お客さん目線で作る”真”ハンドメイドイベントPOPレシピ
【注意喚起】
この教材はデザイン習得の
教材ではありません。
AIをつかって最新デザインを
作ろうみたいなものでもありません。
事例集をばかりを載せたPOP本でも
ありません。
しかし、
イベントやマルシェブースに出店すれば
お客さんから「ん?」と興味を引き
見ていくうちに「ほしい」と言われ
「売ってくれてありがとう」
と喜ばれる。
そんなイベント用POPが簡単に
作れるようになるレシピnoteです。
なので私のnoteを入手して満足して
頂ける方はこんな方です。
デザイン講座じゃないけど、
ハンドメイドイベントや
マルシェで使える最低限の
構図や構成はお伝えしているので
悩まず簡単に製作できることを、お約束します。
ファン0、実績0の状態の
ハンドメイド初心者でも
作品を売りたい。
あなたの代わりに接客し、
お客さんの”欲しい”を誘発してしまう
POPの世界に飛び込みたい人だけ、
読み進めてください。
はじめに
こんにちは、けんすと申します。
このコンテンツは、
認知0、ファン0の初心者の方でも
イベントに出れば
「売ってくれてありがとう」と
お客さんに言われるようになる
POPレシピを載せた
超実践型のレシピコンテンツです。
私のことを知らない人もいると
思うので、軽く自己紹介をさせてください。
私は元々、販売とは全く無関係の
病院で働いていた
医療従事者だったのですが、
人間関係に失敗し退職。
収入0という地獄を経験しました。
そこから妻とハンドメイド販売を開始。
販売未経験、認知0、ファン0の状態から
ハンドメイドの販売を始めて、
8か月で計800点以上のハンドメイド販売を
達成しました。
ちなみに、イベントのみで。
ネット販売も換算すると
8か月時点で900点以上です。が
ほぼイベントです。
一日で50点以上売れてしまって、完売達成。
制作が追い付かず、徹夜が続き、アレルギー体質の
私の免疫が低下し、皮膚が荒れるくらいに
なりました。
売り上げ公開画像はnoteの
規約違反になってしまうので
これがぎりぎりですが、
イベントのみで月27万円売上、
委託販売やオンライン販売も足すと
月35万円を達成しました。
もし、この成果がたった一つの
スキルだけで実現されたといったら、
あなたはどう思います。
「フォロワーが多いんでしょ」
そう感じる方も多いでしょう。
「ずるしてるんでしょ?」
そう思われる方もいるのではないでしょうか?
そうです。ある意味
ずるをしています。
私は合法的な方法で、
お客さんに好かれて
売れる方法を知っています。
ただ、販売活動をしているのであれ、
「だれでもできる」とだけ
言っておきましょう。
私は妻が作ったハンドメイドを売る役割として、
活動してますが、フォロワー数だけ見れば、
今でも300人程度です。
フォロワーだけを見れば、
お世辞にもフォロワーが多いとは、言えません。
ただ、そんな私でも、
たった一つのことを突き詰めた結果、
ハンドメイド商品が半年で400点販売。
そして、8か月目となる
今では計800点の商品が
売れるようになりました。
なので、あなたもこのコンテンツを
読んで、お客さんが反応するPOPが作れれば
こんな未来が待っています。
「POPなんかで?」って思うでしょ?
ずるしてると思うでしょ?
でもハンドメイドイベントで反応がとれるPOPが
あれば、売るのって思ったより簡単です。
来場者が一桁台でも
私の妻のハンドメイドは
10点を切ったことがありません。
「来場者が一桁ってやばくね」って
ところはわたしもヤバいとは思いますが、
初めましての方でも
手に取りやすいのがPOPの特徴です。
ハンドメイドが売れてしまう究極のスキルとは?
ではそれはどんなスキルでしょうか?
これはあるスキルによる恩恵が大きいです。
それは
「「お客さん目線」」で
魅力を伝えるPOP制作スキルです。
もちろん、普通のPOPでは、反応が取れません。
でも、お客さんに目線で魅力を伝えられれば、
今後、あなたが扱う全ての作品、商品
サービスが売れるようになるでしょう。
なぜなら、
魅力が伝わるスキルが身につけば
どんな商品であろうと、
お客さんの「買う」という選択肢を
そっとあと押しできるからです。
なので、このスキルさえ
身につけてしまえば
何かを売りたい。そう思った時に
必ず役に立ち、極めるほど
売れるようになる
複利が効く万能スキルです。
POPを馬鹿にするやつは、ばkatthsj
なぜイベント販売で、売れないのか?
その本当の問題は、人は思った以上に
販売員の話を疑って聞いているからです。
特に、”欲しい”と
思っていないときには。
私は接客を受けるのがちょっと苦手。
なぜなら
「こいつ売り込みに来たな」って
警戒して、落ち着いて見れないから。
あなたにも経験があるかも
しれませんが、
「ほしい」と思ってないのに
話しかけられたら、
「なんかきた!」って
プレッシャーを感じませんか?
僕はかなりの人見知りなので、
知らない人から声をかけられたら、
かなり萎えます。(笑)
「可愛いな」
「ゆっくりみたいな」って
気持ちは、どっかにすっ飛んで
逃げたくなったことは、
だれしも一度は体験したことが
あるのでないでしょうか?
私は理学療法士という仕事で脳卒中の
人のリハビリしたり、心理の勉強をしまくった
過去があるので知ってるんですが、
人には「自由に選びたい!」
「オススメされてもその選択に
素直に従いたくない」
という心理があります。
そのあめ、
どれだけ良い提案であっても、
どれだけ合理的な判断であっても、
強制されて買いたくないのです。
「テレビを見終わったら
宿題をしよう」と思っていた
子どもが、「宿題しなさい」って
言われたことで、
やる気をなくす。
この心理と同じでヒトは、
”自分で選べない”と
人はクソ萎えるんです。
なので、イベントで販売する
場合はあくまでも”自然”に”
お客さん自身が”欲しい”と感じ、
自分で選んだと
思ってもらわなければ
なりません。
その時に必要になるのが、
お客さん目線で商品の魅力を
伝えるPOPです。
事実、私は接客に苦手意識のある
人見知りですが、
以下の出来事が起きてます。
しかも、この体験は、
Instagramのフォロワーが
200人程度の時にすべて
達成できたことです。
だから、お客さん目線で”欲しい”
と思ってもらえるPOPが作れたら、
どんな商品でも
売れてしまうのです。
「商品・作品に魅力がない」×
「フォロワーが少ない」×
イベントで売るなら
これ全然関係ないです。
「”商品の魅力”が
”お客さん目線”で伝わっていない」
ほんとそれだけなのです。
コンテンツの内容
というわけで、このコンテンツでは
お客さん目線を手に入れて”欲しい”と
思ってもらえるようになれる。
そんな内容のコンテンツを作りました。
特に、ハンドメイドの販売
初心者でも成果を再現できるように
横に並べて使ってほしいなって意識して
制作しました。
「カレーライス作ってください」
と言われたとき、レシピがあれば
作れる原理とまったく同じで
レシピさえ知ってしまえば、
魅力を伝えるPOPは作れます。
つまり、ハンドメイド作品が
売れちゃいます。
POPを順番に作れるよう
マニュアルを作ったので、どんどん
POPが作れます。
さらに初めてPOPを作る人もいると思うので、
イベント時に使える”必要最低限”の
デザインの知識をお伝えしています。
具体的には
▶イベントで使えるPOPの構図
▶お客さんを呼び込むために必要な
文字のサイズやフォントなど
イベント販売初心者の方でもわかるように、
初心者の方でも取り組みやすいように
設計しています。
またハンドメイドでまだ
売れ行きが立っていないときは、
資金力も少ないと思うので、
超低コスパで、
改善し成果が出る。
そんな内容になるように
意識して作りました。
そんな心配をされる方もいると思います。
でも大丈夫です。
もちろん、デザインセンスは、
いらない、なんて言う気はないし
無論あったほうがいいです。
でも、ハンドメイドを売るのが、
目的なのであれば
まずは構図通りに作ればOKだと思ってます。
僕の経験談で申し訳ないんですが、
デザインに自信がなくても
売れるPOPは作れますので
ご安心ください。
※何度もお伝えしますが、
ハンドメイドが売れるPOPは
作れるようになりますが。
デザインを綺麗に
構築することを
目的にした教材ではありません。
ごめんなさい。
デザインが上手くなりたい人には
このコンテンツは適していませんので
これ以上読み進めないでください。
お客様・推薦者の声
今回のコンテンツは、
私が200万円以上使って、30億円以上の
売り上げをたたき出したマーケターから
お客さん心理やライティングを学び、
私自身で体験したことだけをまとめています。
なので、当コンテンツはもともと3~5万円で
販売しようかなと悩んでいた内容です。
が、初めてPOPを作る人や今の段階で
成果がくすぶっている人にとって
ハードルが高いのかなと思い、
ちょっと頑張れば、手が伸びて挑戦できて、
なおかつ成功体験を得る、
成果を出すきっかけになればと
思いこの金額に設定しました。
っていうのは建前で。(笑)
僕自身、短期的な利益より
信用を守るほうが何より
重要だ!と感じています。
だって、そうしたほうが、
私にも得なんで。
どういうことかっていうと、
このコンテンツで、あなたに
少しでも成果を出して
喜んでもらえれば、
誰にかにきっと話したくなる
と思います。
そして、あなたから話を聞いた人が
このコンテンツを買って、成果だす。
そうすれば、私のもとにまたお客さんが
来てくれます。
これがいわゆる
「口コミ」というやつですが
私が短期的な利益のために
高額で売り込むのって
メリットよりデメリットの方が
大きいわけです。(笑)
こんなぶっちゃけた話して、
「バカなのか」って
思われそうですがww
私にも利益があるので
この値段で参加できるようにしました。
だからこそ、焼肉一回分の価格で
私はあなたの成果が出るような、
10~20点は売れて、ゆくゆくは50点の
作品が売れるように、
全力でコンテンツを作りこみましたし、
あなたの成果が出るように
全力でサポートします。
購入者特典
さらに今回は特典も付けました。
今回のコンテンツは
しっかり学んでPOPを作りこめば、
一回のイベントで10~20点の商品が
お客さんのもとに
嫁いでくれるように設計した内容です。
しかし、それでも
「内容が難しい」
「POPを作れない」
という方もいるかもしれません。
実は、私はかなりの
心配性というか、
クライアントの「成果を出す」と
いうことに関しては、かなり執念深い
性格ですww
なので、あなたの成果が
出なかったら
マジで嫌。
自分自身が、許せなくなり、
夜も眠れません。
「このコンテンツ買って失敗した!」
「私にはできなかった…」とは
絶対思ってほしくないです。
なので特典では
ただ真似して作るだけで成果が保証できる。
そんなワードのみを詰め込みました。
こちらの特典は、
ただそのワードを単体で使うだけでも、
「人が反応せずにはいられない言葉」を
厳選して紹介しています。
「POPの作り方がわからない」
「どんな言葉選びをすれば、いいのか、
わからない。」
そんなことがないように作りました。
お客さんから、見えるように
デザイン無視で
ある言葉を記入すれば、
成果が出てしまう。
成果が出ないほうがおかしい。
そんな言葉をまとめた特典を
用意しました。
Amazonなどの大手企業からメディア、
インフルエンサーまで
こぞって使っている言葉のみ
をまとめたので、威力は保証します。
もちろん私も使ってます。
無料サポート券
さらに、無料サポートを特典でお付けしております。
あなたのPOPづくりに
悩んで立ち止まってしまったとき、
お支払いいただいた金額以上、
効果を体感するまでお手伝いいたします。
https://lin.ee/nDFygt3
一人で悩まずに、気軽にご相談ください。
Q&A
最後に
私はハンドメイドの販売が、
大好きです。
お客さんに作品を手にしてもらって
心から喜んでもらうことが
できるからです。
だからこそ、あなたが良いものを
作っている自覚があるのであれば、
たくさんのお客さんに
売ってあげるべきだし
幸せなお客さんを一人でも
増やすべきだ!と
思っています。
そして、お客さんを幸せにできるのなら、
あなた自身も幸せになっていいと
思うのです。
あなたが今後ハンドメイド販売
するのであれば、
売上の悩みは永久的に
付きまとってきます。
効果的なPOPがなければイベントで
せっかくお客さんと知り合えても
「まあいいか」って思われて
買う機会を先送りされ続ける
羽目になります。
あなたの商品をいいなって
思ってくれていたのに、
いつの間にか忘れ去られて
すらしまいます。
ハンドメイドを作るたびに、
「売れなかったらどうしよう…。」
「また私のブースだけ、
人が来てくれないんじゃないかな…」
「どうせ惨めな思いをするから
期待しないでおこう…」
と、そんな心持ちで、
ハンドメイドに向き合い続けるのは
つらくないですか?
たった、数千円で、今後のあなたの売上に
関するストレスも減る
お客さんも幸せにできる
そんな内容の実践型コンテンツになっている、
ぜひ安心してご参加ください。
このコンテンツは売れるたびに
値上げします。
早く信じてくれた人を
優遇したいので。
それでは、コンテンツで
お会いしましょう。
第0章はお試し版です。
この知識を前提に
実践型レシピになっています。
あなたの目で見て判断してみてください。
第0章 売り上げが上がる魔法の数式
お客様目線で伝わるPOPを作るためには、
お客さんに「どの部分が伝わっていないのか」を
明確にする必要があります。
あなたのハンドメイドの売り上げを上げるために、
お客さんに何が伝わっていないのか?
レシピを後述していきますが、
まずはあなたの現状を
明確にしてみてください。
第0章‐2 購買心理とPOPの役割
人の購買心理とPOPの役割を
お伝えしています。
この章を読めば
あなたのブースで改善すべきことが
明確になります。
売り上げを上げるために
必要なPOPは何か?
POPの役割と人の購買心理の
理解してから改善してみてください。
第1章 成果に直結するPOPの事前準備
POPを作る前に知っておくべき、
事前準備について解説します。
POPは設置しただけでも、
確実に変化がでます。
しかし、事前準備を怠ると
POPの威力は半減してしまいます。
事前準備編ではPOPの威力を
最大限に発揮するために
必要なことを解説します。
ここから先は
¥ 3,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?