![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53431448/rectangle_large_type_2_3569965d653863edc7ad73659fac739e.jpg?width=1200)
カービィをコマ撮りしてみた【グルメレース】
オモチャをコマ撮りして発信している篠原健太です。YouTubeでは【Animist】という名前のチャンネルを運営しています。
この間、YouTubeの公式アカウントからも紹介されました。
やるかやられるか...😱🚀
— YouTube Japan (@YouTubeJapan) May 25, 2021
常に緊張感のある生活を強いられている #AmongUs クルーの皆さんに素敵なお家をプレゼント。日頃の疲れを癒して下さい😉
🏠https://t.co/M6zyMc4rYg
メイキング
👉https://t.co/YSLXpcDHfS#篠𠩤健太 #Animist #YTクリエイター #コマ撮り #アニメ #ゲーム @shinohara_kenta pic.twitter.com/LI6WOV1Yyk
Japanese creator @shinohara_kenta's stop motions will make you drop whatever you’re doing and watch → https://t.co/9S1cCPDbJh pic.twitter.com/InsGLXaJQ3
— YouTube (@YouTube) May 4, 2021
今回は星のカービィをコマ撮りしてみました↓
【コマ撮り】カービィの「グルメレース」の動きをフィギュアで再現してみた。
フィギュアの種類はねんどろいどです。
メイキング話
ピクシレーション
カービィが手のひらから飛び降りるカットは自分の左腕も一緒にコマ撮りしていきました。人間をコマ撮りすることをピクシレーションと言います。今回は片腕だけ出演。
撮ってる間は片手が使えませんから、カービィのポージングも片手でやらなければなりません。
また、ほんの数コマしか手は映りませんが、それでも手が疲れました。
昔、お仕事でダンジョン飯のコマ撮りにサブアニメーターとして携わりました。(メインアニメーター:原田脩平さん ドワーフ)
こちらも人形と人の腕の共演するコマ撮り作品です。人形と人の腕を同時にコマ撮りしていかなくてはいけなかったので2人がかりでアニメートしました。人の腕は人形のように固定できませんから、とても難しいのです。手タレさんがなるべく楽になるように肘置きを用意しましたが、それでもかなりキツそうでした。コマ撮りは撮影に長い時間がかかるので腕の力が保たないのです。本当にコマ撮りには勢いが大事です、、、。
リプレイスメント
カービィの表情は置き換え方式です。
閉じた口を、、、
顔の前半分を外すし、、、
開いた口の顔を取り付け!置き換え方式のことをリプレイスメント方式とも言います。置き換えるときに人形が動いてしまうことや、置き換えた変化のショックを少なくするタイミングを考えたりと、なかなか奥の深い表現です。
参考記事
突き出しとバレ消し
フィギュアをコマ撮りする際には支える道具を使うことがあります。突き出しタンクや吊り具などです。
この支え画面に写ってしまう場合は後のデジタル編集によって消します。(バレ消し)
バレ消し前(カービィの上に棒がバレてる。さらに右側の床に僕の影がバレてる。)
バレ消し後(棒と影がきれいに消えました!)
バレ消しは一コマ一コマ、マスク切りして消します。ボタンひとつで魔法のように消せるわけではありません。
また、下手な撮り方をすると消すのが難しくなります。
今回のメイキング映像はこちらから見られます↓
音楽
激突グルメレースの音源はこの方からお借りしました。
手回しオルガン奏者
小嶋佑樹(Koji Koji Moheji)
【Youtube Channel】
【Website】
【Contact】
kojikojimoheji@gmail.com
僕のフィギュアコマ撮りの作品は音楽をのせたものが少ないです。これはただ、音楽を作る時間がないからです。(YouTubeの投稿はいつもアップする当日に完成するくらいギリギリ)それで音楽が必要な内容は省いています。
しかし、どうしても音楽が欲しいときもあり、今回がそうでした。そこで、もうすでに出来上がっている音源をお借りすることにしたのです。小嶋さんありがとうございます!
世界の感動時間を増やそう!
お知らせ
コマ撮り談話室やってます。
中国の動画サイトbilibiliでも【Animist】チャンネルを作りました。
今まで作ってきた作品をアップしていきます。2日前に初投稿したところ、もう12万回再生されてます。チャンネル登録者も1万人を超えました。
bilibiliのアルゴリズムはまだよくわかりませんがYouTubeを始めたときに比べて伸びが良いように思います。
動画のコメントを読んでみるとすでに僕のことを知ってくれていた人が多いようなのです。おそらくこれは、すでにbilibiliで無断転載されていた動画のお陰のようです。bilibiliでは僕のフィギュアコマ撮りの動画が大量に無断転載されているのです。しかし無断転載の中には僕のYouTubeチャンネル名「Animist」や「篠原健太」という表記をしてくれてる人がいるのです。そのおかげである程度の認知を獲得していました。
さらにbilibili公式マークを申請して獲得しましたから、そのおかげもあるでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![篠𠩤健太ストップモーションアニメーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138344667/profile_5dddeacf13a1538f97fce57b0c65c0f0.png?width=600&crop=1:1,smart)