COVID-19情報:2023.03.17

皆様

本日のCOVID-19情報を共有します。

本日の論文は、Lancet系より4編、mBIO(American Society of Microbiologyのofficial Journal)より1編です。

Lancetの1編目は、COVID-19ワクチンによる一次免疫後のブースターとして使用できる粘膜呼吸器COVID-19ワクチンであるエアロゾル化Ad5-nCoV、筋肉内Ad5-nCoV、不活化COVID-19ワクチンCoronaVacを2次ブースターとして投与し、安全性と免疫原性を評価することを目的とした研究です。コロナバックを3回接種した健康な成人において、エアロゾル化Ad5-nCoVまたは筋肉内Ad5-nCoVによる異種4回目の接種(セカンドブースター)は、安全で高い免疫原性を示しました。
2編目は、SARS-CoV-2感染および重症、重篤、致命的なCOVID-19に対するブースター(3回目)ワクチン接種の有効性を、1年間の追跡調査期間中に1次シリーズ(2回目)ワクチン接種と比較して調査することを目的とした研究です。オミクロン感染に対する防御はブースター接種後に低下し、最終的には負の免疫刷り込みの可能性が示唆されました。しかし、ブースターは、特に臨床的に脆弱な人たちの感染とCOVID-19の重症化を大幅に抑制し、ブースターワクチン接種の公衆衛生上の価値を確認することができたとのことです。
3編目は、SARS-CoV-2 の懸念される株の流行状況において、過去の予防接種が長期的な後遺症に影響を与えるかどうかを調査することを目的とした研究です。ワクチン未接種のがん患者は、ウイルス株に関係なく、COVID-19の後遺症に対して非常に脆弱でした。
4編目は、治療が広く普及する前に、臨床的に極めて脆弱(CEV: clinically extremely vulnerable)であると識別されたワクチン接種者と非CEV者の間で、ブレイクスルーCOVID-19による入院の相対リスクを比較した集団ベースの研究です。ワクチン接種を受けたCEV集団は、オミクロン株が流通している状況では依然として高リスク集団であり、追加ブースター投与や薬物療法が有効である可能性があるとのことです。

mBioでは、ニューヨーク市に棲息する数百万匹のノルウェーラット(Rattus norvegicus)に関して、ヒトからラットへのSARS-CoV-2の伝播の可能性について検証した論文です。ラットはアルファやデルタ、オミクロン株に感染しやすく、ニューヨーク市の下水道で飼育されている野生のノルウェーラットがSARS-CoV-2に感染していることが判明しました。この結果は、都市部のラット集団におけるSARS-CoV-2のさらなるモニタリングの必要性と、これらのラット集団からヒトへの人獣共通感染症の二次感染の潜在的リスクを評価する必要性があります。

報道に関して、今回の必読は、久住先生の「ヒト致死率53%「鳥インフル」から身を守れるのか パンデミック現実味も「備蓄ワクチン」がない 」です。
人獣共通感染症としての懸念が高い鳥インフルですが、One Healthのアプローチの重要性がますます強くなって来たように感じます。
また、今回は、New York TImesの記事を3編引用しています。日本とは異なり、かなりアカデミックな論説が強いように感じます。


高橋謙造


1)論文関連     

Lancet
Safety and immunogenicity of aerosolised Ad5-nCoV, intramuscular Ad5-nCoV, or inactivated COVID-19 vaccine CoronaVac given as the second booster following three doses of CoronaVac: a multicentre, open-label, phase 4, randomised trial

*COVID-19ワクチンによる一次免疫後のブースターとして使用できる粘膜呼吸器COVID-19ワクチンであるエアロゾル化Ad5-nCoV、筋肉内Ad5-nCoV、不活化COVID-19ワクチンCoronaVacを2次ブースターとして投与し、安全性と免疫原性を評価することを目的とした研究です。
本試験は、中国江蘇省蓮水県および東海県において、2回接種の初回免疫および6カ月以上前に不活化COVID-19ワクチン(CoronaVacのみ)によるブースター免疫を完了した健康成人被験者(18歳以上)を登録するオープンラベル、パラレルコントロール、第4相ランダム化試験です。中国での過去の試験(NCT04892459、NCT04952727、NCT05043259)をコホート1(最初のブースター投与前後の血清が入手可能)とし、江蘇省連水県と東海県の適格なボランティアからコホート2として参加者を募集しました。参加者は、ウェブベースの対話型応答ランダム化システムを用いて、エアロゾル化Ad5-nCoV(1.0×1011ウイルス粒子/mLを0.1mL)、筋肉内Ad5-nCoV(1.0×1011ウイルス粒子/mLを0.5mL)、不活性化COVID-19ワクチン CoronaVac(0.5 mL)をそれぞれ4回目(セカンドブースター)に受けるように1:1:1の割合でランダムに割り付けられました。副次的アウトカムは、安全性と、ワクチン接種28日後のプロトタイプ生SARS-CoV-2ウイルスに対する血清中和抗体の幾何平均力価(GMT)の免疫原性で、プロトコルごとに評価しました。
GMT比(異種群対同種群)の95%CIの下限がそれぞれ0,67または1.0を超えたとき、非劣性または優越性が達成されました。
2022年4月23日から5月23日の間に、適格性を審査した367名のボランティアから、356名が適格基準を満たし、エアロゾル化Ad5-nCoV(n=117)、筋肉内Ad5-nCoV(n=120)またはCoronaVac(n=119)が投与されました。ブースターワクチン接種後28日以内に、筋肉内Ad5-nCoV群の参加者は、エアロゾル化Ad5-nCoV群および筋肉内CoronaVac群の参加者に比べて有意に高い頻度で副作用を報告しました(それぞれ30%、9%、14%;p<0.0001)。ワクチン接種に関連した重篤な有害事象は報告されませんでした。エアロゾル化Ad5-nCoVによる異種ブースティングは、ブースター投与28日後に672.4(95%CI 539.7-837.7)、筋肉内Ad5-nCoVによる血清中和抗体GMT 582.6(505.0-672.2) を引き起こし、いずれもコロナバック群(58.5 [48.0-71.4];p<0.0001) より有意に高いGMTとなりました。
コロナバックを3回接種した健康な成人において、エアロゾル化Ad5-nCoVまたは筋肉内Ad5-nCoVによる異種4回目の接種(セカンドブースター)は、安全で高い免疫原性を示しました。


Long-term COVID-19 booster effectiveness by infection history and clinical vulnerability and immune imprinting: a retrospective population-based cohort study

*SARS-CoV-2感染および重症、重篤、致命的なCOVID-19に対するブースター(3回目)ワクチン接種の有効性を、1年間の追跡調査期間中に1次シリーズ(2回目)ワクチン接種と比較して調査することを目的とした研究です。背景として、異なる感染歴や臨床的脆弱性プロファイルを持つ集団におけるCOVID-19 mRNAブースターのLong-term有効性は十分に理解されていません。
この観察的、マッチング、レトロスペクティブ、コホート研究は、カタールの人口を対象に、免疫歴が異なり、感染に対する臨床的脆弱性が異なる人々を対象に行われました。データ源は、COVID-19の検査室検査、ワクチン接種、入院、死亡に関するカタールの国立データベースです。関連は、逆プロバビリティ重み付けCox比例ハザード回帰モデルを用いて推定しました。
本試験の主要アウトカムは、COVID-19 mRNAブースターの感染に対する効果、および重症COVID-19に対する効果としました。
2021年1月5日から少なくとも2回のワクチン投与を受けた2,228,686人についてデータが得られ、そのうち658,947人(29.6%)が2022年10月12日のデータカットオフまでに3回目の投与を受けたとしました。3回接種コホートでの感染事例は20,528件、2回接種コホートでの感染事例は30,771件でした。一次シリーズに対するブースターの有効性は、ブースター投与後1年間の追跡調査において、感染に対しては26.2%(95% CI 23.6-28.6)、重症、重篤、または致死的COVID-19に対しては75.1%(40.2-89.6)でした。重症COVID-19に対して臨床的に脆弱な人では、感染に対する有効性は34.2%(27.0-40.6)、重症、重篤、致命的なCOVID-19に対する有効性は76.6%(34.5-91.7)でした。感染症に対する効果は、ブースター投与後1ヵ月目に61.4%(60.2-62.6)と最も高かった一方で、その後低下し、6ヵ月目には15.5%(8.3-22.2)とわずかでした。7ヶ月目以降は、BA.4/BA.5およびBA.2.75*の亜種の発生と同時に、効果は広いCIを持ちながらも、徐々に低下しました。以前の感染状態、臨床的脆弱性、ワクチンの種類(BNT162b2 vs mRNA-1273)に関係なく、同様の防御パターンが観察されました。
オミクロン感染に対する防御はブースター接種後に低下し、最終的には負の免疫刷り込みの可能性が示唆されました。しかし、ブースターは、特に臨床的に脆弱な人たちの感染とCOVID-19の重症化を大幅に抑制し、ブースターワクチン接種の公衆衛生上の価値を確認することができたとのことです。

SARS-CoV-2 omicron (B.1.1.529)-related COVID-19 sequelae in vaccinated and unvaccinated patients with cancer: results from the OnCovid registry

*SARS-CoV-2 の懸念される株の流行状況において、過去の予防接種が長期的な後遺症に影響を与えるかどうかを調査することを目的とした研究です。背景としては、COVID-19後遺症は、SARS-CoV-2感染の急性期を生き延びたがん患者の約15%に影響を与え、患者の生存とがん医療の継続を大きく損なう可能性があります。
OnCovidは、ベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリスの37施設から、COVID-19の検査室確定診断を受け、活動中または寛解中の固形または血液の悪性腫瘍の既往歴がある18歳以上の患者を対象としたアクティブレジストリで、COVID-19診断から死亡までフォローアップされています。COVID-19から生還し、正式な臨床的再評価を受けた患者におけるCOVID-19後遺症の有病率を評価し、診断日に応じて感染を、2021年12月15日から2022年1月31日までのオミクロン(B.1.1.529)フェーズ、2020年12月1日から2021年12月14日までのアルファ(B.1.617.2)デルタフェーズ、2020年2月27日から11月30日までのワクチン投与前のフェーズに分けて分類しました。COVID-19の後遺症全体の有病率は、SARS-CoV-2の接種状況に応じて、COVID-19後の生存率および全身抗がん剤治療の再開との関連で比較されました。
2022年6月20日のフォローアップ更新時に、COVID-19診断から中央値39日(IQR 24.68)後に評価された1909人の適格患者が含まれました(性別データのある1902人のうち964人[50.7%]が女性、938人[49.3%]が男性)。全体として、1909人の患者のうち317人(16-6%;95%CI 14.8-18.5)が、最初の腫瘍学的再評価の時点でCOVID-19による後遺症を少なくとも1つ有していました。COVID-19の後遺症の有病率は、ワクチン接種前の段階で最も高いという結果でした(1000人の患者のうち191人[19.1%;95%CI 16.4-22.0])。この有病率は、アルファデルタ期(653人中110人[16.8%;13.8-20.3]、p=0.24)でも同様でしたが、オミクロン期(256人中16人[6.2%;3.5-10.2]、p<0.0001)では有意に低く、アルファやデルタ期では,ワクチン未接種の458人中84人(18.3%;95%CI 14.6-22.7),オミクロン期ではワクチン未接種の32人中3人(9.4%;1.9-27.3)に後遺症が生じました。ブースターを受けた患者およびワクチンを2回接種した患者は、ワクチン未接種または部分接種の患者よりもCOVID-19後遺症全体の有病率が有意に低いという結果でした(ブースターを受けた患者136人の10人[7.4%;95%CI 3.5-13.5] 、ワクチンを2回接種した患者183人の18人[9.8%;5.8-15.5] vs 277[18-5%; 16.5-20.9]、p=0.0001)、呼吸器系の後遺症(6人 [4.4%; 1.6-9.6], 11 人[6.0%; 3.0-10.7] vs 148人 [9.9%; 8.4-11.6], p=0.030)、長引く疲労(3人 [2.2%; 0.1-6.4], 10人 [5.4%; 2.6-10.0] vs 115人 [7.7%; 6.3-9.3], p=0-.37)。
ワクチン未接種のがん患者は、ウイルス株に関係なく、COVID-19の後遺症に対して非常に脆弱です。この研究は、COVID-19の後遺症、治療の中断、それに伴う死亡から患者を守るための効果的な対策として、SARS-CoV-2の予防接種を受けたことがあることを確認したものです。

COVID-19 hospitalisations in immunocompromised individuals in the Omicron era: a population-based observational study using surveillance data in British Columbia, Canada

*治療が広く普及する前に、臨床的に極めて脆弱(CEV: clinically extremely vulnerable)であると識別されたワクチン接種者と非CEV者の間で、ブレイクスルーCOVID-19による入院の相対リスクを比較した集団ベースの研究です。
2022年1月7日から2022年3月14日の間にブリティッシュ・コロンビア疾病管理センター(BCCDC)に報告されたCOVID-19症例および入院を、ワクチン接種およびCEVステータスのデータとリンクさせました。症例入院率は、CEVの状態、年齢層、ワクチン接種の有無で推定しました。ワクチン接種者について、性別、年齢層、地域、ワクチン接種の特徴でマッチさせたCEV集団と非CEV集団について、ブレークスルー入院のリスク比を算出しました。
CEV患者では,合計5591件のCOVID-19報告例が含まれ,このうち1153件が入院していました。mRNAワクチンによる3回目のワクチン接種により、CEVと非CEVの両方で重症化に対する保護効果が追加されました。しかし、2回および3回接種のCEV集団は、非CEV集団と比較してブレイクスルーCOVID-19入院の相対リスクが有意に高いままでした。
ワクチン接種を受けたCEV集団は、オミクロン株が流通している状況では依然として高リスク集団であり、追加ブースター投与や薬物療法が有効である可能性があるとのことです。

mBio
SARS-CoV-2 Exposure in Norway Rats (Rattus norvegicus) from New York City

https://journals.asm.org/doi/10.1128/mbio.03621-22

*ニューヨーク市に棲息する数百万匹のノルウェーラット(Rattus norvegicus)に関して、ヒトからラットへのSARS-CoV-2の伝播の可能性について検証した論文です。
2021年秋にNYCで捕獲された79匹のラットのSARS-CoV-2曝露を評価しました。その結果、79匹のラットのうち13匹(16.5%)がIgG-またはIgM-陽性と判定され、qRT-PCR(逆転写-定量PCR)陽性の4匹のラットすべてから、SARS-CoV-2ゲノムの一部が回収されました。ゲノム解析の結果、これらのウイルスは、2020年春のパンデミック初期にニューヨークで優勢であった遺伝子系統Bに関連していることが示唆されました。SARS-CoV-2変異株に対するラットの感受性をさらに調べるため、ウイルスチャレンジ試験を実施し、アルファ、デルタ、オミクロン変異株が野生型Sprague Dawley(SD)ラットに感染を引き起こし、上下気道での高い複製レベル、および両方の適応免疫応答の誘導を含むことが示されました。さらに、デルタ株は最も高い感染力を持つ結果となりました。ヒトで優勢となっている追加の株(アルファやデルタ、オミクロンなど)にラットが感受性を持つこと、感染感受性が株によって異なることが実証されたことは、SARS-CoV-2が都市部のネズミに感染する逆人獣共通感染症であることを明らかにし、ネズミの集団におけるSARS-CoV-2のヒトへの二次感染の可能性をさらに監視する必要性を示しています。



2) 治療薬、 ワクチン関連       

国内     



海外     


治療薬     
F.D.A. Advisers Endorse Paxlovid’s Benefits as a Covid Treatment
https://www.nytimes.com/2023/03/16/health/fda-paxlovid-covid.html?smid=nytcore-ios-share&referringSource=articleShare
*FDAの専門家アドバイザーの委員会は、重度の病気に進行するリスクが高いCovidの成人の治療法としてPaxlovidを承認しました。
パクスロビッドが予防接種を受けていない人々と予防接種を受けた人々の両方で入院と死亡を減らしたことを示す新しい分析を当局が発表した後に行われました。
機関の研究者は、1月のCovid率に基づいて、Paxlovidは「米国で毎週1,500人の命を救い、13,000人の入院を回避する」ことができると推定しました。
FDAは、パクスロビッドを服用した人のごく一部が、プラセボを服用した人と同様にリバウンドを経験したことを発見し、ある試験では、プラセボを投与された患者の5.7%と比較して、パクスロビッドを投与された患者の8.3%が最初の陰性検査後に陽性反応を示したと推定されました。
しかし、パクスロビッドを服用した人々に見られたリバウンドは、病気の長期化や症状の悪化とは関連していませんでした。
懸念の 1 つとして、高齢者が一般的に服用している薬物間の相互作用に関するものです。当局の研究者は、パクスロビッドの対象となる患者の「かなりの」割合が、悪玉コレステロールを下げるためであれ、高血圧を治療するためであれ、相互作用につながる可能性のある薬も服用していることを発見しています。今後の課題です。


3)診断・検査、サーベイランス関連  

変異株     



Long COVID



国内        

ヒト致死率53%「鳥インフル」から身を守れるのか パンデミック現実味も「備蓄ワクチン」がない
https://toyokeizai.net/articles/-/658683
*「鳥インフルはアシカやミンク、キツネ、クマなどでも確認され、WHOは「ヒトを含む哺乳類への感染報告も増えている」と懸念を表明した。
、、、、、、、、、、、、、、、、
これまで日本政府はずっと、国産インフルエンザワクチンにこだわってきた。国防の観点から必要なことではあるのだろう。
だが、いざという時、従来ワクチンでは対応が追いつかない可能性が高い。国内インフルワクチンメーカーは果たして次世代ワクチン、あるいはそれに匹敵するワクチンへと速やかにシフトできるだろうか。
「いざという時」は、想像しているよりもずっと近づいているかもしれない。インフルワクチンの生産・供給体制を根本的に見直す時期が、いよいよ来たように見える。」


コロナの死者数、5類移行後も把握継続へ 厚労省:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA136IG0T10C23A3000000/
*「厚生労働省は、新型コロナウイルス感染による死亡者数の把握を5月の5類移行後も続ける方針だ。全国の出生や死亡を調べる「人口動態調査」の死因などのデータをもとに同省が集計する。死亡者数の増減などから感染状況の変化を察知し、対策につなげる狙いがある。」

海外   
Covid Worsened a Health Crisis Among Pregnant Women    
https://www.nytimes.com/2023/03/16/health/covid-pregnancy-death.html?smid=nytcore-ios-share&referringSource=articleShare
*「国立保健統計センターは木曜日に、2021 年に 1,205 人の妊婦が死亡したと報告しました。これは、861 人が死亡した 2020 年と比較して妊産婦死亡が 40% 増加し、754 人が死亡した 2019 年と比較して 60% 増加したことを表しています。
、、、、、、、、、、、、、、
早産は、パンデミックの最初の年にわずかに減少しました。しかし、デルタが急増した2021年に急激に上昇し、2007年以来の最高値に達しました。
その年、すべての出産の約 10.5% が早産で、2020 年の 10.1% から増加し、パンデミックの前年である 2019 年の 10.2% から増加しました。
カニンガム夫妻の赤ちゃんカラムは、新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことはありませんでしたが、インディアナポリスのライリー小児病院の新生児集中治療室に入院しました。彼は呼吸管をつけていて、時折数秒間呼吸を止めていました。
医師たちは、彼の体重が十分に速く増えていないことを心配しました。彼らは、視力と聴力が失われる可能性を心配していました。
しかし、NICU で 66 日間過ごした後、Cunningham 夫妻は Calum を家に持ち帰ることができました。彼らはマネキンで練習して栄養チューブの使い方を学び、最悪の事態に備えました。
「彼らが私たちに話したすべてのことから、彼は発達の遅れがあり、本当に遅れているだろう」とカニンガム氏は言った。」



4)対策関連    
国内   
「コロナ5類移行」患者受け入れ態勢に懸念 医療体制の増強「進んでない」 
https://dot.asahi.com/wa/2023031500019.html?page=1   

大阪府、コロナ5類後も一定の重症病床 健康医療部長:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF150JR0V10C23A3000000/

コロナ5類移行後も「マスク着用」7割 東京都1万人調査:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1664O0W3A310C2000000/



海外  
Pregnancy and Covid: What Women Need to Know     
https://www.nytimes.com/2023/03/16/health/covid-pregnancy-protection.html?smid=nytcore-ios-share&referringSource=articleShare
*「妊娠中または妊娠を希望している場合、Covid から身を守るにはどうすればよいですか?
最も重要なステップは、まだワクチンを接種していない場合は接種することと、ブースターショットについて最新の状態に保つことです. Covidは妊娠中に生命を脅かす状態に発展する可能性がありますが、予防接種を受けていない女性の間で死亡や重篤な病気がより頻繁に報告されています.
ワクチンは妊娠中に有効であり、妊娠の転帰を追跡する証拠が増え続けており、安全性の懸念は見出されていません。」


5)社会・経済関連                  
大阪市長が募った善意の雨がっぱはその後…「半分廃棄」の証言も - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/172000c

「児童ノ顔色青ザメ…」105年前のパンデミック伝える学校日誌 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/040/206000c

いいなと思ったら応援しよう!