見出し画像

【DELE B2 一発必勝ガイド】 ③読解

¡Hola a todos!

私は2023年度秋に行われたDELE B2に、留学経験なし、独学で一発合格しました。問題集やネットに転がる情報をまとめて試験対策は入念に行い、試験当日は自信を持って望むことができました。実際振り返ってみると、スペイン語圏に長年住んでいて普段からスペイン語で生活している訳ではない私のような人が確実に合格するために必要なのはスペイン語力に加えてある程度の試験対策力であったと実感しています。

ということで以下ではDELE B2の対策として『スペイン語力を底上げする』というよりはむしろ自分の『その時点のスペイン語力を土台に』一歩背伸びして合格を勝ち取るために私が行った試験直前の勉強法試験中のテクニックをご紹介したいと思います。


DELE B2の読解(Comprensión de lectura)はtarea 1からtarea 4までの4つのパートで構成されています。試験時間は70分で、終わるとそのままリスニングが始まります。理想は50分〜60分で全て終わらせ、最低10分はリスニングの先読みの時間にすることです。次回の④リスニングの時にも触れますが、先読みをすることで点数が取りやすくなることは確実と言ってもいいと思います。問題用紙は読解とリスニングがそれぞれ連続していて同じ冊子にまとまっています。

では早速、4パートそれぞれの特徴と対策、効率的な解き方について解説していきます。できれば以下で触れたような、実際の問題形式がわかるものを手元に置いて読み進めることをおすすめします。


Tarea1

Tarea 1は長文の内容を踏まえ、途中で途切れた問題文の続きとして正しい文章はどれか a,b,c の選択肢から選ぶ問題です。問題数は6問です。

まずはじめに注目するのは長文のタイトル問題文問題の選択肢の3点です。この3点を通じて長文がどのようなテーマを扱っているのか、どのような点に注目して読めば問題に答えられるのか把握します。そうすることで長文内容が脳によりスムーズに入ってきますし、問題文を意識しておくことで後から何度も読み返す必要がなくなります。

ここから先は

2,560字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?