透明な本屋と8階の劇場(4/21の日記)
暑すぎる!
夏じゃん?!
夏すぎるので夏の曲でプレイリスト作りました。
スターライトパレードはなんか勝手に夏の曲とおもってるし、らんちうは金魚だから夏だとおもいました。
たまふぁんの姉がたまの“夏の前日”も入れといてと言ったので追加しました。
ハッピーサマーバレンタインはいろんなテニプリキャラが歌ってるんですけど、だいすきって言ってくれるので推しキャラが歌ったら曲絶対買ったほうがいいです!!!
わたしは跡部様(CV諏訪部順一)にだいすきってたくさん言われていますので!!!
定期的に思い出さなければならない、
という事実を思い出させてもくれる諏訪部さん。あざす。
・家のほうでも暑いんだからTOKYOはもっと暑いよな〜ってめっちゃビビってるので、Tシャツすずしげなズボン、メッシュのスニーカーにした!
あとほら、先週スケボーにひかれたとこが痛くはもうないんだけど1週間くらい経ったらあざが3色ぐらいの宇宙みたいなとんでもないものになってしまって...見られたらビビらせちゃうから脚を出すのがな...すぐには消えないだろうから真夏は大きいばんそうこう貼って過ごすか...
3年前帯状疱疹なったけど、結局跡が消えるのに2年くらいかかったから...いまだに疲れたりすると帯状疱疹がうずく気がしてこわいゼ
・てかおねえちゃんがくれたお試しのサボンのスクラブ使ったらめちゃめちゃお肌つるつるでいいにおいになって、やっぱサボンすごいしいいもの使うとすごい自分磨きとかたのしいんだろうな...っておもった(服も美容もまったく興味持たずに生きてる)。
んで今日は朗読劇なのですが、ソワレ(って言いたいだけ。夜公演)なので家出るの結構遅くてもいいかな〜っておもってたのですが、せっかくなので先に蔵前に行くことに!
本日オープンの透明書店に行きました!
オモコロライターの岡田悠さんたちが作った本屋さん!岡田さん今日お店いるっていってたから!
本当は昨日の夜までは、舞浜行ってボンボヤージュでディズニーの40周年グッズ買おうかな〜っておもってたんだけど蔵前にしてよかった!ナイスわたし!
どっちもは行かない!暑いから!
なんか、すごい空調の温度がちょうどよくて最高でした。本もジャンルごとに分かれてて見やすいし。
読みたい本を選ぶって、贅沢な時間だとおもう。心のゆとりがあるときしかできないし。
岡田さん、普通にいて、でも業界の(どこの?)人とか結構きてお話ししてるから
などを考えてたら、レジの横にいるし誰とも話してなかったから
お話しできた!
えらいぞ、わたし!また1つ自己肯定感があがったね!やっぴ!
お話しできたのうれしすぎて来た道を戻ってたはずが余裕で地下鉄の駅通り過ぎてたよ!
そしてシブヤに移動!
なんか、地下鉄?の方の渋谷の駅めっちゃキレイで、、、地面がキラキラしててすごかった(あまりに感想が田舎者すぎる)!
今日の劇場は渋谷パルコ劇場だったのでPARCO行ったわけだが
まさかのJUMPSHOP今日新グッズの発売日で店に入るのに事前予約が必要(な上にもう今日の分は終了していた)だったので入れませんでした。
あわよくば爆豪くんのバースデー缶バッジを拝見したかった、、、
金曜日だからって油断してたわ。さすが俺らのJUMP、、、とほほ
初めて8階まで行ったけど、映画館もあるし劇場もあるしすごいキレイでびっくりしちゃった!
・朗読劇とかイベントとか行くけどさ、
わたしめちゃめちゃお腹が弱いのと、まあおそらく普通(をここでは大多数のこととすると)にくらべたらトイレが近いので
公演中にトイレに行きたくなったらどうしよう、、、という不安が常にあるのです。
(普段から朝ごはん食べるとお腹をこわすので食べないレベルなので。)
なので基本的に公演前は極力絶飲食で臨みます。
実際事前にお茶をしばいたりすると、公演前にちゃんとトイレに行ったにもかかわらずトイレ行きたくて苦しんだり、、、あとちょっと前に行った公演のときなぞに一瞬体調わるくなって、、、それがまあ嫌で嫌で(そりゃそうだ)。
なので選べる公演であれば(推しが複数公演出てるとか)早い時間(昼前だとうれしい)の公演を選びがちです。観てお昼ごはんがすぐ食べれるので。
ってことで今日のような夜公演のときは1日中ごはんは食べない。朝ポテチをちょっと食べて毎日食べてる鉄+葉酸のサプリ食べてあめちゃん2つ食べたのみ。
でもさすがに夏は水分だけじゃ倒れちゃうからな〜なんかたべないとだけどな〜夏はあんまり外出たくないから推したち、最高の現場の予定がなければいいが、わたしの推したちはみな最高だからそれは不可能だろうからどうにか健康でいなければ、、、。
だから公演前にごはんたべて〜とかお茶しよ〜みたいのにめっちゃあこがれる。でもできない。一生できないのかな?かなしっぴ
ラヴ・レターズ
伊東健人さん&筧美和子さんの公演です!
今回はちょっと事前に他の回の公演に行った人の感想のつぶやきをみた!(おもにEXITりんたろー。さんのファンとおもわれる)
なんせ今回は最前列なのである。
昨年、匿名ラジオのイベントを最前列でみたときに
こんないい席2度と経験できないだろうな、、、!
って噛み締めてたけど、また最前列の景色を経験できるとは、、、!
しかもだいすきな通路側!
最近結構席運いい!
これからも徳を積むことに励むから見ててね!
男女比は1:9くらいかなあ。
☆匿名ラジオのイベントの感想はこちら
これわたしが書いた記事の中でダントツで閲覧数もいいね数も多いので、現場の感想を書くことの意味というのを感じている。
ロビーで物販してたけど、出演者のちょっとしたインタビューが載っているリーフレットが100円で売ってたのがよかったです。
100円にしてはしっかりしたいい紙だったし(そこ)
最前、近い(近い)
なんか舞台、正面にイスが2つ。
真ん中にローテーブル。お水とコップ。
あとまわりに普通のオシャレな家ん中みたいなイスとかテーブルとか、バーカウンターみたいなセットもあって使うのか、、、?
っておもってたけど特に使わなかった。
○公演中メモ
・わたし下手側だったけど、伊東さんも下手側だ(無理)
・靴下が赤くてよい
・2時間もこんな近くで推しをみてていいんかいな
・うううかっこいい(30万回はかみしめた)
・自分が喋ってないところでも表情でお芝居されてたり、プロ
・台本ちゃんとしたハードカバーで、算数開きで、中身横書きでかなり隙間なくびっちり書いてあってこれ読むの大変そ〜っておもった
・2時間2人しかいないでずっとしゃべってて。すごい。人間が1日でしゃべる量をはるかにこえている
・1回ページがうまくめくれなかったときも自然にフォローしててプロ。
・その他もろもろのフォローもプロ
・ペットボトルにストロー刺さってるタイプの水はあるけど、まさかコップ。コップ。オシャレなコップ
・筧さん、知ってたけどすごい赤いドレスがステキでうつくしい。髪型が後ろで1つにしばってるっていうわりとシンプルめだけどすっごい似合ってて最後の最後伊東さんのほうに体を向けて座ったときわたしの真正面で、どきどきしちゃった
・講演後の拍手を長く続けたい件、有識者にコツを教えてもらったけどまだまだ修行が必要ですわ。
・1回目はけるとき、伊東さんはちょっと待って筧さんのほうみたけど、筧さんはまったくこっちみずに行っちゃって、てへへってなったのがかわいかった(これはわたしの幻覚かもしれない)
・2回目の!はけるとき!
エスコートしてるのかわいかった!
2人とも!
みてるこっちもドキドキしちゃった!
うらやましい!
どっちも!!!
・つむじをガン見した
・話自体は、まあ大変だな。恋愛って人を狂わせるな。こわいよな(縁遠すぎて他人の恋バナを都市伝説的な気持ちで聞いてるレベルの人間なので)。っておもいました。
あとカタカナ多かった。
・首が!めっっっちゃ痛い
○公演後
規制退場ではあるが、急いでる人はいつでもでていいですよ。とのこと。
真ん中の通路のあたりのみなさんから退場。
PARCO自体は21時に閉店っぽいので、エレベーター(1回10人まで)、中の階段、外の階段のどれかで帰ってね。だったので
外階段で帰った。
というより、左右適当に出たほうが外階段で帰るほうの出口だったのだ。
外階段っていうからいわゆる非常階段ぽいやつだとおもったら、オシャレで広くて普通の階段だった(あまりにも説明ができないので渋谷PARCOでみてください。上りのエスカレーターはついてた。)
にしても劇場は8階だし、なんか雨降ってて!
ちょっとさみしかったょ。
7階のレストラン街はやってるから普通にごはん食べてる人が外向いてるからお互い見えちゃって向こうからしたら急にゾロゾロと階段で降りてきてびっくりしただろうに。
最近電車遅れすぎじゃない?
もっとTOKYO近かったらもっと現場行けるのかなあ。とか、実家暮らしなら月いくら出費が減るのだろうか。とかキリのないたらればっていくらでもあるけどさ、今のままでいいのかもしれないよね。
マジで今生きてて嫌なことないし。
急に人生の話しだしたので終わりです。
Disneyの声の王子様さ、、、
サブスク復活してほしい〜〜〜
一人称がわし。3選。
藤井風さん、千鳥大悟さん、ふぁんきいさん(ゲーム実況者)
ほかの公演の日記
アニメ後宮の烏のイベントの日記
朗読劇君の膵臓を食べたいの日記
ORANGE RANGEの朗読劇の日記