![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156359739/rectangle_large_type_2_51d103bea134d11e05764a06e29c7fa0.jpg?width=1200)
「学び」:横浜のシェア型書店訪問記
大分から東京方面への出張機会があり、シェア型本屋が併設されたコワーキングスペース「mass×mass(マスマス)」をドロップイン(一日利用)しました。
2020年頃まではマスマスのコワーキング月額会員でしたので、実に4年振りの利用です。
シェア型本屋「LOCAL BOOK STORE kita.」が併設されていました。(2021年6月オープン)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156337797/picture_pc_faf65bb75f35c123b2deba80a895916a.png?width=1200)
コワーキングスペースを利用した際、コーディネーターの方が私を覚えてくださっていたのはとても嬉しかったです。(当時はコロナ禍でほとんどマスクを着用していたのもあり、覚えていないかなと思ってました。)
「kita.」では、コワーキングスペースの利用層以外にも、色々な方が本屋に訪れ、この場を知ってもらえるようにと「パンとコーヒーと本のマルシェ」(これまでに14回開催)や、ブックマーケットやトークイベントが開かれる「本は港」(これまでに3回開催)など、様々なイベントを行なっているそうです。
(コーディネーターの方から「本は港」過去開催分のチラシをいただけましたので、ご紹介します)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156337750/picture_pc_a0038bb736a01370252f75bf618b0cb4.jpg?width=1200)
「LOCAL BOOK STORE kita.」はシェア型本屋さんに興味がある方や、本好きの方など、ぜひ訪れてみてほしい場所です。
※余談:マスマスの周辺スポット訪問記
私が大分市で運営しているスペース近くにある「かんたん港園」が、横浜の「山下公園」と似ているなとずっと思っていて、今回マスマスを訪れたついでに寄り道。
写真を撮って比較してみたら、やっぱり似ているなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156338013/picture_pc_aa1d8dc203721d1f7cc4930c578825f9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156338020/picture_pc_6d2d3544ba588fdae721baa637a19742.png?width=1200)
※備忘:次の出張・旅行の際に行ってみたい、横浜市近郊のシェア型本屋さん