![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95695690/rectangle_large_type_2_8ec0f3e3b60f6c38b9a82cdd2ca41c8e.jpg?width=1200)
こんにちは、エルメス信者です。 〜エルメスのえほん・おさんぽステッチ〜
去年12月某日、4Fへ刻印依頼を出した際に2Fで発見したアタクシ。
講談社が去年11月にエルメス企画の下、こ〜んなイカした絵本を出していたなんてっ!!!
しかも作者・100% ORANGE、ナイス。でしかない。
それで去年オンラインで購入出来ないか?調べてみたのだけれども、生憎重版中だったのか?何処も在庫抱えていなくって。
なのでネットオークションをチェックしてみたら、案の定転売ヤー共がイロ付けて転売と(最近調べた際には、出品は見当たらなかったけど)。
講談社さん、重版かけても問題なく売れますからドンドンお願いします。
転売ヤーは容赦無く、ガンガン駆逐して参りましょう。
正直今回の絵本って、電子書籍で手にする物ではない。とアタクシはまず思わされまして。
紙で手にする方が、絶対良い。と思って止まない。
それでつい最近ですよ、楽天では即在庫切れになったのですが…Amazonで重版分が販売されていてっ!!!速攻アタクシオーダー入れたっつ〜の。
そして、来ました。と云うかAmazon利用したの、超久々。
取り敢えずは今でも銀座メゾンエルメスの2Fに置いてあれば、閲覧可能だとは思われる。
何はともあれ、3歳からエルメスに沈める為の情操教育にもなって良い。
アタクシの感想と致しましては、そんな所です。
(エルメス製品これ見よがしに囲んだ上で、絵本の読み聞かせだよ)
地方の図書館とか公民館とかでさ?子供達に絵本の読み聞かせイベントみたいなの、よくあるじゃん?
そこにさ?エルメス製品数多く身に纏って、子供達に読み聞かせ。
そう、子供達相手だったら見惚れながらにして余裕で洗脳させられるってっ!!!
取り敢えずは手にして、開いて見れば解るさ。
Amazonでだったら、まだ買える。
因みにアタクシが手にしたのは、第4刷でした。
って云うか、幼少期から洗脳させる。と云うエルメスの戦略よね?
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)