見出し画像

運動能力の測定は必要か

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、誰もがいつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる地域社会の実現を目指して、総合型地域スポーツクラブの運営をしています。

 昨日は、ふじみ野ふぁいぶるクラブのスタッフとして、スポーツメーカーEVERNEWさんの『にこすぽインストラクター』の講習会に参加してきました。

 『にこすぽ』というのは、EVERNEWさんが主に小学生以下の子どもに「楽しく多様な運動あそび経験を!」ということで提供しているプログラムです。定位能力、変換能力、連結能力、反応能力、識別能力、リズム能力、バランス能力という、よく言われる7つのコーディネーション能力に、知的思考能力と意思疎通能力の2つを加えた『9つの心体能力に着目した運動あそびプログラム』なんです。

 ふじみスポーツクラブでは年長さん~小学1年生向けにコーディネーショントレーニングを行っているので、非常に勉強になりました。一番の収穫は、『ケンケンパ』の可能性を大きく広げられたことです(笑) コーディネーショントレーニングって脳を刺激する運動なので、ネタが豊富であることは重要なんですね。いつも同じことをやると、慣れていってしまって脳の刺激が減っていってしまうので!
 そういう意味でも非常にあり難い勉強の機会でした。

 ふじみ野ふぁいぶるクラブさんでは、『にこすぽ』を取り入れた定期活動があるので、ふじみ野市近隣にお住まいで、小さなお子さんに楽しくスポーツさせたいかたは見てみてはいかがでしょうか!?


*****

ここから先は

2,307字
総合型地域スポーツクラブや筆者の挑戦のリアルな実態を曝け出しています。自ら体を張って行ってきた挑戦のプロセスや結果です! 総合型地域スポーツクラブをはじめ、地域スポーツクラブの運営や指導をしているかた、これからクラブを設立しようとしているかた、特に、スポーツをより多くの人に楽しんでもらいたいと思っているかたにぜひお読みいただきたいです!

総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポ…

総合型地域スポーツのマネジメントを仕事としています。定期購読マガジンでは、総合型地域スポーツのマネジメントに関して突っ込んだ内容を毎日配信しています。ぜひご覧ください!https://note.com/kenta_manager/m/mf43d909efdb5