
FUJIFILM X-T3 電源が入らない時の対処法【故障】
こんにちは、KenTです。
先日買ったばかりであるFUJIFILM X-T3の電源が急に入らなくなる不具合が多発しました。その対処方法が分かったので備忘録として書いておきます。
結論からいうとSDカードが悪さをしていました。
X-T3がバッテリーフルなのにたまに電源入らなくなる。まだ3回しか使ってない。これ明らかに初期不良ですよね?
— Ken.t (@kentanahashi) July 24, 2021
Twitterでこのようにツイートしてみると、X-T3ユーザーで電源が急に入らなくなる症状が出たという方が何人かいました。皆さん同様にバッテリーを一度抜いて、入れ直すと復活する。僕の場合もそうでした。
どうせ初期不良だと思ってFUJIFILMに問い合わせてみると意外な回答が。
ご使用いただいているSDカードに起因する問題で生じている可能性もございますので、別のSDカードに変えたり、カメラ本体でフォーマットすることで症状の変化があるか、ご確認くださいますようお願いいたします。
なんとSDカード!?急いで全てのSDカードをカメラ本体でフォーマットしてみました。
この前のX-T3の電源が入らない正直だけど、SDカードが悪さしてる疑惑があって、全部フォーマットした。これでしばらく使ってみる。
— Ken.t (@kentanahashi) July 29, 2021
とツイートしたのが7/29。
8/10現在、あれから何回かX-T3を使用しましたが、電源が入らなくなる不具合が一切起こっていません。やっぱりSDカードが原因だったんですね。
この不具合は他のメーカーのカメラでも起こることがあるみたいです。
あれ?電源が入らない?と思ったら、SDカードを疑ってみてください。もしかしたらフォーマットして症状が改善されるかもしれません。
何はともあれ、故障じゃなくて良かったです。
では、また。