見出し画像

共働きでも貯金100万円!収益化副業術のススメ

「今年こそ貯金を増やしたい!」と毎年思っているそこのあなた。
共働き家庭で、育児も家事もやりつつ、どうやって貯金なんて増やせるの?と思っていませんか?
実は僕、3人の子どもたち(娘ちゃん、妹ちゃん、ボン)に囲まれた兼業主夫ですが、副業を活用して貯金をグッと増やすことができたんです。
今回は、そのリアルな方法をお届けします!

1. 副業を始める前に知るべきこと


副業は「手間」と「リターン」のバランスが命。育児や家事に追われる毎日でも、無理なくできる副業を選ぶことが成功の秘訣です。

ポイント:
• 時間を切り売りしない副業を選ぼう
例えば、ブログやYouTubeは最初の労力が大きいですが、後々に収益が積み上がる仕組みが魅力。
• 始める前に家族会議!
カミさんと事前に共有しておくことで、家庭全体の負担が軽減できます。

2. 兼業主夫におすすめの副業TOP3


以下は、僕が実際に試したものや、同じ境遇の人たちにおすすめしている副業です。

1. ブログ運営


毎日10分の隙間時間で記事を書いて、アフィリエイト収益を狙う方法です。
僕の場合、子どもの知育玩具レビューや家事効率化アイデアがヒットしました。
• 初期費用:独自ドメイン&サーバー代(月1,000円程度)
• おすすめツール:無料ブログではなく、WordPressを選ぶべし!

2. オンラインフリマアプリ


子どもたちの着られなくなった洋服や使わなくなったベビー用品を売るだけで意外な収入に。
• コツ:子どものおもちゃやブランド品は写真を工夫して掲載。

3. アンケートモニター&ポイントサイト


育児中でもスマホ1台でできる簡単な副業。特に移動中や休憩時間を活用してサクッと稼げます。

3. 副業成功のカギ:家事&育児効率化術


副業時間を捻出するためには、日常業務の効率化が不可欠!以下を実践すると、時間が2倍生まれるかも?
• 家電に頼る:食洗機やロボット掃除機は副業の味方。
• 子どもを巻き込む:娘ちゃんが洗濯物を畳み、ボンが片付けを手伝うという画期的な(笑)仕組みづくり。

まとめ

共働きでも、収益化副業を通じて貯金を増やすのは夢じゃありません!
重要なのは「楽しみながら続けられる」こと。
そして、そのためにはカミさんとの連携プレーがカギを握ります。
副業で得た収入が少しずつ貯金に回るのを見るのは、本当に嬉しいですよ。

フォローバック宣言!
この記事が「役に立った!」「読んでよかった!」と思ったら、ぜひスキ&フォローをお願いします!フォローバック100%で、さらに役立つ情報をお届けします。一緒に家計改善、始めませんか?


#共働き家庭 #兼業主夫 #副業術 #家計改善 #収益化アイデア

いいなと思ったら応援しよう!

はこパパ(けんしゅふ)
あなたのサポートで、この場所がもっと温かくなります!ぜひ力を貸してください!