![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39227816/rectangle_large_type_2_8fc7b5c8b4999d9acb8f6fdbc0c5a8e0.jpg?width=1200)
DQNカルパッチョ
先日冷凍トンボマグロを大量にいただき我が家にある調味料だとか余り物を使って出来上がったのが、ヘッダー画像のDQNカルパッチョ。
トンボマグロを解凍させ一口大の大きさにまでブツ切りにし、それからオリーブオイル・塩・粗挽き黒胡椒・刻んだ蕪の葉茎のぬか漬けを投下。和えた上で仕上げは刻み海苔と本山葵を添える。
醤油がなくったってこうして美味しくマグロの刺身をいただけるんだな。って、とても幸せな気分になれました。
本山葵を付けた上でいただけば、甘味も増してより美味しく。
デメリット?
基本家では殆ど呑まないし(暑い時はリキュール350ml缶、冬場は熱燗1合強程度の量です)、乳製品もまず牛乳NGのアタクシ。
そこにウチの母親の食事制限だ。
玄米菜食始めた事で、ウチの母親の減量に成功させるわ糖尿病等も改善。
あと乳製品や赤身肉の制限云々がデメリット云ってるけど、
定期的にアタクシ・母親の体重をチェックしていて…
体重からして限りなく陽に傾き過ぎてる感が否めない状態なのよねェ?
それでも母親の体重は、適正体重の範囲内。
そしてアタクシはちょい痩せている程度。
けれども偶の外食等で、少しはバランス取れてはいると思うんだよな?
それでも陽に傾いてしまってはいると見ているけど。
ま、変なモンに取り憑かれない様に引き続き気を付けます。
そんな最近の我が家の自炊事情でございます。
(因みに昨日久々におやつ代わりに生食ラーメン食べたけど…味が濃いorz)
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)