マガジンのカバー画像

土木-現場のリアルを伝えたい

4
皆さん、「土木業界」について、どんなイメージをお持ちですか? 土木業界を盛り上げるため、建設現場で使われている製品や工法を紹介し、1人でも多くの方々と「土木の魅力」をお届けさせ…
運営しているクリエイター

#サスティナブル

土木-現場のリアルを伝えたい- Vol.4 ~自然石舗装の現場に密着!~

2024年12月下旬、師走も押し迫っている中、建材ナビでもご紹介している株式会社アステス様の施工現場へお邪魔させていただきました。 アスファルト舗装を自然石舗装へアステス様の自然石舗装は、熱を蓄えやすい黒いアスファルトの表面をサンドブラストで除去することで、暑い日も熱を蓄積しにくく、夜間の放熱を抑制します。また、アスファルトの表面を削ることで舗装表面が明るい色になります。 天然の石は、風雨や温度変化に強く、長期間使用しても劣化しにくいため、メンテナンスの手間が少なく済みます

土木-現場のリアルを伝えたい- Vol.3

本日は各メーカーが力を入れている「景観舗装」についてお伝えします。 景観舗装は、一般的に車道で用いられるアスファルト舗装とは異なり、道路や歩道、公園、広場などの公共空間に美しさや機能性を加えた舗装手法です。 景観舗装は人々の歩行を促進するという面でも優れた効果を持っています。 歩道や広場を美しく舗装し、人々が自然と歩きたくなる場所を作り出し、街を歩く楽しみを提供します。 歩行者にとって、舗装された空間は単なる移動手段を超えて、心地よく、リラックスできる場所となり、地域の活