TOEICL&R690点から805点にUPした方法
こんにちは、阿部健太朗です。
今回はTOEICL&R690点から805点にUPした過程を紹介します。
1.スコアの変遷
2021年9月 690点
2021年12月 695点
2022年1月 805点
2.私の英語力の前提
現在、執筆時点で2022年2月に大学4年生です。(つまり、4月から新社会人の代です)
大学のランクは日東駒専レベルです。
私の学部は経営学部ということで、大学入学後から英語には全く勉強していませんでした。
なので、大学受験を最後に実質3年半のブランクはあります。
一応、大学受験用の共通テストレベルの単語と文法の知識がぼんやり覚えているといったレベル感として見てください。
※海外経験もないので、マジで受験英語くらいが英語の経験値です
3.勉強した期間
・2021年の7月から9月試験に向けて勉強(2ヵ月)
・2021年11月から12月試験に向けて勉強(1ヵ月)
・2021年12月から2022年1月試験に向けて勉強(1ヵ月半)
合計3ヵ月半です。
勉強時間としては1日に単語帳と最低模試の1回分くらいの時間感覚です。
演習、復習合わせて3,4時間以上はしてたと思います。(私の場合時間よりタスクベースで管理しているので、ざっくりとした時間になります)
4.使用した教材(必須度合から紹介)
TOEICでお馴染みの金フレ。
正直、過去問と同じくらい大切だと思います。
レベルとしては受験英語の勉強をした人ならある程度分かる単語が多い感じです。
もちろん、TOEIC特有のビジネス英語の単語も頻出のため、TOEIC用に覚える単語もあります。
余談として特急シリーズは新書サイズで持ち運びがトップクラスに良いです。
私が公式問題集7,8を解きました。
TOEIC経験者になってわかったのですが、公式問題集はあくまで「公式問題集」です。
過去問ではないので、本番で度肝を抜かれないようにしてください。
公式問題集の特徴として①音声が本番仕様②絶妙な長文のレベル③選択肢のパターン…
どんなレベルの人でもマストでしょう!
受験英語経験者なら、文法書の必要は感じていると思います。
どんな文法書でも良いと思いますが、自分でやることを考えた時、勉強しやすそうな本書にしました。
注意点としてTOEICは受験英語と比較して、ガチの文法問題は出ません。
受験英語より文脈や単語で判断することが多いため、基礎の基礎が抜けていると使いにくいかもしれません。
そのような人は受験英語の基礎向けの文法書(東進やスタサプの関先生とか?)で基礎を固めたら良いでしょう。
公式問題集の良さはあくまで「公式」なんですよね。
模試2回分で税込3,300円は学生にとって痛いです(笑)
そこで、登場するのがこちら。
TOEICの参考書としてなるべく最近のものを買うようにしています。
TOEICは難化傾向にあると言われており、単語のレベル、長文問題の長文化などベテラン勢からするとそう感じるそうです。
そこで、おすすめしたのが本書。
後述する精選模試と比較して公式問題集よりやや難しく、精選模試ほど難しすぎないため、絶妙なレベルです。
特に壁超え模試は選択肢の練り方は勉強になりました。
5模試で2,000円代は嬉しいです。
TOEICを受験した結果、Part2のリスニング問題が厄介だと感じました。
Part2は直接的な返答以外に遠回しは返答が正解になることも多々あります。
そこで、集中的に対策したいため、購入したものがこちらです。
個人的に好きなYouTuberのMorite2先生の参考書です。
たくさんPart1,2の練習が出来て、パート別対策として使いました。
TOEIC上級者ならお馴染みの精選シリーズ。
私は精選模試3で挫折したため、やや購入するのは躊躇いました。
ですが、高地トレーニングとして本書を購入しました。
実際、解いてみると本番より難しいと思います。
しかし、精選模試3よりは公式問題集や本番よりなので、
「高地トレーニング」としては活用できました。
そのため、基本的な参考書に飽きたらおすすめ。
5.番外編
TOEICの勉強をしている時、TOEICの勉強以外にも英語を触れた方がさらにリスニングやリーディングを伸ばせるだろう!といった点からいくつか英語の記事や英語の動画を見るようにしました。
英語の記事
・nippon.com
・NHK WORLD-JAPAN
英語の動画
・フレンズ(アメリカのドラマ)
オンライン英会話
・DMM英会話
役に立った度だと
英語の記事>英語の動画>オンライン英会話
私の目標はTOEICL&R800点以上のため、↑のようになったでしょう。
オンライン英会話はあくまで、パッションや瞬間的な英語の活用が必要なため、TOEICL&Rで使う筋肉とオンライン英会話は似ているようで違うものでした。
ですが、スピーキングを伸ばしたい人ならオンライン英会話は良いでしょう。
6.おわりに
恥ずかしながら、大学4年生になるまでTOEICを受験したことがありませんでした。
私の学部は入学時のTOEIC受験が「必須」ではない言葉に甘えて、英語から距離を置いていました。
ですが、就職活動や大学の勉強を通じて英語力を伸ばしたくなりました。
TOEICは一定の英語力を客観的に証明する道具として便利でしょう。
例えば、オリンピックのの英語実況が雰囲気でわかったり、フレンズで多少は笑えたりと英語学習のメリットを感じました。
少なくとも市販の参考書+αの努力で805点を獲得しました。
みなさん、参考にしてください。
※ジョジョで好きなのは第3部
ここから先は
¥ 100
雨のお恵みをいただければ、カナヅチが治るそう。