魅力的
noteを始めるにあたって、ほとんどのnoterが始めに投稿する記事の内容が、「自己紹介」だと思います。
僕も、過去に似たような記事を投稿したことがあります。
でも、そんな記事でスキがつくとは思っていませんでした。
なぜならば、「基本的に人は自分にしか興味がない」と聞いたことがあるから。
だからこそ、自分のことを一方的に伝えるだけの「自己紹介」という記事には多くの人が興味がないだろうと。
結果は予想通り。
スキは確か、1個ついたかついていないかだったと思います。
しかし、世の中不思議なもので、自己紹介の記事だけで30~50スキがついている記事を度々見かける。
その度に「なんでなんだッ!!」と思ってしまう。
「なんでなんだッ!!」と思いながらもその記事を開いてみると、文章は短いけれども、読みやすかったりする。
でも、毎記事スキがたくさんつくようなnoterさんたちと比較すると、やっぱり物足りなかったりする。
最近は、「魅力の問題かなぁ」と考えるのを放棄してる。
そこは放棄しちゃならんと思ってますが、とにかく今は忙しい。
毎日投稿するだけで必死。
あともう少しで春休みが来るから、そのときにじっくり考えてるのかな?と思ってます。
僕の中で、「この人魅力的だなぁ」と思う人は「いつもニコニコしてる人」や「いつもオーバーに笑ってくれる人」。
コムドットのひゅうがさん、キングコングの2人など。
もちろん友達の中にもいますが、いつも笑顔の絶えない人は一緒にいて楽しい。
笑顔でいると、声もいつもより大きく、なおかつ、高くなる。
全身で「楽しい」と伝えてくれる。
なかでも、凄いなと思ったのが、ディズニーキャストの人たち。
ずっと笑顔。
ビックリするくらい笑顔。
「あれ?この人と友達だったっけ?」と思うくらい笑顔。
楽しくて楽しくて仕方がなくて、キャストをやっている人もいると思いますが、それでも、ずっと笑顔って難しいのではないか、と思ってしまいます。
大人になってこんなことも考えてしまいますが、それでもなお、笑顔を向けてくれると、こちらも笑顔になる。
そのくらい強烈な魅力だと思っていて。
この本を読んでからは、笑顔を意識して生活している。
元々真顔でいることが多かったので、簡単には変わらないんですけど(笑)
記事にたくさんスキがついている人って、スキされるだけの魅力がその人には備わっていて、それが文章に表れているのではないかと思っています。
もちろん、noteの毎日投稿は続けていきますが、僕自身の魅力を磨いていかないとな、と思った次第です。
要約すると、「noteには魅力的な人が多いですよね」というお話でした!