![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15057975/rectangle_large_type_2_9d8416d935339057ca95e0cdbaec78ec.jpg?width=1200)
Anatomy of Romance or POP ROMANTIST? 〜 #神道をハイファッション化させる 〜
おいお前ら、アセンションは本当起きているんだよ。
そして思った事がすぐ現実化する御時世な今だし、勝ち組・負け組な具合で2極化も今よりも更に加速し続け進んで行ってる。って訳でもあるんだよ。
で、呆気なく引き寄せた。中央のネームタグ部に祇園さんの木守。
そしてクロシェット部には、取り敢えずは富士市某所の心願成就守。
これ打ってる今、明日は渋谷なので渋3某所の勝守でも授与しようかとも。
キーポルはデカいし荷物量増えれば当然その分重くもなるから、日帰り用のバッグとして譲り受けました。
ま、PRADAはナイロンそのモノが最早アイコンっスからね。
ブランドで長年使っている素材そのモノが、アイコン。
と云うか時代と共にPRADAのアイコンアイテムは入れ替わっている感がしたので、素材でおさえて行くのが吉かな?と。
取り敢えずはPRADA Re-Nylonかな?と(で、サフィアーノレザーが使われていれば)。
PRADA、元は皮革屋さんな訳だし。
それで以って、イタリア王室御用達且つ正に現代と過去が融合されているブランド。
言葉で今はまだ言い難いのだけれども、ガチでお堅さ感じる工業だとか建築要素を感じるんだよなPRADAって。
カイエだとかマチネだとかシドニーと云った今のアイコンバッグとかあるけど、それ等の名前も時代が過ぎると共にどうなるか?況してや次から次へとアイコンが入れ替わり立ち替わりな印象だし、PRADA。
そんな中で未だPRADAと云ったら?となると、大方ナイロンを連想される方々が結構いらっしゃると勝手に思って止まないアタクシ。
ま、2021年までにPRADAで使われるナイロンは全て再生ナイロンに。それを目標としている現在のPRADA。Econyl、PRADA Re-Nylon。
環境貢献は良い事だし、そう云ったモノを応援の意味をも込めてアタクシ持ちたい。
だけどしかし意外にも、カイエって重いべ?それもあってだな…
時代はミニマム化の一途を辿ってもおりますし、ノンビリと気長且つマイペースにやって行く所存ですアタクシ。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)