![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6465321/rectangle_large_a9022504813a915cf40c7a8f439ff32e.jpg?width=1200)
房総の旅、三日目
GW房総の旅最終日。(5月6日(日)の記録です)
日の出とともに起き、朝食前に散歩に行きます。
ここはよくとれるんだよ。これは加工すると「ところてん」になるんだよ。でも自分たちではやらないでまとめて業者に売るんだ。年金暮らしなんだけど、かわいい孫がいるから、プレゼントを買ってやったり少しでも足しにするんだよ。(宿の前で出会ったおばあちゃん談)
さて宿に戻って朝食です。お刺身まで出てきました。夕食レベルです。これで全員(大人二人、2歳一人)で33000円はなかなかコスパが高かったように思います!温泉もよかったし、ぜひまた来たいと思います!
うちはテレビ見ないので、息子はテレビにくぎ付けです。仮面ライダーはやっぱり子ども好きなんですねぇ。
見物海岸
続いてドライブ中偶然見つけた見物海岸。とても良いところでした。
面白い名前ですよね。由来が気になります。
泥遊び
小さくてきれいな貝がたくさん落ちていました。妻大興奮です・・
体をたくさん動かして大満足♪
道の駅三芳村 鄙の里
昨日に続き、やってまりました。
右手に見える屋根は足湯です。人気コーナーのようです。
広場で追いかけっこ!テンション上がってきました!
記念撮影!
都市交流施設・道の駅 保田小学校
いよいよ最後のスポットです。
小学校を改修した施設。どうやらただの道の駅ではありません。
黒板で遊んだり
やぎに餌をあげたり
石窯で焼いてもらったチーズピザ #PizzeriaDaPeGONZO
記念撮影!
お土産屋さんもとっても充実しています。
外壁はポリカーボネートのようです。調べてみると、早稲田の古谷先生が関わっていらしたのですね。道理で素敵なわけだ。
こちらの鉄火巻きも最高でした♪
宿泊施設もあるようなので、今度はぜひ泊りで行ってみたいと思います。
3日間の旅行はこれでおしまい。ありがとうございました!