![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72182403/rectangle_large_type_2_6c04944fc250c341ab4114a70ce29d09.jpeg?width=1200)
「今を生きてる感」を気付かせてくれた後輩
「小競り合いwwwでもそうこうしながら子どもも親も成長していく感じ、すごく生きてる感ないですか!?」
ある日の後輩とのLINE。
後輩から我が家が安定して見えると言われ、私はストレスもあるし、小競り合いばかりだと返信しました。そのあとの言葉で、私は大切なことに気付かされました。
私は言われて初めて、確かに今の生活はとても生きてる感があると思い、ハッとしました。同時にそれがなぜなのか考えるきっかけになりました。
私は、「子供が持つ、何度も転んでも挑戦し続ける気持ち」を日々感じるからなのではないかという答えに辿り着きました。
家事をやりたくなかったり、妻と言い合いになったり、仕事がうまくいかない日もたくさんあります。同じような毎日を過ごして、停滞感を感じることもあります。
しかし子供は、毎日を全力で楽しみ、挑戦することを恐れません。そして、次々に新しいことが出来る様になります。
そういった子供の姿を見ていると、妻と共に適切な距離で見守りたいと思いますし、私もひとりの親としての成長とは何なのか考えるようになったと思います。たくさん感情の動きがあって、生きている感じがしました。
私も一緒に成長したいと思いました。その場のやる気や感情に任せずに成果を作り続けたいこともあって、人生の目標設定をしたことも思い出しました。長期的な目標があるからこそ、頑張れることがあると思ったからです。
子育てはまだ始まったばかりですが、親とは子供に育ててもらうものだと心から思います。
人生の目標は豊かな老後を過ごすこと。
そこから逆算した日々を過ごします。