
#クジラの銭湯懺悔室 29.25 〜改良湯オーディオシステム変更案・大瀧編〜
トコトン黙々と改良継続と云う次元の違いを絶えず呈し続けている改良湯な訳ですが、取り敢えず以下テキストをまずは予めお読みいただけたらと。
現在フロント・男湯女湯(サ室内も込みで)とオーディオシステムが1つにまとめられているみたいで?
でゲリラの際は男湯女湯共有で使われている再生機器そして各スタッフ自前のiPhone等を、浴場・サ室に持ち込み。だがしかしiPhoneは熱及び冷気に弱い。再生機器もあまりの高音多湿な中では、当然壊れるリスクも大。
女将大将に最早安物買いの銭失い的な事は、似合わない。
去年辺りからスタッフに寄りけりで、自前のiPhone等及び再生機器を持ち込んだ上での煽ぎが本格化していた訳だけれども。
アタクシ的にも今後、以下みたいな事がやはり予測されると思う訳で。
まあ2018年12月から2022年01月までの第1期の時点で、恐らく今渋谷区内で営業しているお洒落サウナ施設()の関係者が…勝手に現場敷地内で仲間達にアンケートを取っていた。なんて営業妨害をカマされた事もあった訳で。
現場敷地内で勝手に女将大将の許可を取る事もなく、現場にいた仲間に片っ端からアンケートを取っていたの…まさか村田社長の所じゃあないよね〜?
そもそも渋谷サウナパッション、公式サイトに運営元がグローバル・ハーツである旨…表記させてないし。その時点で、こいつら何かしら後ろめたい事をオープン前にやってるかもな?感がアタクシにはするし。
そして公式サイトのパッションの拘りとやらを、ご覧下さいませ。
チラー(冷水)は
15°Cに設定。
瞬間冷却が可能
サウナ上級者にも満足して頂けるかなり攻めた水温です。急速に身体をクールダウンします。専用ノズルを回すと頭上から15℃に設定された冷水が降り注ぎ、完全個室のフィンランド式サウナとアートで特別な時間があなただけととのい体験へ。
[サウアート]
サウナ ×ART
PASSION では、サウナをこよなく愛するアーティストの方々と
サウナ ×ART をテーマに“究極のととのい” 空間を演出します。
異なる世界観をお楽しみください。
現場ファサードのタナジ氏の壁画やGravityfreeの浴場内の壁画と云い。
アタクシ昔Microcosmosにもお世話になっていたし、VISIONにもお世話になっていたよ。けれどもさァ…
ここまで来るとアタクシ、もうクラブシーンにまで萎えて来るわ。
けれども女将大将はじめスタッフのみんな的には、最早鼻で嘲笑える案件でしかない。とは思っていて。
水風呂15℃って、攻めている部類?
そしてサウナ×ARTをテーマに究極のととのい空間()を演出…次元低過ぎて引くわアタクシ。
サウナにクラブシーン的なモノ、持ち込まれたいのかしら〜?
けれどもクラブシーン含め、所詮日本の音楽業界なんてどいつもこいつもケチしかいないクソ野郎ばっかじゃん。
そこら辺も後日有料にはなってしまうけど、アウトプットさせていただこう思う。アタクシ、渋谷のクラブシーンにはもう幻滅したかも。
こう云う奴等がいるからこそ、アタクシ最早日本の音楽業界だとかミュージックシーン()に嫌気が差し結果現場からも自然と距離を置く様になった。と云う訳でもあり。
搾取大好きだからね〜?日本の音楽業界人はライターやカメラマン等周辺も含め。
寧ろ最近炎上中のスシローみたいな件は、サウナパッションの様な施設でバンバン起こしていただくとして(今度ビュリーでも取り扱いしているとあるアイテム、差し入れます。迷惑客対策にお使い下さい)。
で話を戻し、女将大将が淡々と改良継続をして行ってこそ…な訳でありアタクシもまさか「もうオーディオシステム細分化、及び煽ぎの時は裏で別のスタッフがPA。」だなんて降りて来るとは思ってもおらず。
アタクシ的には、男湯・女湯浴場内で共通のオーディオシステムをまず1つ。
次に男湯サ室及び女湯サ室内外合わせてで1つずつ(ここで云う外とは、サ室外壁部)。あとはフロント内に1つ(フロントと浴場内に関してはPA要らずとして)。
なおアタクシ的にここで問題になって来るのは、サ室内外のオーディオシステム。
例えばジュンペー氏はアップ終わって、準備がほぼ整った所でゲリラ開始前から浴場内でBGMをブッ放す(勿論男湯女湯共用のコンポ及び自前のiPhone等持ち込みで)。
改良後、ゲリラ開始前をサ室外のスピーカーで出力。
そしてアウフスタート時に入ったら、サ室内のスピーカーで出力。
その切り替えが、1つのオーディオシステムでスムーズに出来るか?
因みに男湯に関してはジュンペー氏が去年年末営業においてオフスプ(OFF SPRING)をブッ放したくらいなので、重低音にも特化したメーカーのサウンドシステムだとベストかも。
だからと云って、バング&オルフセンはやり過ぎ。とは思うアタクシではありますが。
最早女将大将に、安物買いの銭失いだなんてモノは似合いませんから。
だけどしかしヨドバシカメラで調べてみたら、オーディオシステムも膨大ね…お兄さん眩暈がしたよ…
何処の物を導入するか?については、スタッフのみんなが決めてくれれば良いんでね?
アタクシ、イヤホンとかはオーディオテクニカがやっぱり好きなのだが。
コンポ共有にも手間がかかるでしょうし、オーディオシステム改良させてしまった方が結果出費も行く行く抑えられるんでね?とも。
因みに男湯の方から突然爆音でBGMがブッ放されている時、女湯で整っている仲間的には「あ、男湯今(ゲリラ)やってるのね?」みたいな具合で気分が上がる。って方もいるんじゃあないかな〜?と。
アタクシも去年12月のとある日の現場に於いて、女湯から爆音でBGMがブッ放されていた瞬間に遭遇した時「あ、女湯今やってんだな。」って楽しくなれたし。
終始楽しい気分で、そしてサ室内でバッチバチにされて…その余韻に現場を後にしてからも浸れて結果いい1日を締め括られる。熟睡出来る。
最高だと思いません?
夜遊びで深酒しながらクラブで踊り狂ってだなんて、もうダサいかもしれない。それでストレス発散だなんてお金の使い方的に最早アタクシは首を傾げてしまうし、健康的でもないかな?とすら。
ですのでこう云うのが、より良い整い且つ健康って奴に繋がる。とアタクシは思った次第です(まあ開店前の店内清掃にプラスして、サウンドチェックと云う仕事が増えてはしまいますけれども)。
最後に女湯ですけれども、やっぱり関谷君ばりに強烈な煽ぎカマされるのは…僕らのおゆりやん様なのでしょうか?
誰なの?女湯で1番強烈なの。
例えばなのですが、上記を煽ぎのBGMと致しましょう。
イントロと同時にサ室にイン、自己紹介と開始の御挨拶しながらアロマ投下したり団扇煽いで室内の温度や湿度上げたり。で、歌が始まった所で曲が終わるまで延々とブロワー。
まあ女湯のサ室は遠赤ですからねェ。現行の男湯とは全くやり方が違うと思うのだけれども。
個人的にはかつてのMV集2発目のこのエンディングの依存症も好きだったりして(だけどアウフには合わないと思ってはいるけど)。
銭湯で
— 改良湯 (@kairyouyu1916) November 15, 2022
男女ともに
毎日アウフグースがあるんだよ
信じられる?!😙
待ってます〜🐋#改良湯 #サウナ #銭湯#アウフグース #ロウリュウ#水風呂 #くじら #サ活 pic.twitter.com/oI3EsWKwbR
そして今や、女将のこのツイートがより味わい深く感じられます。
いいなと思ったら応援しよう!
