TVドラマ或いは映画鑑賞とバッグ
ここ昨今TVドラマや映画鑑賞がキッカケで、それら作品中に起用されているバッグを購入する。と云う事がある様に感じる。
アタクシは原作にも既にハマっており、ケンジとシロさんも購入している程何食べが最早お気に入りでもあるのだが。
ドラマで気になって、アタクシは上記の通り結果献上いただいたのだが。
で、つい最近もですよ。
近々4回目を恵比寿ガーデンシネマで観る予定なんですけれどもね?
多分1ヶ月は上映するか?!恵比寿ガーデンシネマ。
アタクシ事前に恵比寿ガーデンシネマのメンバーズに登録したので、これをアウトプットしている明日にはチケットおさえられると思われるのだけれども。
今後もお世話になるだろうし、狙っている日がメンバーズ割引効く日なんだよっ!!!
だけどしかし…
パンフレットだけはオーダー出したけど、ポストカードブックもオーダーしておけば良かったorz
まあ恵比寿の現場で売られていたら、買う事でしょう。
最近はポストカードも買っているんだった、アタクシ。
と云うのもクライアント様や顧問先へのお礼状出す時に、ね。
て云うか、これから新規で上映される現場分の販売用も含めの今回の再販だったのか?となると再々版、難しくね?なんて。
(まあアタクシは出演陣のインタビュー目当てですからな、パンフレット)
アタクシは基本映画や美術館等での展覧会パンフレットは十中八九購入している人なのだけれども、出演俳優のインタビューや展示作品のアーカイブにその解説は本当アタクシには欠かせない。
まあ話を戻しまして、今回もアタクシ…気になっちゃって…結果トントン拍子で購入出来てしまったんですよ。
劇中後半に於いて鈴木亮平氏演じる斎藤浩輔が使用しているフルレザーのバッグですよ、お前ら。
当初BEAMSが提供した物。と云う情報がアタクシには入って来ていた為、念の為3回目観た際に現場が入っている商業施設の1FにBEAMSがあったので…ズケズケと図々しく問い合わせてみちゃったんですよ。そうしましたらね?
「大瀧さん先程は御来店誠に有難うございます、こちらBEAMSのKと申しますけれども…お問い合わせの件ですがTRANSICと云うメーカーの物です。確かにエンドロールでクレジットにウチの名前が入ってはおりますが、これはウチでは扱いはしてなかった様なんですよね〜?」
へっ?!見た目も凄く上質感激しかったのに、BEAMS提供じゃあなかったんだっ?!
単純に鈴木亮平氏に因る高見せ。と云うオチだった模様。
高見せ出来るのも、才能。ですからね〜?
本当ビックリさせられたよ。
「で『映画エゴイスト 鈴木亮平 バッグ』でGoogle検索にかけるとヒットしましてェ〜、しかもそこから獲れるんですよ。税込15,490円で。」
獲れる→買える。ま、ある種デフォルト感ある業界用語ですな。
で、ブランドオフィスが松濤にあるとの事で。
て云うか、製品は中国で作らせているから。ってのもあるんだろうな?
正直フルレザーのバッグで税込16,000円以下って、アタクシの中では破格の部類である(それでも今、中国は人件費騰がっておりますからね〜?ナカコクは。日本国内に生産拠点移しても良いと思いますけれども)。
けれども、結局は購入した。って云うな。
TRANSIC、アフターケアやリペアも受け付けてくれる様で…それは日本国内で行われるであろう。と云うアタクシの憶測を感じたから。と云うのもあるしなんてったってMacBook Airが収納出来るから。
アフターケアやリペアに関しては日本国内で行うと云う事で、職人の再育成とかにも繋げられたら最高じゃあないです?
後は松濤にオフィスがある。と云う理由。応援したいじゃん?
そりゃあ最早長谷部渋谷区政がクソと化しておりますけど、NO MORE 長谷部渋谷区政。
もう区税の無駄遣いば〜っかな長谷部渋谷区政。
今度の区長選、今年長谷部区長が月干支併臨って事もあり…正直解らなくなって来ているけど。
…だから話を戻して。
アタクシ、ネイビーカラーのバッグって持っていなかった。って事もあったのですけれども…最近ネイビー系カラーの服を手にする事が多くなった訳で。それなので丁度良かったかな?とも。
で、手持ちのバッグと大きさをちょいと比較して遊んでみた。
にしてもネイビーカラーのレザーは防水仕様なのだとか。
ボックスカーフの様な質感あって、イイんじゃね?と。
一時期はミニバッグっちゅ〜モンに憧れてはおりましたが、やっぱり自分の体格だとか身長的にバランス悪いのよね〜?
まあミニバッグこそ女子に打って付けのアイテムはないのだが。
22日未明に新月なので、午前中用事で外出する事もありその時に下ろそう思っております(そりゃ世間は21日で賑わってはいるのだが)。
だけどしかしバッグはフルレザーが基本好きなアタクシですので、個人的にも今回はかなりの思い入れもあり(ネイビー系の服も今後増えそうな予感でもあってだなァ…)。
因みにネイビーって考えてみりゃあ、アタクシ的には壬だと思っていて。
今のアタクシ的には、壬・甲・庚の以上3つは改めて重要案件である。
まあ庚に関しては、驚きではあったね。
因みに庚を象徴する物として、アタクシはブランド品もアリだと思っております。当然推奨は、ハイブランド・ハイジュエラーね?
アタクシ昔(大運天冲殺期間中)ブルーやネイビーの服やアイテムをガシガシ購入していた訳で、抜ける前からは赤ばかりでそれは今も基本変わりはないのだけれども。
最近購入した服にも合わせ易いし。
そう云った点でも、キャメルとネイビーのコンボ仕様の起用はラッキー。
なかなかキャメルとネイビー合わせるって、ないと思うんスよ。
まあ劇中ではキャメルとダークブラウンのコンボに見えてたのですけれども、ネイビーだった事には本当ビックリで。
だけどしかし限りなくブラックに近い。って感じにも見える訳だが。
まあそんなこんなで日帰りの遠出とかにおいて、今後活躍される事が予測される。って所かと。
何はともあれ、今回の作品がキッカケでまた1つ良い買い物が出来ました。