見出し画像

潮風を受けて☆10.21

さぁ当日。
今日はフルマラソン、そう42.195kmを走ります。

ハーフマラソンを走って、今年中にフルを走り切るって目標を立てたのが今年の1月。
あっという間に時は経ちました。

今日の大会は「ちばアクアラインマラソン2018」です。

ちばアクアラインマラソンとは、隔年で行われるマラソン大会で、フル、ハーフ、車いすハーフの3つの部門がある。
フルマラソンは10:00に木更津塩浜公園を出発し、東京湾アクアラインに行き、海ほたるを折り返し、袖ケ浦市を通って旧木更津市役所へ戻るコースである。フルマラソンの参加者は約12,000人、ハーフマラソンは約5,000人である。

朝、7時に起きて集中力を高める。
雑誌を読んだり、お散歩行ったり、コーヒーを飲んだり、relaxする。

と、のんびりしてたら意外に時間がやばくて、木更津に着いたのが9:20。駅前はお祭りムード!


そこから10分以上歩いて荷物預け所。
そしてまた10分以上歩いてスタート地点へ。

ギリギリ。9:50に着きました笑
今日は雲一つない絶好のマラソン日和です!(暑かったけど)

そして、スタート!
ゲストの千葉真子さんのアナウンスが響き渡ります。

僕はかなり後ろのブロックだったんで、スタートラインを超えたのが、7分後でした。

ゆるキャラがたくさん!

自分のペースを意識しつつ走り進める。
沿道には応援に来た人がたくさん!嬉しくなっちゃってハイタッチとかしちゃいました!
和楽器の演奏とかあって、そういうの聞くと日本っぽくていいなぁって感じます。

高速道路に突入して(ETCレーンだぜ)、アクアラインを走りました。
はるか遠くにスカイツリーや富士山が見えたり、風速7mくらいの潮風を浴びたり、ほんとに気持ちよく走れた!

海ほたるまで行って折り返し。

チーバくん見つけた。可愛いー😍😍

途中、ハーフの部に出てる柏原竜二を見つけた!超余裕そうだった笑

陸のほうまで戻ってきて、木更津アウトレットへ。
大漁旗がたくさんあったりして、とっても楽しかった!
なんかこういう次から次に楽しい感じ、ほんとにサイコーかも!大会出てよかった✌✌

しかし、この先、中間点(21km)を過ぎたあたりからつらくなってくる。
足の裏がめちゃくちゃ痛い。やばいなぁ…😣😣

そのあとはひたすら住宅街を走ります。
袖ケ浦ののどかな道。このあたりに住んでる人は何の仕事をしてるのかな、なんて感じたり。

後半は給水が1kmおきくらいにあったりして、そのたびに歩いて息を整える。かなりしんどくなってきた😨😨

35km過ぎからおもてなしロードと言って、千葉の名産品を配るコーナーがありました。
梨ゲットなっしーー!!🍐
水分豊富で瑞々しい!
こういうのくれるとほんとに助かる!

そのあともつらさと戦いつつ、沿道の応援で笑顔をつくる走り。
なんとかゴール😚😚😚

タイムは4時間41分。
全然遅いなーー😣
でも完走できてよかったー!!

一息ついて着替えてから、ゴールゾーンの出店を物色。
木更津ラーメン500円。
しみわたる美味さ!

駅まで歩くのがかなりしんどかったけど(行きは10分、帰りは30分)、電車乗って帰宅。

Twitterでみんなコメントくれてめちゃくちゃ嬉しかった!!!

スーパー寄って帰宅。
疲れがどっと出た。
でも達成感も半端なかった。

正直、フルマラソン完走できると思ってなかった。
今まで人生でMAX走ったのが30kmくらい。
でも今日の大会は絶対に離脱はしないって決めてた。自分に負けたくないから。
誰かのために、じゃなくて、自分に打ち勝つため

今日は自分でつくったTシャツを着て走った。
自分というアイデンティティをつくれるのは自分しかいないから。

これでまた一つ成長できました😄😄

テレビ見ながら一週間ぶりの酒。うまうま~~

いくつかのデザイン案件を対応した。
走ってる時に考えてたりしてた笑

もう寝ます。
またマラソンのことはどっか別途書こうかな。
おやすみ

いいなと思ったら応援しよう!