
SpolinkJAPAN加入決定!
みなさんこんにちは村木です。
先日、SpolinkJAPANの第二期メンバーとしての加入が決定しました。
いやぁ〜〜もうとにかく嬉しいです!!
で、SpolinkJAPANって何??
って方もいると思いますので
簡単に僕からご説明を
〜日本のスポーツ医療体制をより良くするコミュニティ〜
です。笑
というのも、全ては本当にここに尽きると思うんですよね。
結成秘話については
こちらからご覧ください。
で、実は僕…この投稿
僕と奥村先生(@Masa19901 ) でタッグを組み、各種医療関係者やトレーナー、スポーツ関係者が連携を取りながら、選手のメディカル面、トレーニング面などをサポートしたり、意見・情報交換、共有ができるコミュニティーを作りたいと思っています。
— よせやん@目指せスポーツドクター (@sports_doctor93) August 19, 2018
そのような場に興味のある方はいいねお願いします。
見てたし、この投稿がある前から
よせやん先生(@sports_doctor93)のブログも見ていたので
その流れというか「なんかすごいのくる感」は感じていたんです。笑
そして、この投稿からあれよあれよという間に
すごい規模になっていくんですね💦(現在進行形)
この時はまだ、Twitterは見る専門で
特にアクション起こしたりすることもなくて
今思えば早くTwitterを再開させておけばよかったです(笑)
SpolinkJAPANが立ち上げられた時
すっごい参加したかったんですよね💦
でもコアメンバー募集とか
すごい方たちばかり応募されてて
完全に萎縮w
あっ、これ僕なんかが参加しちゃいけないレベル
って思ってたんです💦
(これに関しては今でも思っていますw)
当時は子どもが産まれたばかりだったので
自分の生活リズムがどうなるかもわからず
好きなサッカー活動も抑えていたので
積極的に動くというのもなかなかできない状況でした。
(これはお察しくださいw)
で、なんで参加したいのか?
こう見えて(どう見えて?)一応
地元のサッカー協会で
こんなのを立ち上げてるんです。
構想から立ち上げ(協会内の設立には意外と時間が掛かる💦)まで
数年掛かっているので
だいぶスピードはゆっくりなんですが💦
でも僭越ながらこういう活動とSpolinkJAPANは共感できる部分も多く
参加したいとはずっと思っていました。
そう、ずっと思っていた
だけだったんですよね。
第一期メンバー募集の時も。
ちょっとプライベートでも忙しくて
(今思えば言い訳かもしれませんが💦)
でも子どもも少しだけ大きくなり
やっと自分自身の時間も少しできるようになってきたかなぁぐらいのタイミングで
第二期メンバーの募集。
しかも次回以降の募集は未定。
マジで奥さんに頭下げましたw
「受かるかわからないけどチャレンジさせて欲しい」と。
そして先日
通知が届いたわけです。
この度はSpolinkJAPANメンバー募集へのご応募、誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、村木様にSpolinkJAPANメンバーに加入して頂くことが決定致しましたのでご連絡致します。
めちゃくちゃ嬉しくて
合否通知メールは保存しましたw
そしてダッシュでビールを買いに行きましたw
奥さんにも「合格したよ!!」ってスグに報告しました。
「呑みすぎないように」とスグに釘を刺されましたw
正直久しぶりにこういう合否判定というか
こういう結果で泣きそうになりました。
(泣いてないんかいw)
いや、ウルウルはしました。
(これは本当)
で、入会して何するの?ってことなんですが
今のところ
正直まだ考えていません。
今までは外から見た景色でしたので
中のことはよくわかりませんんでしたので💦
でも勉強になることは多いと思いますので
それを現在の活動に活かしながら
地元への貢献をしていきたいと思います。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
