戦術解説動画 ~ハーフのゾーンDFに対する攻撃(Lとサイ)~
まず、ゾーンDFに対する攻撃の狙い目は真ん中と角のスペースであるということ。
それを狙うためのLとサイを使って攻めます。
もしも、ピヴォがいない場合だったりオプションとして、サイも入れました。
*ピヴォが右利きなら向かって左サイド、左利きなら右サイドを使う。
*この場合はフィクソが左利きならなお良い。(最後のシュート、左サイドに対して外足で持てる。)
*①にボールを出した時、
・ピヴォはタイミングよく角に顔を出す。
(フィクソの後ろでフェイクを入れる )
・①は⑤の距離をよく見る。
もし、近いなら縦ワンツーで真ん中のスペースでもらえる。
遠いなら、②が来るのを待って2人で⑤に対して攻める。
*①はわざと⑤を押し込んでいく。
⑤が②にマークチェンジするなら自分でもらえる。
もしそのまま押し込めるなら②がシュートを打つ。
~ピヴォでのキープをなるべく避けたい場合~
*①と④で1列に並びにいく。
これにより⑤のマークを曖昧にする。
*もし、⑤が留まるなら①がライン間でもらえる。
もし、⑤が①に押し込まれるなら④に飛ばしのパス、逆サイドのファーへ。
*左サイドが警戒されてるならば、③を使う。
そして、①がサポートに行き、2vs1。
か、①がサイドのスペースに流れてナナメのパスを④に通す。
この時に見るべきなのはフィクソの⑧。
カバーの位置にいるのか、①に着いているのかで判断が変わる。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kenya "Taka"hashi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11379084/profile_f0c42c6ad438b0a422aa0673c82c03fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)