コメダ珈琲店でシロノワールをいただいてみた話
先日ウチの父親の傘寿祝いをやった際に、
我が姉上様からGo to関連のチケットをいただく。
そしてその翌日にそれを使って現自宅から
マウンテンバイクでちょいと走らせたコメダ珈琲店に初めて行って来た。
アタクシ、人生初のコメダ珈琲店。
どうしてもシロノワールが食べてみたくて、
店内が若干混雑していたとて結局店内のFree Wi-Fi使わせていただきながら
iPhoneで調べ事しながら席の空きを待っていた。
で、席が空いたので通していただき…グラクロ・ミニシロノワール・コメダオリジナルブレンドコーヒーをオーダー。
ギリモーニングの時間帯だった事もあり、コーヒーにトースト付けられる。
と云う事で玉子ペーストのいちごジャム塗布なトーストを
追加で付けていただく。
正直シロノワールよりも、トースト・グラクロの方が断然美味しかった。
シロノワール、結構無骨と云うか…
ソフトクリームの冷たさとパンの食感があまりマッチしてなかった。
要するに、シロノワールのパン…あまり美味しくなかった。ゴメンなさい。
シロノワールのパンよりも、
トーストに使われていたであろう山食パンだっけ?
そっちの方がずっと美味しかった。って云うねっ!!!
あとグラクロ、タバスコ出してくれたので
ちょいと付けてみたのだけれども…タバスコ付ける意味ある?みたいな。
タバスコよりも洋芥子の方が、グラクロには合うんでね?
タバスコの辛味、グラタンコロッケのグラタンソースで簡単に消される。
そんな感想だったんスよね〜?アタクシ。
ですがグラクロ、コロッケがサクサクしていて美味しゅうございました。
前々からコメダ珈琲店に入ってみたかった。って事で、
それがやっと実現して良かったです。
まあ、シロノワールはもうアレだけど。
コメダ珈琲店は山食パンが使われたトーストやサンドメニュー、
冬季限定らしいグラクロそしてコーヒー。って所で良いのかも。
ま、名古屋らしいメニューあったので…次があったらそれオーダーしたい。
後はクロネージュなる物がある事を知り、次回絶対頼むぞと。
ココアパウダー練り混ぜたであろうバームクーヘンにソフトクリームだったら、絶対美味しいに決まっているだろうよ。
そしてまた後日、モーニングいただいて来ました。
山食パンによる小倉あんトースト、最高。
こればかりはマーガリンでも止むを得ないだろうよ。
因みに渋谷には道玄坂のアパホテルだかに1店舗、
そして宮益坂に1店舗の計2店舗のみみたいで。
恵比寿駅前及びその周辺にはないみたいで(代官山駅周辺にも)。
渋谷3丁目・明治通り沿い、恵比寿駅前、代官山駅前。
以上3箇所にもコメダ珈琲店、出店して〜んっ♡なアタクシである。
と云う訳で以上、コメダ珈琲店の感想でございました。