![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145770807/rectangle_large_type_2_296c3a6da5e0694079d5a0c1b09ebaec.png?width=1200)
エレキジェネレーターヒット率
前提
ミライドンデッキ
デッキの雷エネルギー総数は18枚
1ターン目山札の雷エネルギーは14枚
最初の手札7枚に含まれる雷エネルギー2枚
サイドに落ちる雷エネルギー2枚
山札の残りエネルギー14枚
ほとんどの場合1HITはする、タンデムユニットで山札からカードを4枚抜けると50%を超える、加えてシークレットボックスを使えると60%超える。
タンデムユニット×2(4枚)+ペパー(2枚)+シークレットボックス(4枚)で65%まで行く、雷エネルギーを山札に残したままサーチ出来るカードは強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1719759707718-hns37OMtR4.png)
おやつさがしでTOPを雷エネルギーに固定した場合(山札から4枚見て1HITする確率)
山札の上が雷エネルギーだった場合かなりの確率で2HITする、おやつさがしは想像以上に強い。
(夜のアカデミーは手札の雷エネルギーを消費する、山札が増えるのが弱いので考慮しない)
![](https://assets.st-note.com/img/1719759786523-dWK0SwgJeb.png)
山札の残りエネルギー12枚
1回目のエレキジェネレータで2HITしてから2回目のエレキジェネレーターを使うことを想定した確率。
ここで1HITすれば手札からエネルギーをつけて4枚の雷エネルギーが貯まるのでごっつぁんプリファイ出来る。
バトル場のポケモンが逃げエネのために手貼りが必要なら2HITさせる必要があるがビーチコートや緊急ボードで解決したい(シークレットボックス使えば持ってこれる)。
![](https://assets.st-note.com/img/1719761003293-m14ovyvkK0.png)
2回のエレキジェネレーターで3HITする確率(1回目2HIT+2回目1HIT)
TOP雷エネ固定ありは1回目のエレキジェネレーターを使う際におやつ探しで山札の上が雷エネルギーだった場合を意味しています。
おやつさがしで確率を安定させる、かつ、山札の圧縮をしっかり行えた場合70%超えで3枚の雷エネルギーを盤面に貯めることが出来る、おやつ探し無しでも50%超えは十分に狙うことが可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1719762324099-blnr0J3EIJ.png)
すみません…
結論
シークレットボックを採用することで山札のエネルギー濃度を上げることが出来る、エレキジェネレーター2枚を無理なく手札に揃えられる。
モルペコのおやつさがしでエレキジェネレーターによるHIT率を安定させることで後1ごっつぁんプリファイをかなりの確率で狙うことが可能になる。
(後1フォトンブラスターはさらに狙いやすい)
シークレットボックスは強い、おやつさがしも強い、もうパチンコとは呼ばせない!