
魅惑のゴーヤぬか漬け
玄米ご飯に究極なまでに合う。そう思って止まないです。
偶に現自宅の近所のスーパーにゴーヤの値引品が出ていると、
大量にまとめ買いしては帰宅後適度な大きさにカットした上で
ぬか床に数日間沈めさせております。
夏場の値引野菜は、ぬか漬けの為に存在している。とすら思ってますので。
最近も足し糠させてそれに伴い、塩も鯖と鰯の削り節も
適量足したのだけれども…近々引き上げるそれはどんなかな?と。
平たく云って大人の味でもあるんじゃないか?とも思っている。
最近いただいたそれは塩で揉んでからぬか床に沈めたのもあるのだけれども、塩辛さがありながらもちゃんとぬか床の風味もあって我ながら良かったなと自画自賛な仕上がりでした。
塩辛さがありながらもゴーヤの苦味があって、且つぬか床の風味もある。
それ位が1番玄米ご飯に合うのでは?とすら思っております。
いやァ、味わい深いですな。昔ゴーヤ好きではなかったし、正直。
ゴーヤチャンプルにしてやっとこさ、まあイケます。
ってワガママぶりだったし。
大運天冲殺を2旬と3旬の早い内に潜り抜けておいて、
本当に良かったと思うしそんな己の宿命にも今は感謝しておりますよ。
あ、近々いただくならば残っている鯖と鰯の削り節を
ふりかけていただいてみよう。
そんな事もふと思った次第です。
取り敢えずはまあゴーヤの旬もそろそろ終わりますが、
チャンスのある方…是非トライしてみていただけたらと思います。
オススメ。
羨まし過ぎる…
いいなと思ったら応援しよう!
