サッカー(小学校編 Part1)
皆さん、こんにちは。お元気でしょうか?
五十嵐健祐です。
会社経営とプロサッカーコーチをしてる21歳です。
昨日、noteをお休みさせて頂きました。
楽しみにして下さっていた方すみません。
さて、前回、サッカーを始めたきっかけをお話させて頂きました。
今回はその続きの「サッカー(小学校編)」になります。
前回も話した通り、小学校の1年生の時に地元の少年団チームに入りました。
初めはプロサッカー選手になりたいとか全く思ってなくて、実際楽しい、仲のいい友達と休日も会えるしって感覚で行ってました。
僕の所属していた少年団は小学校2年生までは、遊びメインのサッカーを楽しむことにフォーカスしてるトレーニングでした。
ここで、サッカーが楽しいと思ったのが大きかったですね。
公式戦とかはなかったけど、色んな楽しさを教えて頂きました。
小学校3年生になった時から本格的な公式戦も始まって、本格的にサッカーが始まったなと言う感じでした。
公式戦、始まったんですけど、僕って当時、まじチビでガリガリだったんですよ(笑)
チームの中でも小さい方で、試合も全然出れませんでした。
そんなに上手くもなかったし、フィジラル的にも弱かったので、まじで試合出れませんでした。
何人か上の学年に上がってた人もいましたけど、僕はその一人ではなかったです。
もちろん、トレセンとかも選ばれたこともなかったし、選抜とかは全く無縁な人生でした。
同級生の何人かは選ばれててまじで悔しかったし、評価も低かったと思います。
でもそこから負けることが本当に嫌いになり、自分って負けず嫌いなんだなって気づきました。
そこから、どうすれば、上にいってるやつに勝てるか、自分の価値、評価を高められるかと考えるようになりました。
僕はまず、自分の長所はなんなのか?何なら勝負できるのか?を考えました。
1.ドリブル突破
2.持久力
3.スピード
この三つなら自分は勝負できると思い、次にそれを活かすためにはどういうプレーをすれば良いのかと考えました。
小学校3年生でその思考を持てたのは自分でもすごいと今でも思います(笑)
親父にも沢山のアドバイスをもらいました。
うちの親は結構、試合見にきてくれたんですよね。
そのお陰で沢山のアドバイスや厳しい言葉をもらえました。
、、、、
ちょっと長くなりそうなので、今日はこのくらいで(笑)
続きはまた明日で。。
僕のサッカー人生、濃いので長くなりますね。
また明日お会いしましょう。
ちゃお👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?