![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10388797/rectangle_large_type_2_09f99101921cc718b89b4c60beebc0ad.jpeg?width=1200)
Instagramで中の人と商談の上で購入に至った岩鋳製折鶴香立て
南部鉄器の大御所メーカーと云っても過言ではない
岩鋳さんのInstagramで見かけて一目惚れ。
中の人に速攻Instagram上で、コメント投げて問い合わせてしまった逸品。
色も絶対赤にしたくて、スンナリ購入。現在に至る。もう2年目。
風水的なモノも多少は意識した上での結果でもあったのだけれども。
アタクシは幼い頃、父親が南部鉄器の急須を愛用しているのを
目の当たりにしており…その影響があったのだと思う。
あと経年変化だとか使い込む事で、
鉄瓶等に味だとか風合いが出て来る。って云うのかな?
物を永く大切に愛用し続ける事で出て来る。
そういうモノに惹かれてたのだと思う、ここ昨今の内に。
南部鉄器に限らず、ハイブランドのヴィンテージバッグ等も然り。
当然この香立ては、生涯愛用していく事と思う。
そして他にも香立てあったら、探してみたいなとも思う次第です。
https://iwachu.co.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)