![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90578479/rectangle_large_type_2_eb1805acaa941ca5eb5709b06be4ee77.jpg?width=1200)
妹島和世さんと西沢立衛さん
先日ウチの姉とランチ後、別行動の時間があってその時やっとこさ足を運んだのであった。静岡市歴史博物館である。
正式オープンと云うかフルオープンは2023年1月、それまでは週末のみの一部フロアのみオープンさせている。と云った具合である。
で、この施設。建築デザインをアタクシが敬愛して止まない妹島和世さんと西沢立衛さんがされているのだ。SANAAね。渋スクの今工事中であろう西棟だっけ?アレも確か、SANAA名義だったよね?
東棟は隈研吾氏だけど。
話を戻しますが静岡市の歴史には全く興味はなく、SANAA建築を体感したい。と云う為だけに大道芸が行われて人でごった返している中、頑張って足を運んだ訳だったのだけれども。
もう外観から、早速でしたな。
妹島さんの十八番と云わんばかりの、エキスパンドメタル。
取り敢えずは2023年1月、再度有料空間含め足を運ぼう思っております。
静岡市の歴史と云うより、SANAA建築を堪能したいが為だけに入場料払うのアタクシ。
だけどしかし空間内に遺跡発掘の跡、見せ方が素晴らしかったですね。
遺跡発掘の跡を囲む様な螺旋を彷彿とさせる。且つ囲む様なアプローチって云うのでしょうか?素敵でした。
フロア床のコンクリートのテクスチャーも、好かったです。
2023年1月13日金曜日に正式オープンとの事です。
それ以降に静岡へご旅行される予定がもしもございますと云う方、良かったら是非お立ち寄りいただけたらと存じます。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)