![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35992296/rectangle_large_type_2_167b7da8e5fb96c9f18a8699f0a3bd6f.jpeg?width=1200)
℃ Ebisu(ドシー恵比寿)
先月本当は1泊予定だったのだけれども、諸事情あってキャンセル。
だがしかし水星逆行のプレシャドウに後押しされるか?の様に、
先日ダメ元で予約してみようと空室状況確認して見たら…特別オファー有。
呆気なくオンラインで予約入れてしまいました。
最近恵比寿駅周辺が、アタクシの中で熱い。ってのもあるのだけれども。
恵比寿駅周辺も便利ですよね〜。
アタクシ的には金王八幡宮へも改良湯へも歩いて行けるし、
Officine Universelle Buly代官山本店へも歩いて行けるっ!!!
EBISU FRY BARにだって徒歩圏内です。MAT COFFEEに狼煙にだって。
今年の大晦日はEBISU FRY BARで年越し蕎麦をいただく。それが今の野望。
それでから金王八幡宮へ向かい、新年早々正月祈祷な来年の予定である。
勿論年の暮れにゃあ、改良湯へも当然足を運ぶ訳なのだが。
年の暮れの大晦日、女将に大将も番台に立って
温かく常連をはじめお客さん達と過ごしたい。
そんな真心を、去年の大晦日に感じたアタクシなのである。
新年早々正月祈祷が終わった辺りで、とっとと戻って仮眠取って翌朝早朝にでも初サウナカマす方向。
今年の年越しはそうなりそうだ。早朝サウナカマしてから歳旦祭。
多分仮眠2時間しか取れないんじゃないか?とは思うけど、
ここ昨今渋谷での年越しは寝ずに渋谷でオールだったしアタクシ。
それを思ったら、ドシー恵比寿の存在がとても有難い。
因みに既に大晦日の宿泊予約、入れてるからアタクシ。
2時間だけでも仮眠取れるって、超有難いってばよ。
寝不足は一旦早朝サウナでフッ飛ばしておけ。って感じである。
ドシー恵比寿って水風呂がない。ってのが最大のネックではございますけれども、まあサ室で蒸された後のウォーターピラーも、良いんでね?と。
況してやこれからの時期、シャワールームの気温…下がりそうな予感。
だからウォーターピラーにシャワールームでクールダウンとなると、かえって身震いを軽く起こすくらいな気がしてならない。
ま、それ位の方がこれからの時期には丁度良いかもだし。
因みにカプセル、マットレスがアタクシ的にはツボでしたな。
先日も戻って気が付いたら寝落ちしていたし。只々気持ち良かった。
但しアタクシみたいに身長180cm以上の男子には、
カプセルがギリギリのサイズではあったりする。
ゲルマン体型な外国人男性には、キツいと思う。
で、早朝4時前には目が覚めたと云う。
サウナルームもシャワールームも、ほぼ貸切状態でございました。
ロウリュサウナ、久々でしたがかなり来ました。
もう時間差で汗塗れになったアタクシ。
サ室で約5分蒸されてからの15℃の打たせ水でクールダウン、そして休憩。
以上の具合で4セットカマしました。
それで早朝サウナ終える頃には朝6時前。
ゆるりと身支度をも整えながら荷物も予め整えておいて、
ロッカーに荷物を預け…富士そば代官山店でサウナ飯。
本当は恵比寿駅前店のソースヒレ且つ丼セットがいただきたかったのです。
けれどもその時スタッフさんがワンオペ状態で、
Suicaが使える券売機が故障。ブザー音が喧しかった状態。
その時の恵比寿駅前店のワンオペで切り盛りしていたオッチャン、
「現金持ってないですか?」と泣かれていたけど…俺キャッシュレス。
こっちだって泣きたいっつ〜の。
泣く泣くからの代官山店で、ミニカツ丼セット。
アタクシは普通のカツ丼も大好きではありますが、
ソースカツ丼も大好きだったりするのです。
正直ノーマルなカツ丼とソースカツ丼だったら、ソースカツ丼取ります。
次回の上京のランチは、恵比寿駅前店でソースカツ丼セットでキメたい。
恵比寿駅前店のソースカツ丼、美味しそうマジで。ヒレカツ丼だったっけ?
このコロナ禍で渋谷駅周辺のホテルが朝食ビュッフェを未だ中止しており、それ故にホテルを宿泊利用するメリットがほぼなくなって来てしまった。
そんな最近と化もしてしまい、今回実験的にドシー恵比寿で宿泊してみた。
就寝前に改良湯で整いサウナ飯からの戻って、即カプセルで寝落ち。
早朝に目が覚めたらガラガラなサウナルームをほぼ独占状態の上で、整う。
最高に贅沢だと思って止まない。有効にお金を使えそうである。
で次回は絶対足を運ぶ方向なのよ、以下リンク先に。
以下リンク先の朝食ビュッフェに。
ビュッフェスタイル大好きなアタクシなのである。
ドシー恵比寿から徒歩圏内だし、
散歩しながらウェスティンホテル東京へ向かう。ってのも良くね?
ウェスティンホテル東京に問い合わせてみたのだけれども、
ビュッフェスタイルとてコロナ対策でシェフだかウェイターさんが
希望するメニューを逐一テーブルまでサーブしてくれるらしい。
多分12月になってしまう事でしょう。
あ、新年元旦の朝食ビュッフェ…どんなんだろう?ウェスティン。
渋谷東急REIホテルの正月ビュッフェがこれまで最高だったのですが、
今回はコロナ禍の影響で怪しい所。
それなので格上げの意味合いも込めて、
今回はウェスティンホテル東京となりそう。
より良く変化出来ているのも、お陰様ですよ本当。有難い事です。
話戻りますが、ドシー恵比寿の館内着…お気に入りになりました。
上下セットで販売したら売れそうな気がする。
ルームウェアとして欲しいっス。
オールシーズン対応出来る仕様で、どうか。
ドシー恵比寿も、自社で渋谷土産を爆誕させてしまうんスよこれで。
所で最後に以下のツイートが大変話題な訳でございますが…
高級ホテルの方が「Go to キャンペーンにより当初の想定と違う”低い層”の方がみえてまして」と言われてました。
— 麦 (@jskknkk) October 3, 2020
普段、正規の値段ではいけないとこに行っても、結局陰でそんな風に見られてるのかと思うと。
アタクシ思わず引用ツイートしちゃったのだけれども。
だったら高級ホテルのあらゆるスタッフさん達から陰口を叩かれ小馬鹿にされない様な、そんな振る舞いが自然と出来る様な客を目指せば良いだけの話。その低い層ですとかDQN客層が努力をされた上でね。
— 大瀧智貴/tomotaka ootaki (@ktprogress) October 4, 2020
Twitterでそんな事愚痴ってたって、お金にすら繋がらねェだろ? https://t.co/sg25V7OPJZ
カプセルホテルとは言えども、フロントスタッフの皆さんの応対や接客…
超しっかりとされていたぞ。一流な接客でしたぜ?
本当、高級と云う意味合いや概念がドンドン壊れつつありますな。
それも手伝って、もう今後もリピート確定。
泣き言ホザいてた猫アイコン、
お前が自らそんな人間を引き寄せただけだろ?或いは単なるガセか?
もうこれからはドシー恵比寿でお世話になって、
早朝サウナキメたらウェスティンホテル東京でサウナ飯だぜっ!!!
俺にしてはバカ頭イカれたナイスアイディアだっつ〜のっ!!!
そう云う訳で、今後共お世話になります。
各位、どうか宜しくお願い申し上げます。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)