豚が喘ぐ。 〜豚より感謝を込めて〜
とある方に贈る為のコームを、先日購入。
単純にヘアサロンの最終金額が、当初予定していた金額の半額ちょっとになったからである。
従って予算が浮きまくってしまったので、
脳内でブヒブヒ喘ぎながら自ずと足を運んでしまっていた。って訳なのだ。
因みにギフト含めアタクシ、今回でコーム9本目だった。
ペーニュビュリーはもう不朽の名品だとしか思ってない。
そして当然今回のギフト分にも、刻印施していただいている。
購入後2時間で仕上がったし、平日だった事もあったのだけれども。
況してやその開店から30分以内でもあったし。
S女史が毎度の如くカジュアルに、ナイスな物を紹介してもくれたし。
刻印をお願いしていただいている間にフレグランス付け忘れていた事もあり、S女史にチュベローズをかけていただきその足で恵比寿は広尾寄りへ向かいランチからの都バス広尾5丁目バス停より新橋駅前まで移動。
久々に都バス乗ったっつ〜の、アタクシ。
からの銀座。Tiffany&Co.銀座本店と、Tresure of Rubiesが何故か展示されていた為にVan Cleef & Arpels銀座本店へ飛び込ませていただく。
I女史にH氏、本当お邪魔致しました。そして突然誠に申し訳ございませんでした、有難うございます。
そしてVCAジャパン、本当に有難うございます。
良い意味で、あのブレスレットとかエグかったです。グロテスク。
アタクシ、9年前にVCAの作品を手にしてから(絶対ジェンダーレスと化するだろうな、ここ。ハイジュエリーも含め。)って直感的に思っていたけど…やっぱり間違いはなかったな。
寧ろVCAのVIP客層の基準である年間購入額100,000,000円以上のVIPの方々の大半が、既に野郎ばかりなのでは?とも。国内外問わず。
況してやハイジュエリー作品が、
最早マネーゲームだとか投資案件にもなっている昨今だしね。
ルドの復刻の件も、やむを得なかった所が今思うとあったのかな?とも。
ルドに関しては過去に、今の復刻ではないヘリテージピースを
実際に都内某所で拝見させていただいてるのだ。オリジナルって云うの?
ルビーとダイヤがあしらわれた作品だったのだけれども、
ルビーにインクルージョンだか落ちない汚れみたいな物があったのが
今でも忘れられない訳なのですけれども。
当時から出回ってたヘリテージピースが、全て個人所有になってしまったからなのかもね。しかも恐らく購入客の大半が、野郎ばっかで。
で、要請あっての復刻だったのかな?とは。
まあアタクシ、ルドはやっぱりオリジナルと云うか断然ヘリテージ派ですけど。
長い間経て来た時の重み。ってモノが、やっぱりヘリテージにはあるから。
最近は長い間経て来た時の重みとも調和が取れる。
そんな作品制作を意識しているのかな?とは思った。
…脱線失礼致しました。
銀座から日比谷線で恵比寿まで戻り、そこから徒歩でまた戻る。
引取前に代官山駅前のファミマで休憩していたら、
MADONNAのMaterial Girlが流れて来てね?
アタクシは断然以下公式チャンネルのバージョンが、最早好きなのだが。
ファミマでサントリーの天然水スパークリングと
グリコのジャイアントコーンを食べ終えて、本店に向かう。
引取後S女史に相談且つアドバイスをいただきながら、
次回の買い物(ギフト用のコームはもう確定)をどうするか?
商品だとか製品だとか作品を見つつ、店内空間に癒されてました。
そしてやっとこさ、オートリプルの付け方のコツを掴みましたとさ。