかな...
あと全体的に年齢層高め!(もちろんわたし含め)
原作のファンかな?とおもう人や、おそらくご夫婦の姿もちらほら。
いわゆる痛バ組んでるオタクとか量産型っぽい方はほぼいなかったですね。
男性は2割弱くらいかな。
○入場!
すごい転売対策を徹底していて、同行者の名前もチケットに印字されてるし入り口で身分証(顔写真付)のチェックまで!
ペーパードライバーだけどこういうときは免許持っててよかったとおもいます。
紙チケットも電子チケットもどっちもあってすごかった。
久々にフラスタOKの現場で、すごいキレイだった〜!
電飾ついてるフラスタ初めてみた...!
席は
つ列だった。
つ列ってなに...?!
ってもちろんなったけど、普通に最前が“あ列”で50音順っぽい?後ろはアルファベットだったとかそうとか...
50音なのかいろは順なのか考えてたけど、つはどっちもほぼ同じ番目だったわ。
空調が寒かった。
あと前の方の座席は普通に高さのない平らのとこに、視聴覚室にあるようなイスだったので、前の人が背が高めだと完全にステージで見えないゾーンができるタイプでした(そして完全に見えないゾーンがあったので推しそこに立たないでと念じてた)。
後ろの座席はななめになってたけど、いわゆる優先でチケットとった人は前の方の席なのか後ろの見やすいななめのほうの席かどっちなのだろう。
でも舞台に大きなスクリーンがあって、その都度演者を映してくれてありがたいアリゲーターでしたネ。
本日出演のみなさま。
マジで主要キャスト全員でてすごい!豪華!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102846526/picture_pc_46eec25afa149b7b2d71adb5cb059658.jpg?width=1200)
○開演
生演奏すごっ!
生でこういう楽器の演奏聴いたのっていつぶりだろう...歌手のLIVE以外だと学校の校外学習みたいのであったかな...?なんか太鼓のやつ観に行かなかった、、、?
朗読劇はオリジナルの脚本だったそうで、マジでじゅうぶんアニメ1話分のボリューム!
・にゃんにゃんがおかし食べて喜んでるのかわいかった〜
・ターチャ...もちろん水中さんは何度もイベントなどで声聞いてるけどイケヴォ。あらためてイケヴォ。
・あとみんなアニメの通りで
ほ、ほんものだ...声優ってすっげ
と感心してました。
たとえばおかしを食べるシーンとか、水から顔を出すシーンでもうまく表現されててプロってパネエ。
・てか淡海がさ、
チャラくて最高!にゃんにゃん(cv岡本信彦を何度も聞けるとは、、、!)
・演者のみなさんの衣装も役の色を取り入れたりして(そうわたしは受け取った)、すごいステキ。
・岡本さんあまりにも青いシャツが映えててすごい似合ってたなあ...!髪色今こんなに明るいの?!
・島﨑信長さんに前をしばるタイプのシャツ選んだスタイリストさん...ありがとうございます(泣)
・水中さん今まで見た中で1番フォーマルめな服...1番よく見る服装が特攻服だったからさ!(東リベ時)
うううかっこいい。
シャツ青いのかな?っておもったけど終わってTwitterの写真みたらグレーなのかな?光の当たり具合?
・八代拓さん、背が高くて知ってるけどかっこいい。
役が結構クール目なのいいよね〜にゃんにゃんとのやりとりすき...!
そしてトークがおもしろい。髪色が明るい。
・朗読劇だけど話してる相手のほうに向けてしゃべってるのがすごく役そのものでいいなとおもいました。
・温螢と淡海みんなだいすきじゃん?
わたしもだいすき!!!
・平田さん2役やられてて、全然性別も声のトーンもまったく違くてステキだった...
とにかくわたしは女性声優のショタ声がだいすきなのでしあわせでした。はい。
・高野さん直前に出演発表されたのにフラスタ届いててよく間に合ったね?!
ホントにモデルさんとかアイドルちゃんみたいでかわいすぎた...そりゃ女性声優のオタクになるよ〜
音楽もすばらしくて、尺八を生で聴いたのはさすがにはじめてかも。
エンディングにはアニメで実際エンディングを担当しているkrageさんの生歌唱...
口からCD音源!
小柄なのに声量がすごくて(しかも徹夜してたらしい)ステキだった...!
○朗読劇終わって
島﨑信長さんが、最初の最初まだ出番じゃないのにマイクが入ってて練習してる声が入ってしまうというハプニング...!
を一生いじられていた。
”客席誰も笑ったりしてないで助かった〜“みたいに言ってたけど、もはやわたしはあんま気づかなかったな...失礼しました。みたいに言ってた気がしたけどそれより最初の楽器演奏のパートが結構長くて、これ一生演者でてこないのか...?って謎におもってた。
同行者はちゃんと温螢の声がする...?そういう演出...?っておもってたらしくえらいなとおもいました。
にしてもちゃんと直前でも練習するんだ。信長さんでも...!って好感度あがった!ブルーロック2期楽しみです!急 角名倫太郎くんもだいすき!
あとDVDの特典の座談会的なのの一部を1分だけ流してくれたけど、水中さんがにゃんにゃんのことをモニョモニョって
ここ切り取るん?!
って感じで終わってめっちゃみんな笑っててよかった。推しめっちゃ照れててかわいかったな...
あとはなんかみんなとにかく楽しそうでよかった。
水中さんの
ターチャです!
に救われた。勝手に。オタクは勝手に救われる。
アニメ2期まさかの特に発表されず!
でも発表ないのにこうやって放送終わってからイベントやるってすごくないですか?!
毎度おもうけど、最後まで元気に拍手続けられるようにきたえないと。
2人ずつお辞儀してはけてくのかわいかった。
ありがとう山野ホール。
規制退場なのに颯爽と退出していく人を唖然としながら見送り、入り口近かったので最初に退場できました。
皆さま来てくださり、見てくださり、応援してくださり、ありがとうございました🥳🥳🥳
— 岡本信彦 (@ok_nobuhiko) April 9, 2023
#後宮の烏 pic.twitter.com/WhNQJB8Bb9
みーんなだいすきいつものアングルの岡本信彦さんの自撮り!
○その後
大宮駅に行って、日高屋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102732546/picture_pc_7dd77ca518179493932030079c68d5f4.jpg?width=1200)
おもえば朝ちょっとパン食べたくらいでもう18時...そりゃお腹すくよね〜
日高屋はトッピングのメンマをこれでもかってくらい小鉢でくれるのでだ〜いすき!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102812470/picture_pc_e8972ef53bab60bcbc50bb13d1f0bdac.jpg?width=1200)
ハイキュー‼︎のPOPUPショップに行ったよ!
渋谷で同じPOPUPに行ったけど行ったよ!
結構そのときなかったグッズが売っててうれぴっぴ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102812572/picture_pc_70896a7bcffe47deb38635a9cb816f0f.jpg?width=1200)
前回たくさん買ったので今回は控えめ(当社比)
あと写真よりもっと買ってる。
このジロリシリーズかわいいからマジで全キャラやってほしい......
あと白鳥沢と伊達工のグッズもっと作って〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102812659/picture_pc_b4cdb08a1c20b4d7f0abc9728c72ebff.jpg?width=1200)
あとこの写真だとめちゃめちゃ宮兄弟が梟谷学園の生徒みたいでおもしろいね!
同行者はこのとき急に推しのインスタライブが始まったのでLOFTでイヤフォンを買って聞いてました。
推し今ドラマでてるのにこうやってインスタライブとかしてくれるの、いい推しだな...としみじみ。
われわれマジでオタクしすぎてて最高最高最高!
とてもとてもたのしい1日でした!
○わたしの“推し”の定義
はシンプルにお金を使っているか。なのでその人が載ってる雑誌を買ったならじゅうぶん推し。
そんなんいっぱいいるのでは?
と聞かれれば(聞かれない)
そうですが???
なのです。
よく「〇〇は飽きちゃったんですか😭」と言われることもあるんですけど、あんまり飽きちゃうことはなくてずっと好きです。でも残念なことに私の体はひとつしかないんですよね、不思議ですよね…
— 竹内佐千子 (@takeuchisachiko) March 27, 2023
ホントにそう。
ほかにも行った現場の日記書いてます。
・朗読劇 君の膵臓をたべたいに行った日記
ORANGE RANGEの朗読劇に行った日記
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102875512/picture_pc_cf3aa79ab78d7061d685ae14e63b5c9b.jpg?width=1200)
金カム4期観てますか?
アニメジャパンのステージのアーカイブ何度も何度も観ました。
賢雄さんにやわらかい雰囲気なのにこんな低い音出るんだって言われてる水中さんにそれなっておもいすぎたし、フルハウスをみて声優を志した水中さんが吹き替えしてたみなさんと共演してるのエッモい。(一息)