
アンファン・テリブルは狸っ腹 〜Vサイバーじゃねェよ、ヴェルドグリだバカ〜
このテキストが上がる頃、今年もあと1週間ちょい。って所になって来ているかとは思われますが…先日まさかの(ル・)プリヴェを手にしてより口の悪さに拍車がかかってしまった大瀧智貴でございます。皆様ご機嫌よう。
アタクシにとってまさかの迷彩プリヴェが、今年最高のホリデーギフトと化致しました。
Vサイバーじゃねェよ、バカ。
しかも当時上記の様なクソライセンス商品、丸井とかで数千円程度で売られてたんだぜ?定価。
ボッタクリも良過ぎる所だろ?なかなか壊れない根性の悪さで有名な株式会社ホワイによるライセンスゴルチエ。
「それ、なかなか壊れませんよね。」
ホワイのライセンス製品の事を強烈なまでにそうディスった当時丸の内仲通り店販売員の方がおりましたが、もう最高のディスりっぷりでカッコ良過ぎた。
ネットオークションでは最早情弱を騙くらかしてナンボになりつつあると思われますけど、年の暮れでございます。
だけどヴェルドグリ昔巾着バッグ(当然インポート)を所有していたのだけれども、友人にあげちゃってさァ…今更ながらちょっと後悔している。
多分今年最後の無料テキストになるかと思いますし、ボロクソ言葉汚くはございますが…これがアタクシからの皆様へのホリデーギフト。
ボロクソ罵倒の嵐だけで長文になる事でしょう。
てな訳でさァ…
これリプロの物でアタクシが10代後半の頃ブティックで買って着てた事あったけど(オレンジ)、当時アタクシ税込で7,000円しなかったと思います。
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 19, 2021
何でもかんでもボッタくれると思うなよ?バカ。 #ヤフオク https://t.co/K3S5auzOVK
上記Tシャツ、埋め込んだツイートの通り10代後半の時実際買って着倒していた事あったのよ。
もうプリント部分が剥がれてきちゃって。
しかも今となっては似合いもしないオレンジ買ってたんだよ、アタクシ。
着て行く内に洗濯によるリスクでプリント部分が剥がれて来たんだよ、上記Tシャツ。
しかも当時の定価、7,000円弱くらいだったはず税込で。
いくらゴルチエがもう引退したからって、何でもかんでもプレミアだ〜騒いで情弱煽ってバカじゃないの?上記オークション出品者。
アタクシ的には上記のTシャツなんぞに18,000円弱も落とすくらいなら、ゴルチエ公式ECサイトで現行品購入する方が良いんじゃない?って感想しか出て来ないです。
アタクシは株式会社ホワイのライセンス商品を、とある事があって激しく毛嫌いしているのですが(エルメスには本当感謝だよ、ゴルチエのライセンス品を潰してくれた事)。
情弱騙くらかして一儲けしたい感、SUGEE!!!
何、名作って。バカじゃないの?
こんなのに騙されて入札しちゃう様な奴いたら、本当アレだっつ〜の。
だけどしかしホワイによるライセンス品のVサイバー()と云い、まあ日本のライセンスはVサイバーでインポートはヴェルドグリ。って差別化させてもそれはそれで良いんじゃね?なんてアタクシは思っていたりはするけど。
Vサイバーだなんてバカ丸出しな名称考えた奴、誰?誰だれ?マジで。
昔持っていて、あのクソ野郎にあげたか?何かで手放したけど…超ブサイク。ミレニアム・ナナ。
ナナはやっぱりインポートに限るよ(現在90ユーロで買えるし)。
ミレニアム・ナナを見ていると、どうしても北斗の拳を彷彿とさせられてしまうので以後発禁・出品禁止商品にしてほしい。
けれども上記オークション出品者さんは、良心的。
上記以外でブサイク・ナナに18,000円近くの開始金額で出品しているナメ腐った奴、見かけたっけなー(棒
まあ他にも香ばしいゴルチエの出品あるかな〜?と思って隈なくチェックしてみたのですけれども、疲れたのでこんな所で。
もう1,200文字超えてるし。
だけどしかしゴルチエでTwitter検索にかけてみたら…
なかなか壊れませんよね?ホワイ社製によるライセンス商品。 https://t.co/zc9onVeed5
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 21, 2021
ゴルチエ公式ECサイトで送料関税込みな現行品も是非ご覧下さいませ。 https://t.co/Pd7JSL2IQZ
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 21, 2021
それ、なかなか壊れませんよね? https://t.co/3fFPMAB20w
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 21, 2021
でも所詮リプロだとかライセンス商品ですよね?それ…
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 21, 2021
当時新宿伊勢丹1Fとかで売られてた物… https://t.co/GPrzEQGI5i
株式会社ホワイによるライセンス商品、エルメスが見事潰してくれました(有難うエルメス @Hermes_Paris https://t.co/8dKMb8XxYY
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 21, 2021
それ、なかなか壊れませんよね? https://t.co/i8ruZRKXOl
— 大瀧智貴/Tomotaka Ootaki (@ktprogress) December 21, 2021
結構ライセンスの話題、多かった。
安定なのね?やはり日本においてはライセンス商品って…
でもホワイ、なかなか壊れない辺り良い物を当時から作ってはいたと思う。
けれどもアタクシは、ライセンス品をゴルチエと信奉する信者が嫌いです。
アタクシが何故ライセンス品を信奉しちゃってそれこそ全てっ!!!正義っ!!!的な信者を嫌う理由は、年明けにでも有料テキストにて吐露しよう思う。
まあ疲れたし今出先でハイティーをカマしてもいるので、いい加減予約投稿設定した上でゆっくり過ごそう思う。
次回に続く。ありがとな、読んでくれたお前ら。
いいなと思ったら応援しよう!
