『はじめての大型犬との暮らし方|基本的なしつけと生活づくり』
【はじめに】
■ なぜこのnoteを書いたのか
こんにちは、ケントと申します。
ぼくはSNSで大型犬と子どもとの暮らしを
発信しています。
その中で多くの方から
「大型犬との生活で悩んでいる」というDMを
いただきます。
特に、愛犬を迎えたばかりの方から
相談を受けることが多いんです。
ぼくも4年前は全くの初心者でした。
シベリアンハスキーのバッキーを迎えた時は、
本当に毎日が手探り。
妻がノイローゼ気味になるほど
大変な時期もありました。
でも、藁をも掴む思いで数名の
トレーナーさんに習いながら、
たくさんの失敗と試行錯誤を重ねて、
ようやく安定した生活を送れるようになりました。
■ 大型犬との暮らしから学んだこと
大型犬との暮らしで最も大切なのは、
「焦らないこと」です。
子犬は人間の赤ちゃんと同じ。
できないことが当たり前なんです。
最初から完璧を求めるのではなく、
少しずつできることを増やしていく。
この考え方が、実は一番の近道だと気づきました。
そして何より、この過程で学んだのは
命の大切さと家族の絆。
子どもと犬たちが成長していく
姿を見守れることは、
何物にも代えがたい喜びです。
■ このnoteの使い方
このnoteは、ぼくがトレーナーさんから学び、
実践して効果のあった方法です。
ただし、
すべての犬に同じように効果が
あるわけではありません。
あえて有料にしているのは、安易な模倣ではなく、
本気で取り組もうと考えている方に
読んでいただきたいという思いからです。
ここに書かれている方法を、
ご自身の愛犬の性格や環境に合わせて
アレンジしながら活用してください。
これはあくまでも、大型犬との暮らしを
始めるための一つの道しるべです。
では、具体的な方法について見ていきましょう。
【クレートトレーニングとお留守番】
ここから先は
5,125字
/
4画像
¥ 980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?