2020/04/12
54日目
トイレットペーパーがついにストック切れになりました。
もうおうちでうんちできないねぇ。
タマヒュン
マイクラで天空トラップタワー作ってました。
湧き層は出来たんで、今運搬層作ってる所です。
結構高所恐怖症なのでちょこちょこタマヒュンしてます。
ゲームでタマヒュン感じられるなんてタマヒュンクラフト最高。
TaNaBaTa
私が東方アレンジ系で唯一買ってるバンドです。
最近よく動画かけっぱなしにしてます。
過去配信のアーカイブのダラダラ感がちょうど聴いてて疲れなくていい感じです。
ちなみにオリジナルも出しててAppleMusic入ってればサブスクで聴けます。
オリジナルもカッコいいんだこれが。
SA☆I☆KO
あと最近iTunesStoreで東方アレンジもデジタル配信してくれるようになってました。
買えてない音源もあったので買いました。ありがとうございます。
そんな感じ。
年齢とか客層ともマッチしてなさそうなのでライブとか現地には行ってませんがかなり応援してます。
FF7リメイク
完全版出たら教えてくれ。それだけ。
漫画
最近は特に新しい物を探すとかはそんなしてなくて今まで買ってたやつの続きをシコシコ追いかけてる感じです。
ただぼちぼち追っかけてたやつが結構最終巻多くて、ちゃんと終わった事が嬉しいような寂しくなるような。
宇宙戦艦ティラミス、五等分の花嫁、スピーシーズドメイン、じけんじゃけん…。
なんでぼちぼち新しいのも追加し始めてます。
とりあえず最近作者買いで追加したのが、
全ての人類を破壊する、それらは再生できない/絵・横田卓馬 作・伊瀬 勝良
横田卓馬先生と伊瀬勝良先生のタッグは最強
中身はウルザのちょい前くらいでMTGやってる少年少女の青春マンガです。
あとは水上悟志の新作の最果てのトルテがどうなるか、1話みた感じはいつもの水上悟志節はあるけど水上悟志作品って中盤から終盤への盛り上げが強いやつでそこまで持つのかな。
続いてほしいので宇宙大帝ギンガサンダーの冒険買いました。
げこげこ、ぴよぴよシリーズの第三段ですね。
ABABみたいな名前の法則は外れてましたが世界的にはつながってます。
惑星のさみだれの外伝と、いつもの戦国妖狐の拝み屋が出てくるのでそれだけでも嬉しいですね。
一応これだけでも短編としては完成してるのですが、水上悟志作品の例に漏れずこれも世界は繋がってるのでげこげことぴよぴよ読んでからだともっと面白いかと思います。
逆にこれから入ってげこげことぴよぴよ読むのもありかと思います。
おわり