![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91516745/rectangle_large_type_2_3967983fcf878d710e3d6c94161c0845.jpg?width=1200)
#クジラの銭湯懺悔室・番外 #年末年始特別営業 に向けて 〜V系文化に自ずと倣うかの様に〜
まずは以下をご覧下さい。
上記はV系バンド別ファンの呼称一覧表なのですが、アタクシ挙げられている一覧の内の1/4はかつてライブ観たり追っかけ回していたりしたバンドもある訳なのだけれども。
にしてもROUAGE、飼い猫って(プ
因みに最早、改良湯のファンや固定客・常連の呼称はもう決まっているも同然でしょう?
10/5 13:00〜24:00最終入場23:30
— 改良湯 (@kairyouyu1916) October 5, 2022
改良湯キーホルダー入荷しました🐋
お待ちしておりますね♨️#改良湯 #改ロウリュウ#銭湯 #サウナ #水風呂 pic.twitter.com/e7uZpUHyRS
改良湯→仲間
だけどしかしキーホルダーの入った木桶側のポップ、まるで売り方が立見里歌さんそのモノだなと。
大瀧、立見里歌さんって…誰?どう云う人なの?って?
そう、ニャンギラス。
当時おニャン子クラブで歌のクソ下手なメンバーを寄せ集めて結成させちゃった的、おニャン子内ユニットのリーダー格の方ですよ。
そして結果、オリコンチャートで上位獲得してしまったと云う不滅の金字塔を打ち立てたまでの偉業をも成し遂げられましてね?
当時汚れのない小学生だったアタクシとして、衝撃でしかなかった。
その立見里歌さんも今や、化粧品ブランドをもやられている訳で。
Instagramに自撮りだの上げる度に、ポエム。からの自社ブランド製品宣伝。
それを感じてしまった訳ですよ。
何か往年のさぶだとか薔薇族をも彷彿とさせられた。ってモノでございます。
誰なんだろう?キャッチコピー考えたの。で…
11/13 12:00〜23:00最終入場22:30
— 改良湯 (@kairyouyu1916) November 13, 2022
玄関に本日の熱波師表を
置きました🐋
ゲリラアウフグースをお楽しみください♨️#改良湯 #サウナ #アウフグース pic.twitter.com/hD1O4ZMY7Z
「あのォ〜、誰の仲間なんですかァ?」
「女将と大将と改良くん🐳とォ〜、でもみんなの仲間ですテヘヘっ☆」
フロント内で、そして外待ちで。
この様なバンギャ的会話が炸裂するのも、最早時間の問題になってしまった事であろう思う。
にしても額装された熱波師表、ナイトクラブのタイムテーブルを彷彿とさせてくれてもいるよね?とも。OPEN・CLOSE、実に味わい深い。
最早↑みたいなノリでございますわ、本当。
アタクシ当時ピッチピチの17歳だったけどさ、イキってたもん。
RYUICHIとSUGIZOのSLAVEっ!!!みたいな具合で鼻息も荒くして。
(今やアタクシちゃんと敬称付けているけどね?リスペクトしてるから)
まあSUGIZOさんに至っては、近々代官山蔦屋書店で催されるイベントだかに登壇されるんでしょ?
アタクシ正直さ〜、90年代V系シーンに孕んでいた凶暴性にも惹かれていた訳よ。LUNA SEA以降の某バンドとかさ、インディーズ時代からV系中ファンマナ最悪とまで謳われてしまっていた程だったじゃん?
アタクシ、その某バンドを一時期追っかけ回していた訳でもあるのだけれども。
アタクシがかつて唯一見た且つ所有してもいたLUNA SEAのアーカイブ交えた映像作品、所々に出て来るアーカイブの中にSYMPTOMだったと思うけど…
SUGIZOさんが曲中にギターのボディーを爆破させ、燃えながらもステージ床へと叩きつけまくってたアレですよ。
上記映像の前半早い内にやっぱりあった。
横浜スタジアムでのライブ(行ったよ)映像のGの後のアーカイブ映像、ちょっと仲間にも見ていただきたくて。
アタクシ、この時のSUGIZOさんがやっぱり1番カッコ良いとしか思えなくて。アタクシが受けた強烈な影響として、10本の指の内に入る程。
因みにアタクシ過去にLUNA SEAの大会場のライブに於いて、アリーナで観れた試しがなかった事は今も忘れていなくてですね?
良い所横アリ浜ーナの上手花道に近いアリーナ席の前方列でございました。
ホールでは1F席の前から7列目とか、だったかな?
で、話を戻して。
今度の女子会では音楽付きの煽ぎも催される訳ですけれども、LUNA SEAとも親和性あるんじゃね?と。
IN MY DREAMとかもアリ。みたいなさ。
寧ろ本番となった時に、IN MY DREAMが脳内で再生されそうでなァ…
女子会に参戦された仲間で音楽アリ煽ぎに確約で入られた方、サ室内で何をブッ放されたのか?レポートいただきたい所である。
過去に松田聖子さんがブッ放された。と云うのは、聞きました。
だけどしかしサウナーブームが今もなお続いてるであろう中、渋谷区と云う東京ローカルの公共銭湯が様々なメディアのお陰で全国区へとのし上がり。そして今や全国津々浦々から訪れる様にもなった訳で。
結果渋谷区の観光面に於いても、貢献してしまっているよね?とも。
アパレルやグッズも渋谷土産になってしまっている訳でもあり。
アタクシは正直渋谷区が東急とかとタッグを組んで仕掛けたそれよりも、クジラの銭湯だったり増田令子さんが立ち上げられているParadise!とかに魅了されているし渋谷土産らしさを感じてしまっているからさァ…
直に区の方から製作費一部負担しますから、区も交えた的グッズやアパレルも作って販売してくれませんか?って事も目に見えていてなァ…
ま、様子見するだろうけど…渋谷区がNEO SHIBUYAの一環として打ち出した渋谷土産は申し訳ないけど魅了されないのだ。渋谷スカイとかオープン初日に足を運んだけど、すぐお腹いっぱいになってしまったし。
そりゃあ今年の元旦、渋谷スカイにIさんにお願いして渋3某所が現場で初日の出を拝みながら神事的なナイスな催しをやってはいたのだけれども。
歳旦祭終わってすぐ渋スクに駆け込むだなんて、無理。ダルい。
アタクシ新年元旦は歳旦祭終了後、渋3か宮益坂下交差点付近某所地下で正月料理を朝から堪能する事と思われる。
有力なのはまあ、最近全然足を運べずな宮益坂下交差点付近某所地下。
Oさん達とかにお逢いしたいし。正月料理確実に出してくれるし、朝から日本酒もいただけるんだぞ〜っ!!!
まあ渋3はJR渋谷駅新南口直結某所も、正月3が日朝はどうなるか?にもよるけど…久々に課長とコンタクト取ってみようかし?とは。
ただ、ちょっとねェ〜?
な事が今夏起こりまして、以降ちょいと足遠退いてしまっている訳なんスよ。最近どうなのか?探り入れてみようとは思っているのですけれどもね。
でも本当、某所の呈する正月料理…良いだろうな。ではあるだろうけど。
そう云う訳で年末年始特別営業、今年は大晦日が土曜日で本来であれば休業日な訳だけれども…振替で元日休業からの2日より朝湯営業希望。なアタクシである。
29日は通常営業なのだけれども、30日に男女入替営業とか。
「今回の男女入替営業の為に、命かけて来たっ!!!」とかって、アホ剥き出しな事ボヤいてみたいですガチで。
改良湯・年末年始特別営業2022〜2023
〜ばちばちにしてあげる♪〜
29日【Day1】・年末初日、バッチバチにするよ?おいでよ仲間のみんな
12:00〜23:00(最終入場・22:30)
30日【Day2】・大晦日前、男女入替するよ?女子をバッチバチ☆
12:00〜23:00(最終入場・22:30)
31日【Day3】・みんな今年もありが湯〜13時間☆バッチバチ特別営業〜
09:00〜22:00(最終入場・21:30)
1月1日・休業
(お願いこの日だけは休ませて。私達に寝正月と云う1日を下さい)
02日・朝湯〜朝からバッチバチにしてあげる☆おいでよ仲間のみんな〜
09:00〜
だけどしかし新年朝湯、何時から?みたいな。
まあ今回の年末年始は、上記みたいな超スペクタクル営業…スタッフのみんなと女将大将の気力体力が許されるのならばマジで希望。
30日からであれば連日参戦しちゃうよ?もう施設中毒者の端くれとして。
特別料金設定で、通常よりもちょっと多めに取って稼いじゃって下さいよ女将大将。今回限定のお土産付きとかで。
で、スタッフのみんなにも還元。
どうせアタクシ恵比寿で大晦日と元日に大祓や初詣サーキットする以外は、まったりダメ人間しているだけだと思われるし今回も。
まあ代官山T-SITEが営業しているのであれば、足を運びたいなとは。
まあそんな具合の年末年始への意気込みって所で。
因みにアタクシ、クジラの銭湯アパレル(Tシャツ)に関しましては白しか今後も購入しないと思います。
理由は、やはり90年代V系的なモノを女将大将そしてスタッフのみんなから感じてならないからです。
女将大将はじめ基本現場では黒T着ている事がしばしばな訳で。それがね?
ちょっとヤダ、バカ画質悪いんだけど。
まさかこれ、インディーズの頃?
しかも町田プレイハウスとかって言っちゃう?
とにかくですよ。
アタクシは女将大将、そしてスタッフみんなの色に染まりますっ!!!
90年代V系シーンに於いては、そんなある種のカルトな部分もございました訳で。
それを今のクジラの銭湯から、やはり感じてならないのです。
だから結果、平日とて時にはライブハウスの様な現場でもあり。
その意味合いを込めて、アタクシはこれからも白かな?と。
ま、そう云う訳ですので…今年の年末そして新年は東でバッチバチになって心身共に燃え尽きましょう。厄も綺麗に祓って、良い新年を迎えましょう。
因みにアタクシ、やっぱりLUNA SEAは以下に思い入れあるんだよな〜。
この作品が発表された当時、アタクシはピッカピカの(高校)1年生・16歳の時だったと思います。
丁度今から30年前やんけ。
アタクシ今でもIMAGEは初回限定盤を所有しているんだぞ〜っ!!!
(でも気が付いたら、ポスターなくしてた。オク使ってでも取り戻したい)
そして新居にはカッシーナの家具やバカラのライティングとかがポイントで置かれている中、バランス良くLUNA SEAを筆頭に90年代V系バンドのポスターを額装の上で飾りたい。
MK様が断固反対しようが、大喧嘩になろうが…アタクシは絶対やりたい。
前にLUNA SEAって確か過去のツアーグッズ等を復刻させていた時期があった。って話をアタクシは聞いているのだけれども、マジ?
SLAVEも入っていたのだけれども、上がっちゃってさ〜アタクシ。
復刻でも構わないから、当時のアーカイブ手にしておきたいわ。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)