![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91784999/rectangle_large_type_2_10a1ed94b26d28d1e93eef615599aa21.jpg?width=1200)
大瀧智貴の #blackfriday2022 〜B.V.D.〜
次から次へと凄いドン引きな話が出て来ては、中国製アレルギーになりつつある大瀧智貴です。皆様ご機嫌よう。
ヘッダー画像はワコール某の売り場ブースの画像で失礼致しております。
だけどしかしワコールや富士紡アパレルですら徐々にシフトチェンジさせつつあるのだろうけれども、中国で作らせたりしちゃっている訳でさァ…
頼むよ。完全国内生産にさせましょうよ、もう。
どうせ中国も最早人件費上がって、安く作れなくなって来ているのだし。
アタクシ正直昔はボクサーブリーフとかUNIQLOで購入していたけど、デザインや色のバリエーションがねェ…
まあUNIQLOは、最早黒のヒートテックくらい?
まあアタクシね?今年のブラックフライデー、例年は何故かしら靴を1足なり購入していたのですけれども…
今年はビキニブリーフ合計4着・送料込3,086円(税込)となりました。
アタクシ今、アンダーウェアやルームウェアに執心している模様でして。
だけどしかし大瀧よ、何故にお前BVDなんだ?富士紡アパレルなんだ?って思われた方も、多々いらっしゃるかもしれません。
BVDに関しては、以下の方がキッカケだった。と云う超不純且つ元バンギャ的理由です。
な?超不純にも程があり過ぎるだろ?
だって(元)バンギャだもの
みつを
気分はもう、BREAKTHROUGH出入禁覚悟状態である。
アンダーウェアに関しては仁さんパワーアスリートを愛用しているとの事ですけれども(けれどもトランクスとの二刀流)、パワーアスリート…良いなと思っている物全てオンラインでは完売やorz
追加生産、頑張っていただけません?富士紡さんっ!
けれども今、中国が再びロックダウン状態でしょう?あちらこちらで。
だからこそ追加生産が難しいのかな?って。
けれども速やかに国内生産へと、今からでもシフトチェンジすりゃあイイだけの話でね?
中国って既に人件費が騰がっちゃっている。って事実なんでしょ?
だったらもうさァ〜アンタ、国内の縫製や生地職人を育成する目的も兼ねてとっとと国内生産へとシフトチェンジっスよ。
富士紡さんだけに限らず、この件はワコールさんも然りだけど。
衣装以外のプライベートで着るインナーについては、何も考えずに買いやすいファストブランドの商品を購入していましたが、これらからは自分にフィットする商品を選んだ方がいいなと感じさせてくれた一枚です。
アタクシもこれまではUNIQLOの値引品だったりLAWSON STORE 100 渋谷店で売られているボクサーだったり、時には渋谷メガドンキで売られているボクサーだったりだったのだけれども。
けれどもワコールの日本製ボクサーブリーフを近所のリサイクルショップで未使用品が叩き売られていたのをキッカケに、試しにそれ購入して穿いてみたら…
やっぱり、国産最高だな。日本製マンセーっ!!!
となった。って訳ですよ。ゲンキンですよね〜?アタクシ。
それ以降、オンラインや取扱店で国産メーカーのアンダーウェア購入にハマり出した。って訳で。
だってUNIQLOとか無印とか、色やデザインのバリエーションが全然豊富じゃないし昨今。柄物も、陳腐且つ安っぽい物が大半じゃん?
そう云う事も手伝い、アタクシは国産メーカーへとシフトチェンジしてしまった。って事もあるのかもしれない。
で、BVD GOLDラインって綿100(%)ですし。
どうせ近々またBVDのボクサーブリーフを、もしかしたらオンラインでまた購入しているかもだけれども(多分ワコールでも…)。
この取材とは関係なく、プライベートでB.V.D.のパワーアスリートを、3年くらい愛用しています。外出時は、小ぶりで身の引き締まるタイトなボクサーパンツを好んで履いていたのですが、ライブの場面や趣味の格闘技など、動きが激しい場面では、ホールド感が足りないものばかりだったんですよね。
もっとビシッとポジションをキープしてくれるホールド感のある下着を探し求めていたところパワーアスリートに出会いました。ツルツルな素材感も最高ですね。
中国ロックダウンなうだから日本国内で追加生産出来る様に今体制整えている事と思われますけど、値段騰がっても全然構いませんので宜しくお願いします〜。
ですから 中 国 の 人 件 費 騰 が っ て る し、今やSHEINの件もあって中国製アレルギー起こしている日本人大多数だろうしね。
かなりタイトにできているので、初めて履く方はワンサイズ上でもいいかと思います。運動などする方はぜひこのビシッと感を味わっていただきたい。
仁さん、競パンマニアでも煽っているのかしら?
個人的に、日常用のボクサーパンツでしたらB.V.D.のインゴムショートボクサーパンツの完成度が素晴らしいです。パワーアスリートほどタイトではありません。
上記仁さんの発言にハァハァしている男子の人数。
また、自宅に帰ってシャワーを浴びた後は、トランクスに履き替えます。外ではビシッとしていたいのですが、家ではリラックス。
ボクサーパンツとトランクスの使い分け。二刀流。
これが私の下着選びのこだわりです。
これまた上記仁さんの発言にハァハァしている男子の人数。
と云う訳で、オーダー品は来週到着となる事だろう。
まあ富士紡さんも今とても大変かとは思われますけど、行く行くは高価格帯のルームウェアにも手を出そう思っております。
全商品、日本国内での生産にシフトチェンジさせましょうよっ♡
多少の値上げは甘受します。今後に期待申し上げます。
仁さんに関しては大変魂に響くモノがあり、軽快で単調感ありながらもアタクシ的に好きなRhymesterの作品である。
勿論、MVも新鮮味感じて止まない。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)