![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116223100/rectangle_large_type_2_dce49d600c34d98cf8f22b98fd019cd9.jpg?width=1200)
アクアマリンの原石を手に出来ちゃったお話
これは今回の渋谷滞在以前のお話、先月の出来事。
地元某所にアクアマリンの原石が入手出来ないか?以前からお願いしていたのだけれども、正直あまり期待はしていなかったのね?
何故ならばと云うと、基本アクアマリンの原石って殆ど出回ってないから。
所がだ。後日地元某所店長より、Instagram経由でDMが飛んで来て。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117080900/picture_pc_f6a005c0467bcf01cc9d4a61427f9400.png?width=1200)
見事引いてくれたよ、店長達。
で、某所方面へ用事が出来た事もありその帰りに立ち寄りました。
販売金額にもアタクシ、驚いちゃって。
このテキストのヘッダー画像の物(私物)で、税込980円。もう1点が880円(私物にした物よりかはグレードは下、某へと既に渡している)。
その為アタクシ、日頃大変お世話になっている感謝の意をも込め…ブラジル産水晶さざれ石100g・2袋も併せて購入したのであった(内1袋、当然某へと併せて渡したけど)。
渋3某所例大祭及び4年ぶりの連合神輿渡御も無事に終え、すっかり秋。
現在月が満ちて行ってる事もあり、月光浴させていたりするのだけれども。手持ちの石やアルハンブラその他諸々と併せて。
何はともあれ、アクアマリンがどうもマイブームっぽい。
3月の誕生石であり、牡羊座の誕生石でもあるらしい。
勿論石の効果等にも惹かれているアタクシでもあるのだが。
まあグレードの高いアクアマリンがセットされたジュエリー、手にしたい。
そんな今のアタクシだったりするのである。
グレードがメッチャ高い物って、やっぱり綺麗だし単純に。
況してやモース硬度もモース硬度だしね?7.5〜8でしょ?確か。
まあベリル系だったよね?アクアマリンって確か。
エメラルドもベリル系だったと思うのだけれども、となればエメラルドのモース硬度って、やはりアクアマリンと同等?
けれどもアクアマリンもエメラルドも、基本長時間の直射日光NGだからよ。
日光に弱いじゃん?アクアマリンもエメラルドも。
なので取扱注意ではあるのだが、それでもアタクシって超ズボラ人間でしかないからねェ〜?日光でも平気な石を極力チョイスしたい。とやはり願ってしまうジレンマにも苛まれてしまっていてだなァ…
けれども石に惹かれる今更、今後どうなる俺…
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)