
ですからお前らへ焼き上がるまでに15分もかかるJR渋谷駅新南口直結某所のクロワッサンを改めて紹介致します。
は〜い、良い子の皆さ〜ん?方々にて既にお知らせ致しておりますが、Threadsを昨日より開設及び始動致しておりま〜す。
取り敢えずは良い子のみんなからのフォロー、待ってます。
******
って事で店長・O課長・Hさんへの私信的今回のテキストなのだけれども、huwadoloの朝食ビュッフェに於ける焼くのに15分もかかる美味しいクロワッサンの件。
いつもクロワッサンの側にはマーガリンとバターナイフが置かれてはいるのだけれども、アタクシは何も付けずにいただいてしまう。
香ばしさと表面のサクサク感は、時間が経っても安定している感、あるんスよ。
(因みに予めノースの中食部門が作っているのかしら?クロワッサン)
個人的には何も付けなくても甘味と更なる濃厚さみたいなのが感じられたら、もう完璧でしかないと思って止まないです。初めて店長や課長達にここでアタクシのワガママを今、ボロクソ吐露してしまっている訳なのだが。
短時間でもバルミューダのトースターでリベイクもアリだとは思うのだけれども、クロワッサンモードで焼いた方が。って事で、そうなると5mlの水が必要になる。
だがしかし、オーブンサンド用にトースターは設定されてしまっている。
そこが今、アタクシ的超ジレンマっ!!!
中食部門が開発やってる事と思われますから、品種改良おなしゃすっ!!!って感じな今のアタクシである。
だがしかし表面の生地がボロボロ溢れる程のサクサクっぷりは、今も安定。アッサリとしたバター風味?の香りもする。コーンポタージュと一緒にいただくのがベストなのだろうか?今になって思うアタクシである。
そんな訳でhuwadoloの朝食ビュッフェの名物の内と云っても過言ではない。とアタクシは勝手に思っている。huwadoloのクロワッサン。
と云う訳で次回、クロワッサンとコーンポタージュをマリアージュさせてみまっせっ!!!
いいなと思ったら応援しよう!
