2020/7/16(木) サイクルが定まらない
今日は遅くまで仕事をした。
昨日は早く帰って早く寝て、その分朝起きて仕事をしようとしたが、結局いつもの時間まで寝てしまい翌日の仕事が増えてしまい、今日は遅くなってしまった。
仕事のサイクルが定まらない。
去年1年、仕事と勉強を両立させるために仕事のサイクルをいろいろ試行錯誤してみたが、結局定まらなかった。
理由はいろいろ考えられるが1番なのは、毎日の仕事量が一定でないことだと思う。
それはどんな仕事でも波はあると思うから、自分だけじゃないはず。
理想は仕事は遅くても20時までとし、帰って22時には就寝。朝は4時起きで勉強。仕事が忙しい場合は朝仕事をすることにして夜遅くまでは仕事をしない。
これが理想で、何日かはできるけど継続ができない。
・朝起きれない
・今日の仕事は今日のうちに終わらせる
この当たり前のようなことが毎日できないといともあっさりサイクルが崩れる。
しかもこれは物理的な仕事量のほかに、メンタルの状況次第で仕事の進捗が大きく変わるので、うまく続いた試しがない。
今は仕事量よりもメンタルの方が問題のような気がする。
これはあくまで理想として、もう少し自分にあっあやり方を探せということだろうか