![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76935388/rectangle_large_type_2_c95c11a68e7c2ad609e2312d61e92652.jpg?width=1200)
#豚が喘ぐ 〜代官山の奇跡〜
先日ブラリと何気なく用事もあって代官山店に足を運んだら、その前の週に入荷していたパロサントがまだ残ってる?
いつもであれば入荷したらすぐ売れてしまうパロサントが、あったのだ。
それで前にとあるクライアント様にパロサントの事についてお話しており、その方がそれをいたく気にされていた。と云う事もあり…みたいな。
結果アタクシの直感は、大正解でしかなかった。と云う結果に。
このテキストが上がった日にも開店1番で代官山店にお邪魔するのだけれども、流石にもう在庫はなくなっている事と思われる。
パロサントはどちらかと云うとスピ的には浄化の意味合いが強く謳われているのだけれども、アタクシ的にはやはり開運の要素もあるな。って事を使っていて思わされてばかり。
まあパロサントの香りを臭い。と感じる人は、何かしら憑いてしまっております。な訳ではあるのだが。
だけどしかしビュリーで取り扱うパロサントが、やはり価格も良心的なのでは?と思うアタクシ。
結構スピリチュアル系の店で取り扱っているパロサント、ボッタクリだし。
因みにアタクシは1本1本をカッターナイフで細かく削りながら香炉で焚くのだけれども、1本丸々細かく削るとそれだけでも結構な量になる。
アタクシも先々週の時点で久々に購入したのだけれども、今回は結構持つんじゃねェか?なんて既に自画自賛状態でもあり。
そして単純に、パロサントの香りは大好物でもあり。沈香も白檀も、最高。
けれどもやはり1番好きな香りって、アタクシはパロサントかな?と。
所でアタクシはモンアトスのお香にいい加減手を出したいのではあるのだが、取り敢えず余裕が出て来た所でテストランで使ってみようかな?とは思っている。
だがしかしモンアトスは、製造方法が門外不出な為に一切不明。
植物や木は恐らく余裕で使われているかとは思うけど。
取り敢えずこのテキストが上がる日、渋谷に入ったら速攻まずは代官山行きなアタクシ。買い物済ませたら一旦渋谷3丁目でランチ、からの再び代官山で引き取りからの恵比寿駅西口某所で対面鑑定。なスケジュール。
そんな訳で、本日より6日朝まで渋谷滞在です。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)