見出し画像

大学の成績と勉強法

みなさんいかがお過ごしですか?大学生のみなさんは成績発表を終えている方も多いと思います。
僕は2年生まではよく単位を落としていましたが3年生春学期は人生初のフル単を達成しました。
3年春学期の成績を見て、大学でいい成績を取るには日々の生活にかかっていると感じました。
今回は僕の大学での成績と過ごし方の関係について紹介します。


①2年生までの過ごし方と成績

冒頭にも述べたように、2年生までは単位を落としていました。この時点で12単位落としてしまい、GPAも学部の平均くらいでした。内訳は1年生の時に4単位、2年生の時に8単位を落とし、2年生の前期は必修の単位を落としてしまいました。
1年生の時は数学や物理の基礎科目多く、全く勉強しなくてもそこそこの成績を取れていましたが、2年生に入ると専門科目も多くなり、難易度も上がったにも関わらず勉強しなかったため単位を落としました。
1年生の時に勉強しなくてもギリギリの成績ではなくそこそこ優秀な成績を残してしまったことで調子に乗った結果、見事に必修の単位を落としてしまったのであります。それでも懲りることなく2年生の後期も同じ感じで調子に乗りさらに4単位落としてしまいました。
このように勉強ができると勘違いし、調子に乗ったまま2年生まで過ごすと痛い目をみることが身を持って思い知らされました…

②勉強法の改善

必修の単位を落とすなど2年生だけで8単位を落としてしまった上に成績も下降し続け、流石に危機感を覚えました。再履修を落とすと留年が確定する上、これ以上成績が落ち続けると研究室配属にも関わるため、3年生での成績は2年生よりも大きく良化させる必要がありました。
そこで次のようなことをやってみました
・課題、レポートは提出期限の3日前に終える
・授業の復習を週末に軽く行う
・先輩、友人と交友を深める
・テスト前にバイトなど何か予定を入れる
以上の4つのことを3年生の4月からテスト期間まで行いました。その結果、勉強、家事、バイトをする時間をつくることができ、日々の生活が充実していきました。
基本的に飽き性なので4月の始めはよくできていましたが、GWに入る前に若干サボリ気味になりました。それでも提出期限の3日前は難しくても2日前には間に合うようにするなど臨機応変に考えることで継続することができました。他にも交友を深めることで試験の過去問、授業の情報を入手することができました。
そして、テスト期間が近づくと勉強とともにバイトを多めにすることで追い込んでいきました。僕は予定がある日のほうが勉強しやすいと感じているのでバイトも頑張っていこうと多めに働きました。ただし、シフトには無理のない範囲で入らないと疲れで勉強に手がつかなくなったり体調を崩してしまうなど学業どころではなくなってしまいます。何事もバランスが大事ですが大学生は勉強が第一です。

③大学でより良い成績を取るには?

より良い成績を取るうえで最も大切なことは諦めないことだと感じています。この科目難しいからギリギリでも単位取得できればいいと思ってしまうとなかなか成績は伸びません。履修している科目が多いと全てに全力を捧げるのは難しいかもしれませんが、毎日少しずつ復習をしていけば不可能ではありません。極論を言ってしまえば受験生の頃くらい勉強すれば大学でもいい成績は取れますが、バイトやサークルなどでなかなか時間が取れず、精神的にも辛いと思います。
これらを踏まえると、より良い成績を取るには少しでも復習することがとても大切だと思います。もちろんテスト直前はたくさん勉強をしましょう。

④最後に

今回は大学の成績を良くする勉強法について僕の経験から述べていきました。もちろん個人差はあるので自分に合った勉強法を見つけることが最も大切です。
単位をしっかり取得し、より良い成績を取って大学生活を充実させていってください!!


最後まで閲覧していただきありがとうございました!
よければフォロー、コメントをいただけるとうれしいです!!

いいなと思ったら応援しよう!