![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94949790/rectangle_large_type_2_7a3c550baa60ee0c0ce1a78fe57a58ff.jpg?width=1200)
#豚が喘ぐ 〜「大瀧さん、ルーブル…ラスト買いしないんですか?」〜
A.「余裕ある時にオンラインで在庫があったら買います。」
29日30日と代官山本店・猿楽町店そして玉川高島屋店で年の暮れの御挨拶がてら相談にも乗っていただいていたのですが、取り敢えずは渋谷から田都で二子玉川へ向かい玉川高島屋店に保管してもらっていたギフトの引き取り。
アタクシ去年12月辺りからルーブル販売終了の件で、行く先々でファミリーの皆様方からそれはもう…サブタイ通りの洗礼を受けまくっていた訳よ。
まあアタクシ、クライアント様にオートリプルのかんぬきをいただき…私物ではミロのヴィーナス(ユイル・アンティーク)と紙ソープのかんぬきを購入した。って所だったかな?
紙ソープ、個人的にはまた復活してもらいたいけど(定番品)。
取り敢えずはやっぱり、かんぬきがウェイト占めてた感ある。
そしてそのかんぬきが今年、26年ぶりの来日を果たす訳でもあり。
這ってでも行く。
まあそんな具合で、玉川高島屋に着いて何故かまずHERMÈSへ行き店内覗かせていただいて。やっぱり信者だから、ついつい足運んじゃうのよもう。
そしてTiffany&Co.にも足を運び。
1ct超えのDBYペンダント、試着させてもらっちゃったYG仕様の。
そしてOUBへ行った訳だけれども、U副店長がまだ出勤していなかったのでSさんとFさんにお願いして副店長来るまでの間…相談に乗っていただきつつ待たせていただいておりました(オイ)。で、Wさんがすぐに後から出勤。
植物オイル、フェヌドゥリークだっけ?気になるのだが…
メープルシロップの様な香りがツボで、シーバックソーンと混ぜて使っても良くね?とは思ったのだが…
フェヌドゥリーク、基本体に使う物みたいで( ̄(工) ̄)
まあ、余裕ある時に在庫があったら試してみちゃうけどな?
植物オイル、3種類まで混ぜてよし。だから。
シーバックソーン2・ローズマリー1・フェヌドゥリーク1で。
にしてもコームも徐々に前に比べたら入荷も多くなり、騰がりはしたけれども…アタクシ的には有難いかな〜?って。
これで、贈りたい時に贈る。って事が出来る様になるだろうし再び。
去年久々にコームを贈ったのだけれども、他にも贈りたい方がまだまだたくさんいるアタクシな訳であり。
コームはお守りにもなるから、本当に良い。と思って止まないのだ。
そしてシーバックソーン使い始めてそろそろ1ヶ月になろうとしておりますが、シミに効くみたい。己のシミが、うっすらしつつある。
アタクシ、結構直射日光に当たる事とか多いのですよ。
まあ継続は力なり。と云う事で、引き続き頑張りますわ。
更に己の肌がどうなって行くのか?本当に楽しみである。
そんな訳でU副店長にも年の暮れの御挨拶も出来てギフトもピックアップし、寄り道しつつ恵比寿へと向かったのでした。
元・恵比寿のチャラい蕎麦屋のスタッフだった女子との会食の為。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)