見出し画像

「ハレの日デュエル#10」に参加しました!

建造物です。
12月7日(土)にオルドさんの主催で行われたオフ会での出来事を書いていきます。


会場

記念すべき10回目ということで、オフ会の規模がいつもより大きめ。
それに伴いデラックスな会場でした。

会場となってる部屋の入り口前に自動販売機が置いてあったり、ソファーが設置されてて休むのに最高。

まあ写真ないから全然伝わんないんですけどね。


使ったデッキ

もうね、め~ちゃくちゃ楽しい

大紅蓮によってエクストラジョーカーも出しやすくなって嬉しい


デュエル

VS すんどめ店長

店長とのデュエルは今年3回目、意外とデュエルできてる。

まずは忍者アカデミアのデッキとデュエル!

落葉舞が繰り返し発動できる罠だったり、若い忍者が罠モンスターを再セットしながらデュエルアカデミアの戦士族条件を満たせたり、デュエルアカデミアと忍者のシナジーが強くて面白いデッキでした。

アカデミアの破壊を試みた時に、店長の嫁カード白竜の忍者に守られて「ぎょえ~!!」ってなった。

スピリットオブネオスがブレードハートの攻撃を止め、その後の勝利へ導いてくれてアツかった~。

頼もしいぜ!

次は、燦幻封炉のコントロール奪取を軸としたデッキとデュエル!

店長のデッキは戦闘を強制したり補助する魔法・罠で燦幻封炉をサポートする感じなんですけど、上手いこと戦闘できずに苦しんでいました。

というのも魔神火炎砲やリリーバーで建造物がテンポを握っていたから。
店長が苦しんでる間に融合したり補充要員うったり、好き放題やらせてもらいました。

1戦目、ビートで勝利
2戦目、ダブル補充要員

燦幻封炉のデッキを説明してもらい、コンセプトが面白いしコンセプトを活かすのもいぶし銀なカードが中心で楽しそ~ってなりました。

VS フリスクドリンク

飲んだ瞬間の清涼感は別にいいんですけど、後味が最悪でした。

騙されたと思って飲んでみ、不味いから。

VS さりあさん

さりあさんとは初めて。
動画にも出てる極神のデッキとデュエル!

極星達にクリッターを混ぜながら極神を出してて「動画でみた動きだ!」ってワクワク。
出てくる極神がかっこいいこと、貫禄のあること。

でもイダテンが極神をもなぎ倒してて「なんだコイツ…」ってなった。

極神の米レリがめ~ちゃくちゃかっこよかったので、デュエル後に写真撮らせてもらいました!

写真見返したら撮り方下手すぎて貼るか迷ったんですけど、せっかくなので貼っときます。

トールは伝わるか
オーディンもギリいけるか
ロキは申し訳ない

その後はビートルーパーのデッキとデュエル!

未来融合でアブソリュートヘラクレスが降臨。
未来融合は先行1ターン目に貼られると、割る余裕なくて困るね。

1戦目はGGカウンターをゲットしたインヴィンシブルアトラスの貫通2回攻撃とヘラクレスの攻撃で敗北、でかすぎんだろ…。
GGカウンターそんなに強いとは知らなかった。

2戦目はヘラクレスの降臨を阻止し、
補充要員でエクゾディアを揃えてリベンジ成功!

VS 人鳥さん

人鳥さんも初めて。
まずはリブロマンサー×ゴールドプライドのデッキとデュエル!

リブロマンサーからサイバースの動きをしながらゴールドプライドへ繋げていました。
リブロは儀式モンスターさえ持ってれば、それをみせ続けられるので展開力が凄まじかった。

やっぱファイアバーストのキル性能が高くて、ミスティガールやオリジンも相まってエグい。

反対にデスブローカーはコントロール性能が高いのを知り、少し使ってみたくなった。

②でセットできる罠が強い

2戦目には六花聖カンザシのデッキとデュエル!
カンザシはイラストの配色とか服装がいいね。
しかも面白い効果を持ってる。

人鳥さんは素引きしちゃいけない影六分衆キザルを引いて困ってました。

困ってる間にライゴウと魔神火炎砲で追い詰め、リリーバーも追加してトドメ!

またまたやらせていただきましたァン

VS おかやんさん

おかやんさんも初めまして。

1戦目は魔法使いのデッキとデュエル!

序盤は優勢に進められたけどオルターガイストで耐えられた後、急に展開伸びて殺された。
金色の魅惑の女王ヤバイよ~。

リリーバーの効果使うの早かったかな~、とか反省点もあって悔しい。
次は相手の顔が歪むまでリリーバーの効果引っ張る。

2戦目はドライトロン×魔鍵のデッキとデュエル!

魔鍵もデッキから通常モンスター墓地へ送れるのか~、とか補充要員のこと考えながら展開を見てました。

こっちのターンの始めに丁寧に場の説明をしてもらったんですけど、すまんなセットエンドだからその説明に意味はないんだ。

スピード敗北。

お絵描きばりぐっどくん!?

3戦目はブルーアイズ×エルドリッチ×原石のデッキとデュエル!

ブルーアイズもエルドも強くて打点の暴力を感じました。
黄金郷永続罠の追加効果もまじで厄介。どう対処するん?

バニラシナジーほんとに強くてずっと押されてたけど時間切れで終了。
あのままやってたら負けてたと思うけど引き分け!

おわりに

記念すべき10回目でいつもより大きい規模、デラックスな会場で特別感もあり、すごく楽しかったです。

実は建造物のオフ会デビューは「ハレの日デュエル#1」でした。
今は無きイザジンでの募集、幻の新宿開催、初オフ会の緊張、どれも懐かしい。

あの時のハレの日が楽しかったから今でもオフ会に参加してるし、楽しく遊戯王できています。

オルドさんとハレの日デュエルに感謝!

「感謝」?


いいなと思ったら応援しよう!