見出し画像

「みんはや」という名のゴミゲー

みんなで早押しクイズ」というスマホアプリがある。
なぜか端末を新しくするたび、インストールして数日遊び、その後プレイしなくなる。

まぁ、「なぜか」というか、原因は分かっているんだけれども。

今回、2022年7月下旬のリリースでものすごく評判が悪くなった。
なぜかというと、今まではシンプルなクイズゲームだったのに、インターフェースが変わって、アニメちっくなキャラが出てきて、ガチャ要素が追加され、あからさまな課金志向になったからだ。

まぁ、課金しなくて遊べるのだが、いままではシンプルな画面構成で、外(たとえば電車内)でもプレイしやすかった。
それが、クイズプレイ中に頻繁に現れるアニメ風キャラのカットインによって、外(電車内)などでプレイしづらくなった、
なんかアイツ気持ち悪いゲームプレイしてるな、チー牛か。みたいな目で見られる要素が加わったのだから、そりゃ評判は悪くなる。

まぁでもおウチでプレイする分には、というところはあるのだが、もう1つの難点がいっさい解消されていないのだ。これはクイズゲームの根本的な部分なのに、昔からレビューとかでも散々指摘されてきているのに、一向に直らない。

このゲームは対戦プレイして、勝つとポイントが増え、負けると減るのだが、基本的にはポイントが増えてランクが上がっていく。C→B-→B→B+→A-→A→A+→… という風に。
そして謎なことに、クイズの難易度も上がっていくのだ。
対戦相手のクイズプレーヤーが強くなっていくのは分かるが、クイズ自体の難易度を上げる必要があるのか?

まぁ、早押し一辺倒だと早押し部分が苦手な人にとってはプレイしづらい面もあると思うので、「少し」難易度が上げる、とかなら分かるのだが。

私はクイズプレーヤーとしておそらく強くも弱くもなく、最終到達点は予想ではA+よりひとつ上くらいかな、と思うのが、その前にプレイする気が起きなくなる。それが、「クイズの難易度のアンバランスさ」というところに起因するのだ。

Aよりもっともっと上なら難しい問題が出ることもあるとは思うが、Aでこんな問題、と感じる場面が多いのだ。
実際、ただ難しい、というだけでなく、弊害も出てくる。
対戦相手も私もさっぱり分からない問題が、延々と出てくるのだ。ひどいときには6〜8問くらい連続で誰もボタンを押さない問題が続き、誰だって「なんだこの無駄な時間は……」ということになる。
興味を惹く内容や、誰かに話したくなる内容のクイズなら、答えを覚えようという気にもなるが、化学系の専門知識に関するクイズなんか、興味もないし、なんなら次の問題の音が出るまで画面を見なくなってしまう。1分もこんな状態が続くと、アプリ自体落としたくなってしまう。
システム的にも、例えばAランクでは解答ボタンが押される比率の低い問題は簡単に集計できるはずなので、そういう問題は出現率を低くする、という方策は取れるはずなのだが、ずっとそんな対策は講じられないままなのだ。

こうなってくると、プレイ満足度は上げようとしないのに、課金だけにはお熱なんですか、となり、ロイヤリティは下がる。
また、「みんはや」を開くことがなくなってしまった。

いいなと思ったら応援しよう!

たけぱん
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!