見出し画像

相続対策日記超第17号 さようなら石破首相、私の見る目に狂いはなかった、あなたの見る目は?、他

# 相続対策日記超 第17号
#令和6(2024)年10月28日

こんにちは、大井研也です。

乗っちゃダメだったんです。
続きは編集後記で。


総選挙が終わりました。

見事に自公が大敗し
過半数割れ。

それでも今のところ
石破首相は
退陣を表明していません。

面の皮が厚い

とはコノ方のために
あるような言葉ですね!

さて、、、

選挙結果ですが

こうなることは
最初からわかっていました。

なぜか?

言っていること

やっていること

違う人は
信用されないからです。

信用なき者が
何を言おうが

心に響くことは
ありません。

言っていたこと

やっていることが
違う人が

いきなり選挙を仕掛けて

「さぁ我々を判断しろ!」

と言われましても

ナニをもって
判断するのか
わかりかねますよね?

じゃあ、、、てことで

判断材料が
些末なことに終始するのも
仕方のない話で……

なにより、、、

あの自民党のCM(笑)

「ルールを守る( ・ิω・ิ)」


幼稚園児でも
わかっていることを

今さら宣言されても……

もうバカバカしくて
話になりません。

マーケティングとして
見ても
アレは悪手でしょう。

なんで
あんなCMにしたのか?

絶望的センスですね。。。

でも

日本のためには
よかったと思います。

マスコミが
散々持ち上げてきた

国民的人気のある
とされていた
石破茂代議士は

実は
まったく人気がなく

単なる
与党内野党で

やいのやいの
言っているのが
お似合いの

不見識で
節操のない人物であった
ことがわかったのですから。

石破先生
ご苦労さまでした。

これまでの

言動と行動を
一致させるなら

一刻も早く
退陣すべきです。

ゆっくりと
お休みくださいませ。


さて、、、

私も

ココや他のSNSで
言いたい放題
ですので

多少なりとも
色々言われいます(笑)

が、、、

そんなことは
どうでもいいんです。

クライアントから
評価をいただければ。

同業者やライバル(?)
外野が何を言おうが
まったく気にしません。

クライアントからの
評価が

「あそこはダメだね」

「言っていたことと
 やっていることが違う」

「口だけだよ、あそこ」

となったら

あたりまえですが
おしまいです。

即刻

店を畳まなきゃ
いけません。

私どもは

👉️手続きだけ

ではなく

クライアントの
目的から

見えている
(顕在化している)
課題や問題

のみならず

見えていない
(潜在化している)
課題や問題

えぐり出すコトを
得意としています。

ですので

それを
お望みなら

私どものところへ。

👉️手続きだけなら

👋価格で比べるもよし
👋立地で比べるもよし
👋顔で比べるもよし

お好きにどうぞ(笑)

当然、、、

目的に応じて
行く場所は違いますよね?

いつぞやも
あなたに言いました。

野球を観に
日本武道館には行きません。

野菜を買いに
床屋には行きません。

あなたの目的は
なんですか?

目的がわからない?

だったら、、、

目的が
わかるように
してくれるところへ

まずは行きましょう!

そんな親切なところは
滅多にないですけどね。。。

試しに

お近くの
◯◯事務所や
●●の相談窓口へ行って

「私の目的って
 なんなんでしょうか?」
と聞いてみてください。

🙌ソコの商品販売が始まる

🙌体よく追い出される

のどちらかです。

難儀やなぁ~~


【編集後記】

望んでもいないことを
高らかに宣言し

押し売りよろしく
アピールされても
迷惑なだけです。

私が今回の総選挙で
自公が大敗した
ひとつの原因が

ソレだと思っています。

威風堂々

国民が
本当に関心のあることを
訴えればよかったのに

マスコミ様が
“争点”とした
『政治とカネ』に

安易に
乗っかっちゃったんですね。

実に稚拙ですが
その程度だったんです。

国民的人気のある
“はず”だった石破氏は。

我々は
安易に行動することなく

常に真摯に前向きに
王道を歩んでまいります✊️

Youtube 大井研也【相続対策ノかんどころ】https://www.youtube.com/channel/UC1QXXsqTlxAa2U4O9-Zo-gg
「財産を最大化させてガッツリ遺す」相続対策👉個別面談申し込み