安倍元総理警護失敗の問題点を考えてみる
最初に、凶弾に斃れられた安倍晋三元内閣総理大臣と御家族に対して謹んで哀悼の意を表します。
そして容疑者に対する徹底的な捜査と、可能な限りの厳しい処罰を望みます。
本事案を撮影した様々な角度からの映像が出てきており、まだ出てきていない映像もあるかとは思いますが、本稿執筆時点で筆者が確認した映像から考察してみたいと思います。
因みに私は警備・警護の経験も無ければ警察官でも警察官であったこともない、大学の友人に警視庁警備部で某外務大臣のSPを担当していた人間がいるくらいで、もちろん彼からその仕事内容を詳細に聞いているわけでもない(当該外務大臣の良いエピソードくらいは聞いた事はありますが守秘義務に触れない程度)タダの一般人ですので戯言として御笑覧下さい
まず、元総理という政府要人に対して警視庁から付いているSPは原則1名のみ、という点ですが過去に本事案のようなことが"たまたま無かった"ので誰も言わなかっただけの全く危機感が共有されていない態勢でしょう。本事案の結果、当然見直しがされていくと考えられます。更に今回の大和西大寺駅前での襲撃事案はまた別の問題が幾つも重なります
移動の際に駅のホームで襲撃があった場合をイメージすると当然秘書や事務所関係者が随行はするでしょうが警護員が1名では襲撃があった場合、余程襲撃が杜撰かつ警護側に運良く展開しなければまず守れません。何故そう言い切れるのか?【警護においては必ず襲撃者に立ち向かい制止・攻撃を止める/攻撃の邪魔をする役割をする者と、警護対象者を庇い可能な限り脅威から遠ざける役割の者が必要】だからです、襲撃者が1名でも【最低限】2名は必要ということになります。襲撃者が2名以上いた場合に警護員が最初に刺される・撃たれるなどすれば大きなアドバンテージが襲撃者側に移ることになり、警護対象者はほぼ丸裸となります。襲撃者2名に対しSPが2名で、どちらも1対1で取り押さえ手錠を掛けたとしても応援が到着するまでSPは襲撃者を警護対象者から離しておかなければならないので秘書や事務所関係者以外に盾がない丸裸の状態になります。そこに3人目が現れ武器を持っていた場合制止することはまず不可能で目の前でみすみす犯行を眺めるだけです。状況に応じてにはなりますが多目の余分なカードが必要となります。これは警護においてはムダではなく必須条件で、元首相のような要人の警護をする場合は本来はケチれるものではなく、ケチってはいけないのです。個人でストーカーなどの必要から発注する警護ではコストの問題から最低限しか用意できないかもしれませんが。
米国要人の警護などでは盾となり途中で倒れてもチームで安全な場所まで強引に突破する役割の警護員と、現場に残り襲撃者が要人を追って来れないように戦う役割の強力な戦闘部隊が準備されています。警護車列に数台混じっている大型SUVにフル装備の部隊が乗っているのを見たことがないでしょうか?日本国内に来た際は銃器の持込み等法的な問題をどう解決しているのか知りませんがまさに【攻撃は最大の防御】をやっているわけですね、合理的な米国っぽさの極みです。
今回の襲撃事案に問題があったことは警護対象者である安倍さんが撃たれた時点で確実で、もし幸いにも致命傷でなく助かっていたとしても当然批判されるべき事態です。奈良県警のトップ、鬼塚本部長が会見で「このような重大な結果を招いたことは、
警護上の問題があったことは否定できず、態勢なのか、配置なのか、緊急時の対応なのか警護員の個々の能力なのか
、どうだったのかについてはさまざまな問題について早急に検討、見直しを行う」と発言しましたが、①態勢も②配置も③対応も④能力もお粗末なものでした。警護計画書通りの警備・警護だったとすればお粗末な計画書を承認した本部長の責任も当然追及されるべきでしょう。
最初に現場を見ていきます。
現場のGoogleMapですが、安倍さんは中央のガードレールで囲われたエリア内北側の演台上にいました。安倍さんの前方に横断歩道はありますが左右と後方、周りは車道である程度の距離が空いているため、「車輌でガードレールごと警護対象者に突入する」といったパターンの襲撃を除けば早目に脅威の接近を察知することはできる位置関係になります。車輌による襲撃の場合ガードレールが邪魔になり警護対象者を逃がしづらいという問題があるように思います。そこまで警護計画書で検討したのかどうかは解りませんし情報公開でも出ないと思われますが、恐らくそこまでは検討もされていないでしょう。
警視庁SPと奈良県警の警護員の区別まではできないので区別せず見てみると、警護担当と思われる人物は1射目の発砲時にはガードレール付近に少なくとも4〜5人はいるように見えます。ということは山上容疑者1人に対し2人が制圧に向かい残り2〜3人は警護対象者である安倍さんと山上との間に割って入り盾になることができたはずです。更にガードレールの外にいた、射撃後に山上の周囲に集まってくる警護員を考えればSP1人の通常時に比べれば充分過ぎるほどの余裕があります。
1射目と2射目の間は2〜3秒弱程あり、安倍さんに一番近い2人のうち少なくとも1人が後方(南側)の山上と安倍さんの間に飛び込んで安倍さんの頭を下げさせながら演台から下ろし可能なら地面に伏せる低い体勢を取らせること、可能ならば勢いのまま安倍さんの足元に突撃し、怪我を気にせず演台から突き落とすような動きが出来ていれば安倍さん自身に2射目は当たらなかった・当たったとしても致命傷ではなかった可能性が高いように思います。しかし実際には左後方の2人はどちらも1〜2秒煙と山上の様子を伺いながらゆっくり動いてからやっと素早く動き始め、山上の方向に飛び込んで射線を切ろうとしました。結果論ではありますが山上の方ではなく安倍さんの方向に移動して庇う時間的な余裕はあったと判断できる映像が残っています。
政治家である安倍さんは演説中であり、後ろを振り向かず前を向いたままで、白煙も見えていないでしょうしタイヤのバーストか何かと思われたのかいわゆる正常性バイアスによって1射目後は様子を伺ってから演説を続けようとしたのでしょう、全く動きません。2射目の直前に周囲の異常を感じてか左側から振り向きますがそこに3秒弱後の2射目が着弾します。山上側に向かった2人では射線が切れなかったということでこの動きは完全に判断ミスです。いわゆる警察官はこういった場合制圧が仕事になるのでしょうが警護員は制圧よりも警護対象者の安全確保が仕事です。③対応④能力が全く駄目ということになります。
安倍さんを演台から下ろして伏せさせるのに一瞬の間が必要とすれば余裕をもって1.5秒程であの距離から安倍さんの元に向かうというのも現実には難しいですが、それは=「配置の悪さ」でしょう。安倍さんに手を伸ばせば届く位置に「盾」となる警護員が最低1人いれば移動にかかる僅か1-2秒が大きなアドバンテージになったはずです。①態勢②配置が✖️です。
また(映像の質が悪く判別はできませんが)安倍さんの右後方にいる、(※拳銃を抜く為)スーツの前を開けた警護員のように見える人物は1発目の発砲音から逃げるように1-2歩ほど動きますがそこから全く動きません、音がして煙が上がった後方を「えっ?何?」といった様子で見るだけで完全に停止しています。警護員だとすれば全くのど素人のような動きで何の役にもたっていません。タイミング的には発砲に全く間に合っていませんが山上に向かって警護員とみられる人物が完全停止したこの人物の横を走り抜けようとしているので逆に邪魔になっているほどで失格としか言いようがありません。選挙スタッフならやむを得ないのですが…
山上の動きについては、後方の駅前ロータリー側の歩道上で聴衆に合わせて拍手をしたりする様子が映っていますが、いつの間にか誰にも制止されることなく安倍さんの後方の車道に出てきており、一瞬で銃(砲の可能性もあるがここでは銃とする)を取り出して1射目を発砲します。安倍さんの右後方あたりのガードレール内にいる警護員とみられる人物が道路に出てきた山上に違和感を感じ気にしているようなそぶりが映っていますが、選挙用のノボリが風ではためいて邪魔になり、1射目までの数秒間危険性の判断ができていないようです。この警護員が一番最初に山上に気付いたのかもしれません。その場に留まらず自分が積極的に動くなどしていれば1射目には間に合わずとも2射目の邪魔には間に合った可能性はありそうです。ただ実際は危険性の判断が遅れた時点で既に充分近付けてしまっているので気付いていたとしても遅きに失した感があります。ガードレールを乗り越えて制止に向かっても山上に触れる前に1射目は防げなかったでしょう。ただやはり2射目には間に合ったかもしれず、本来の警護対象である安倍さんの方に身体を向けて射線に入り込めば安倍さんに銃撃が当たるのを道路上で防げた可能性はあります。③対応の問題です。
歩行者である山上が車道に出た瞬間に声を掛ける人物がいなかったのが警備上で最初の問題であり、映像には周囲で警備にあたる制服警官などが映っていません。歩道ではなく車道の端に数名の制服警官を配置し交通整理を兼ねて警戒させていれば、山上は恐らく目立たないように走らずにゆっくり歩いて車道に出てきているので充分余裕のある1射目の数秒前に異常に気付くことができた可能性もあるのです。野党であっても党幹部の応援演説などではよく見かける態勢なのですが何故か本事案では少なくとも山上の周囲には見当たりません。これも①態勢②配置の問題でしょう。
公式な捜査を待たなければ山上が結果的に単独犯行だったとは結論付けられませんが、単独犯ではなく狙撃に失敗した場合に飛び出して安倍さんに攻撃する役割の共犯がいた場合、狙撃が当たらず安倍さんが無事だった時に混乱に乗じて近寄って更なる至近距離からの攻撃があった可能性があります。山上に最初に到達し取り押さえた警護員と直後に合流した警護員が見えますが、その後もバラバラと山上の方へ警護員が集まる様子が映っています。これは全く必要のない動きで警護対象者を護るという最大かつ唯一の目的が意識されていない証拠でもあります、犯人を取り押さえることに意識が向くというのは警護員ではなく普段の警察官としての意識であり③対応④能力が全くといっていいほど警護員として不足していたと断言できます。
ボランティアで警護対象者の壁になる義理はありませんが、正直なところ筆者でも、もっとマシな警護計画書を作れたと思います。異常を検知したら誰が壁になる・どこへ退避させる、というシミュレーション(打合せ)も無かったとしか思えない動きでした。これでは警護対象者を護ることはできないことだけは確実に言えます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?